ストーリー
牡馬クラシックの中で「もっとも速い馬が勝つ」と言われる皐月賞、そして平地G1ではとしては最長距離で争われる天皇賞(春)。距離別のレース体系が確立した現在、この両レースを制する馬は非常に少なくなってきた。近年ではテイエムオペラオーとディープインパクト、そしてメイショウサムソン。いずれも歴史に名を残す名馬ばかりだ。
メイショウサムソンのデビューは05年。3戦目に初勝利を挙げると、野路菊Sも連勝。萩S4着を挟み、東京スポーツ杯2歳Sはフサイチリシャールの2着、そして中京2歳S制覇と、7戦3勝で2歳戦を終えた。
明けて3歳、きさらぎ賞はドリームパスポートの2着に敗れたが、続くスプリングSではフサイチリシャール、ドリームパスポートに雪辱。3度目の挑戦で初の重賞タイトルを手中にした。これで通算4勝、そして前哨戦制覇。例年なら皐月賞の最有力候補となるはずだ。
ところが、この年の皐月賞は共同通信杯と弥生賞を連勝したアドマイヤムーンを筆頭に、素質馬、実力馬揃い。メイショウサムソンは6番人気の低評価にとどまっていた。しかし人気と実力は別とばかりに、そのレース運びはまさに「横綱相撲」。好位から早めにスパートすると、ドリームパスポートの追撃を抑えて見事に「一冠」を制したのだった。
続く日本ダービーは1番人気。マイペースで逃げたアドマイヤメインを目標にやはり好位でレースを進め、直線は2頭の一騎打ちに。残り200mで先頭に並びかけると、最後はクビ差で競り落として優勝。秋の「三冠」へと夢は大きくふくらんでいった。
だが、秋のメイショウサムソンにはこの馬本来の粘りが見られなかった。菊花賞は直線で伸びを欠いて4着、そしてジャパンC、有馬記念も6、5着に敗退。最優秀3歳牡馬のタイトルこそ手にしたものの、早熟説や距離不安説もささやかれる秋後半の結果となってしまった。
しかし、4歳を迎えたメイショウサムソンは、そんな不安を一掃する走りを見せる。復帰戦の大阪杯を勝利で飾ると、続く舞台は三冠の夢破れた京都競馬場・天皇賞(春)。2周目3コーナーで外から進出し、4コーナーで早くも先頭。直線も持ち前の粘り腰でエリモエクスパイアの追撃をハナ差で抑え、日本ダービー以来、3つ目のG1タイトルを手中にしたのだった。
宝塚記念2着後、馬インフルエンザに感染し凱旋門賞遠征は回避を余儀なくされたが、秋は天皇賞から始動。好位追走の積極策に出たメイショウサムソンは、直線坂下で先頭に立ち、そのまま2着アグネスアークを2馬身半突き放す圧勝。史上4頭目となる天皇賞春秋連覇を達成した。
その後は勝利に恵まれなかったが、翌年も天皇賞(春)、宝塚記念で2着好走。そして、前年に一度は断念した凱旋門賞出走(10着)も果たした。距離、コースを問わず2歳から5歳まで活躍し、海まで渡ったその姿に感動を覚えたファンも多いに違いない。