競馬予想・競馬情報ならJRA-VAN

競馬予想・競馬情報トップ > 記事一覧 > 追い込み馬ってどんなタイプ? 差し馬との違いは?【レースの勝敗は馬の脚質にあり】

追い込み馬ってどんなタイプ? 差し馬との違いは?
【レースの勝敗は馬の脚質にあり】

目次

追い込み馬ってどんなタイプ?

 競馬にはレース展開があり、出走馬によって逃げ、先行、差し、追い込み、自在と大きく5つの脚質(走り方のタイプ)に分類されます。自在はどの位置からでもレースができる万能タイプです。

 前のページでは「逃げ」、「先行」について説明しましたので、今回は「差し」と「追い込み」に注目して詳しく説明していきます。

競走馬の脚質(差し・追い込み)

 「逃げ」以外のグループを3つに分け、最初のグループを「先行」、2つ目のグループを「中団」と呼びます。そして、中団にいる馬の脚質が「差し」となります。そして、3つ目のグループを「後方」と呼び、その脚質が「追い込み」となります。

 レース中の位置取りによってグループ分けされ、脚質に違いがあることをまず理解していただければと思います。

差し馬と追い込み馬の違い

 差し馬や追い込み馬には直線での末脚に優れた馬が多いのですが、追い込み馬に関しては馬群(集団)に入りたくないタイプやレースの流れについていけないタイプが目立ちます。そして後方のままでレースを終えるパターンもあり、実際に追い込んでなくても追い込みタイプに分類される馬が多いのです。

 JRA-VANの出馬表や競馬新聞などでは上がり3ハロン(1ハロンは200m)といって、その馬が最後の600mを何秒で走れたかを記載しています。出走馬の中で上がり3ハロンが最も速かった馬を「上がり最速」と呼び、差し馬や追い込み馬に多く見られます。どれだけ瞬発力があるのかを判断する数字といえるでしょう。

 先行集団からあまり離されずに追走してチャンスをうかがう差し馬に対して、後方に待機して前半はスタミナや末脚を温存して後半勝負にかけるのが追い込み馬といえます。

 では、追い込み馬に有利な展開や得意なコースについて、次からは解説していきます。

追い込み馬が好走する条件・コースとは?

 追い込み馬が好走する条件の前に、追い込み馬が持つデメリットについても説明しておく必要があります。

 最大のデメリットは

「レースの展開に大きく左右される」

ということです。スローペースで後方にいた場合、逃げ馬や先行馬との差を一気に詰めるのは非常に大変となります。一般的に逃げ・先行馬が楽なペースで運んでいるときは、差し・追い込み馬は不利となります。競馬用語では追い込みが届かないことを「脚を余す」と呼び、多くのレースにおいて見られる現象です。

 また、逃げ・先行タイプは道中の距離ロスが少ない傾向にあるのに対し、追い込み馬はコーナーで大外を回ったり、直線で外に持ち出したりする際の距離ロスが大きい場合が多いのです。

 直線一気の追い込みは決まると見た目にも鮮やかですが、実際に決まるのはなかなか難しいことを理解しておかなければなりません。

 では、実際に追い込みはどういった場合に決まりやすいのでしょうか。大きく2つのパターンが考えられます。

  1. 逃げ・先行馬がハイペースで飛ばし、後半バテる展開となったとき
  2. 逃げ馬から追い込み馬まで道中でそれほど差がなく、直線での瞬発力勝負になったとき

 まず1つ目は逃げ・先行馬が多く揃ったときに起きる場合です。レース序盤から前が競リ合う展開になれば、自然とハイペースとなり、先行馬や中団にいた差し馬でさえも後半苦しくなることがあります。そこで後方にいた追い込み馬に「展開の利」が生じるケースです。

 ハイペースで飛ばす逃げ馬が複数頭揃ったときなどは思い切って追い込み馬を狙うのも有効です。例えば、時計の掛かるダート短距離で先行勢が一気にバテる展開になったときなどは、ゴール前の大逆転が見られるケースが多々あります。

 2つ目はスローペースで、後半各馬のスピードが問われる通称「ヨーイドンの競馬」となったときです。スパート合戦になった際には、瞬発力やスピードが他馬を大きく上回った馬の追い込みが決まるケースがあります。

 出走馬の中で積極的に逃げたい馬が見当たらず、スローペースになりそうなときは特に瞬発力に優れた追い込み馬を狙うのは有効な馬券作戦です。

 では、追い込みが決まりやすいコースについて説明していきます。データは2015年〜19年10月末で、施行数100レース以上のコースを対象にしています。
(※JRA-VANデータラボ対応ソフト「TARGET frontier JV」による分類)

