ストーリー
元メジャーリーガーの佐々木主浩氏が所有し、オーナーと同様に国内外で華々しく活躍したシュヴァルグラン。2012年に北海道・安平町のノーザンファームで母ハルーワスウィート(母の父マキャヴェリアン)から生まれたハーツクライ産駒は、G1での入着8回(1勝)など長距離戦線で存在感を発揮し続けた。
2歳10月のデビュー2戦目で勝ち上がったシュヴァルグランだが、2勝目を挙げたのは1年後の3歳10月。それを境に本格化へ助走を始める。暮れまでに3連勝で条件クラスを卒業すると、明け4歳初戦の日経新春杯は1番人気に推されて2着に敗れるも、続く阪神大賞典では1番人気に応えて重賞初制覇。しかし、記念すべきG1初挑戦となる天皇賞(春)は直線で猛然と追い上げるも3着まで。続く宝塚記念でも9着に敗れた。
秋はアルゼンチン共和国杯をトップハンデタイで快勝したものの、3週後のジャパンCは最内枠のキタサンブラックが逃げ切る展開で大外の17番枠に泣き3着。さらに有馬記念と5歳初戦の阪神大賞典でサトノダイヤモンドの背中を見送る一方、天皇賞(春)では前年に続きキタサンブラックの後塵を拝して2着ともどかしいレースが続く。秋は初戦の京都大賞典で3着に敗れ、気がつけば白星から1年遠ざかっていた。
しかし、次戦のジャパンCで待望の瞬間が訪れる。オーストラリアの名手H.ボウマン騎手を初めて鞍上に迎え、前年とは一転して最内枠に恵まれたシュヴァルグランは、逃げるキタサンブラックを射程圏に入れながら直線の坂上で計ったように差し切り。それまで敵わなかった同期生に一矢報いてG1初制覇を飾った。
結果的にはこれが最後の勝利になったものの、続く有馬記念では3着。明けて6歳の天皇賞(春)でも3回目の挑戦で最も勝利に迫るクビ差の2着、さらに暮れの有馬記念でも2年連続の3着と、名手が来日するたびにG1レースで上位争いを繰り広げた。
引退の予定を延ばして7歳を迎えたシュヴァルグランは海外へ矛先を向ける。ドバイシーマクラシックでは発馬直後の不利もあり2着に惜敗。英国に渡った夏場は馬場状態や距離などの条件が合わず不本意な結果に終わる。帰国後はジャパンCと有馬記念に4年連続の出走を果たすも結果は出せず、その2戦をもって予定通りに種牡馬入りした。