サクラスターオー 秋に咲き、散った桜

サクラスターオー
Photo by Japan Racing Association

ストーリー

1984年の春、サクラスターオーは由緒正しき血を持って生まれた。祖父はシンボリルドルフなどを出したパーソロン、父は日本ダービーと宝塚記念を制したサクラショウリ。4代母はオークスと有馬記念を勝ったスターロツチで、近親には名スプリンターのサクラシンゲキや天皇賞(秋)勝ち馬サクラユタカオーがいる。

スピードとスタミナと底力とが極めて高いレベルで詰め込まれた血統といえるだろう。

当然のようにかけられた期待は大きかったが、その一生は波乱に満ち、傷だらけの競走生活だった。生後間もなく母親を亡くし、育ての親となったスターロツチもサクラスターオーが堂々とターフを駆けるのを待たずに世を去ってしまった。いざデビューしてからも、脚元の弱さに悩まされ、思うようにレースを使えない日々が続いた。

そんな中でサクラスターオーは、前代未聞の大偉業を達成したのである。

まずは皐月賞。弥生賞を勝ったサクラスターオーは2番人気で臨んだ。そのレースぶりは圧巻のひと言。道中は後方グループに位置していたが、3コーナー過ぎからグングンと加速しながら上がってゆき、直線でも豪快に伸びる。そして、コンマ5秒差内に13頭がひしめく大混戦の2着争いからただ1頭、2馬身半も抜け出す完勝でクラシック第一冠を手にしたのだった。

その後、繋靱帯炎を患って日本ダービーには出走できなかったものの、復帰戦となった菊花賞でサクラスターオーは伝説を作る。

2周目の3コーナーから皐月賞同様にマクって出て行き、直線入口では早くも先行勢の直後へ。そこから懸命の脚で抜け出し、差してきたゴールドシチーを2分の1馬身封じてのゴールだ。なんと半年以上もの長期休養を挟んで2つのクラシック・タイトルを獲るという大仕事をサクラスターオーはやってのけたのである。

競馬史に残る存在となったサクラスターオーだったが、その閉幕は実に痛ましく、人々の記憶に残るものとなった。

その年の締めくくり、有馬記念。1番人気に推されたサクラスターオーは、いつも通りの豪快なレース運びを見せた。後方グループから徐々に進出し、2周目3コーナー過ぎでは中団へ。さぁここでスパートだと観衆が固唾を飲んだ瞬間、それは起こった。

左前脚繋靱帯断裂、第一指関節脱臼、競走中止。本来ならすぐさま予後不良となるほどの重症だったが、これだけの名馬、懸命の治療が続けられた。しかし、約半年の後、関係者の努力は実らずサクラスターオーは逝ってしまう。

もし無事だったなら、観客を熱くさせるレースをもっと見せてくれただろう。その卓越したスピードとスタミナを次代に伝えてくれたはず。力強く、華やかで驚異的で、けれども瞬く間に散った桜の花だった。

基本情報

性別
出生年月日 1984年5月2日
毛色 黒鹿毛
サクラシヨウリ
サクラスマイル
競走成績 7戦4勝
獲得賞金 1億9632万6600円
表彰歴 1987年 年度代表馬、最優秀4歳牡馬
主な勝鞍 1987年 菊花賞 G1
1987年 皐月賞 G1
1987年 弥生賞 G2
厩舎 平井雄二(美浦)
生産者/産地 藤原牧場 (静内町)
馬主 勝負服 さくらコマース

競走成績

開催日 レース名 開催場 騎手 コース 着順 1(2)着馬
1987/12/27 有馬記念(G1) 中山 東信二 芝2500 中止 メジロデュレン
1987/11/8 菊花賞(G1) 京都 東信二 芝3000 1 (ゴールドシチー)
1987/4/19 皐月賞(G1) 中山 東信二 芝2000 1 (ゴールドシチー)
1987/3/8 弥生賞(G2) 中山 東信二 芝2000 1 (ビュウーコウ)
1987/2/21 寒梅賞 東京 小島太 芝1800 5 マティリアル
1986/10/18 新馬戦 東京 小島太 芝1600 1 (ティーウイン)
1986/10/5 新馬戦 東京 小島太 芝1600 2 ウイルドラゴン
歴代の名馬の活躍をJRA-VANサービスで楽しもう

関連競走馬

ライバル

一覧に戻る
歴代の名馬の活躍をJRA-VANサービスで楽しもう