<勝率トップ3>

1. 7.8% 新潟芝外回り2000m
2. 4.9% 新潟外回り1800m
3. 4.7% 東京芝2400m

<複勝率トップ3>

1. 21.3% 新潟芝外回り2000m
2. 16.2% 阪神芝外回り2400m
3. 16.0% 京都芝外回り2400m

 まずは勝率トップ3から。新潟の芝外回り2000mが2位・3位を大きく上回る7.8%で1位となっています。新潟外回りの直線距離は658.7mと日本一長く、追い込みが効きやすいコースといえます。複勝率(3着以内に入る率)でも21.3%と断然高い数字を叩き出しており、追い込み馬に注目しておきたいコースです。

 勝率・複勝率ともに追い込み馬が好走しやすいコースは「距離が中長距離」であること、「直線が長いコース」であることが共通項として挙げられます。

 追い込みタイプの馬は加速に時間が掛かる代わりに長く速い脚を使えるタイプが多いので、その特徴に合ったコースで活躍しやすいということです。

 なお、勝率・複勝率ともに上位にはダートのコースが入っていません。ダートコースで最も高いのは東京ダート1400mで勝率2.5%・複勝率9.0%。ダートは芝に比べて、追い込みが決まりづらいというのはまず知っておきたいところです。

<競馬場別複勝率トップ3/芝>

1. 10.6% 東京
2. 10.4% 阪神
3. 9.9% 京都

 続いて芝で追い込み馬の複勝率が高い競馬場別トップ3を見ていきましょう。1位は東京コースで10.6%。500m以上と長い直線を生かした追い込みが決まりやすい競馬場といえます。2位にはゴール前に急坂がある阪神、3位は意外にも直線平坦の京都となっています。

 逆に直線が短い小回りのローカルだと追い込み馬には厳しく、札幌芝(5.8%)、福島芝(5.1%)、小倉芝(5.0%)と低い数字となっています。

<競馬場別複勝率トップ3/ダート>

1. 8.3% 東京
2. 6.2% 京都
3. 5.3% 中京・阪神

 ダートで追い込み馬の複勝率が高い競馬場を見ていくと、やはり直線が長い東京コースが8.3%と抜けて高い率が出ています。そして京都、中京・阪神と続いています。ダートでも函館、札幌、福島、小倉の各競馬場では複勝率2%台と追い込み馬には厳しい結果となっています。

 コースや競馬場別のデータからはなかなか買うのが難しい追い込み馬ですが、狙える1つのパターンとしては「追い込みが決まりやすい馬場やレース傾向になっている場合」が挙げられます。

 NHKマイルCがメインレースだった2回東京開催6日目(2019年5月5日)の芝コースを例に挙げて説明すると、

8R芝2000m/1000万下(現2勝クラス)

1着8番カヴァル
→8頭立てで大外の8番が追い込んで勝利

9R芝1600m/湘南S(現3勝クラス)

1着10番アンノートル
2着12番レジーナドーロ
→17頭立てで2ケタ馬番の馬が追い込んで1、2着

と外枠の追い込み馬が好走しやすいレース傾向が出ていました。これは偶然ではなく、直線外からの差し・追い込み馬に有利な馬場状態であることに起因するものでした。

11R芝1600m/NHKマイルC

1着17番アドマイヤマーズ(2番人気)
2着18番ケイデンスコール(14番人気)
3着10番カテドラル(7番人気)

 18頭立てで馬番17番、18番の馬が1・2着。3着にも10番と2ケタ馬番が上位を独占。追い込みタイプに分類されたのはケイデンスコールのみ(1・3着は差し馬)でしたが、14番人気で2着と激走しました。あらかじめレース傾向や馬場の傾向を把握しておくと、外の差し・追い込み馬に有利な流れに気付けたかもしれません。

 実際にJRA-VANでは、メニューページから「レース傾向」を検索でき、3着以内に好走した馬の脚質や馬番、種牡馬といった傾向を把握することができます。

レース傾向・画面

 1レースごとに更新されるので、その日の傾向を知るのに非常に有効なコンテンツといえます。

これはすごい! 追い込み名場面

 ここからは競馬史に残る追い込みの名場面をご紹介してきます。

 まずは競馬ファンに広く知られている2000年ブロードアピールが勝利した根岸ステークス。こちらは日本中央競馬会の公式You Tubeチャンネルの「このレースがスゴい! 追い込み編パート1」にも掲載されています。

 この中で真っ先に登場しているのが、ブロードアピールです。ダート1200mで行われたこの年の根岸Sで、ブロードアピールは単勝1番人気に支持されていました。前半600m通過は34秒1とやや緩めの流れで、逃げたエイシンサンルイスや先行勢も直線に入った段階でまだ末脚が残っている状態。対して、ブロードアピールは直線入り口ではまだ最後方で、前とはかなり差がある状態でした。

 ただ、大外でトップスピードに乗ったブロードアピールは一気に内の各馬を交わしていきます。残り200mで先行集団を射程に入れてラストスパート。1頭ずつ並ぶ間もなく交わしていって、残り100mを切り、あとは逃げて粘るエイシンサンルイスのみ。これも鮮やかに交わして、ついに先頭でゴールを駆け抜けます。

 このレースでのブロードアピールの上がり3ハロンは34秒3。これは芝並みのタイムで、一頭だけ次元が違う末脚を発揮していました。逃げ・先行馬が好走するケースが多いダートにおいては、非常に珍しい直線一気の追い込みでした。

 続いて芝のレースからは2009年オークスを挙げておきます。単勝オッズ1.4倍と圧倒的な支持を集めていたのが、前走の桜花賞を勝利していたブエナビスタ。桜花賞で半馬身差の2着に敗れていたレッドディザイアが2番人気で続きます。この2頭が再びオークスで名勝負を演じるのです。

 このレースは「このレースがスゴい! 追い込み編パート2」の冒頭に登場しています。

 直線で内の方からスムーズに先頭へと躍り出るレッドディザイア。対して、4コーナーでまだ後方にいたブエナビスタ。大外からブエナビスタが一気に追い込むものの、残り200mでまだ4馬身ほどレッドディザイアがリードしていました。

 内で粘るレッドディザイア、外から追い込むブエナビスタ。両者の壮絶な追い比べは最後まで続きましたが、わずかにハナ差交わしたところがゴールで、ブエナビスタに軍配が上がりました。

 両馬の対決には続きがあり、オークスで二冠を達成したブエナビスタ。2戦続けて2着と惜敗したレッドディザイア。牝馬三冠がかかった秋華賞で3度目の対決を迎えます。そこで初めてレッドディザイアがブエナビスタに勝利するのです。

 ブロードアピールやブエナビスタのように直線一気の追い込みが決まると鮮やかで、「他の馬が止まって見える」ような錯覚に陥ります。追い込みが「届くか、届かないか」のスリルを味わうのも、競馬の大きな醍醐味といえるでしょう。

まとめ

 人それぞれに個性があるように、競走馬の走り方にも個々のタイプがあります。スタートで出遅れるクセがあったり、前半は行く気を見せずに後半だけ本気を出す追い込み馬は狙いにくいけれど、魅力があるタイプともいえます。そして、実際に追い込んで勝ち切ったときには大きな興奮を与えてくれる存在でもあります。

 事前に追い込みが決まりやすい競馬場やコースを知っておくことは重要で、正しいデータや情報を知ることは馬券を買う上で必要な行動です。また、当日の馬場状態やレース傾向を把握しておくのも大事です。芝の状態が軽くて時計が速いのか、逆に重くて時計が掛かるのか。開催が進むごとに馬場のどこが荒れているのか。直線では内の状態が良いのか、また外が伸びるのか。

 逃げ馬や先行馬が粘れず、追い込み馬が台頭しやすい馬場状態のときは思い切って人気薄でも追い込み馬を狙うのが馬券作戦としては有効といえるでしょう。

 馬券を買う上で知りたい正しい情報を提供してくれるのが、JRA-VANです。JRA-VANには様々なサービスがあり、PCソフトのJRA-VAN NEXT(ネクスト)スマートフォンアプリ、ニッチなデータを見たい方であればJRA-VAN DataLab.(データラボ)、手軽に予想をしたいのであればJRA-VAN TRYなど、JRA公式データ(過去レースデータや出馬表・オッズ・調教データや血統情報等)30年分を利用することができて多くの競馬ファンに愛用されています。ぜひJRA-VANをフル活用して、さらに競馬を楽しんでいただきたいと思います。

PROFILE

ケンタロウ競馬ライター

1978年鹿児島県生まれ。競馬データでは開催日の馬場や出走馬のコース適性に注目している。好きなタイプは逃げか追い込み。馬券は1着にこだわった単勝、馬単派。競馬場で生観戦するのがこの上ない楽しみ。

製品ラインナップ

JRA-VAN ネクスト

JRA-VAN ネクストPC

競馬情報のスタンダードソフト。JRA-VAN人気No.1のパソコン向け会員サービスです。

製品の特長を見る

JRA-VAN データラボ

JRA-VAN データラボPC

基本ソフト(JV-Link)と対応競馬ソフトで競馬予測を行う人のためのパソコン向け会員サービスです。

製品の特長を見る

JRA-VAN スマホアプリ

JRA-VAN TRYスマホ

AI指数でビギナーでも簡単に競馬を楽しめるWebサービスです。

製品の特長を見る

JRA-VAN スマホアプリ

JRA-VAN スマホアプリスマホ

外出先でも簡単で便利にご利用頂けるJRA-VANのモバイル向けサービスです。

製品の特長を見る

トップ > JRA-VAN広場 > 記事一覧 > 競馬の基本と馬券の買い方

PAGE TOP