競馬予想・競馬情報ならJRA-VAN

G1特集 安田記念2023G1特集 安田記念2023

有力馬情報

競馬予想・競馬情報トップ > G1特集 > 安田記念 > 有力馬情報

シュネルマイスター 挑戦3回目の今年こそは

シュネルマイスター
マイラーズCを制したシュネルマイスター

本競走は21年が3着、22年が2着と勝利までわずかに届かなかった。昨秋はスプリンターズS9着、マイルチャンピオンシップ5着、香港マイル9着と不本意な結果が続いたが、敗因は距離や環境(海外遠征)によるところが大きい。今年初戦の中山記念も4着と敗れたが、最後の直線で内々の狭いスペースをこじ開けきれなかったという内容。前走は新装された京都で行われた最初の重賞・マイラーズCを、直線外から鮮やかに差し切り勝ち。本来の調子が完全に戻っているとみていい。東京芝の成績は【2.1.1.0】と安定。今年こそは勝利を飾りたい。

セリフォス トップマイラーに成長

セリフォス
昨年のマイルチャンピオンシップを勝ったセリフォス

昨年の富士Sをメンバー中最速となる上がり3ハロン33秒2の末脚で勝利。続くマイルチャンピオンシップは上がり3ハロン33秒0(メンバー中1位)をマークし、直線大外から鮮やかに差し切りG1初制覇を飾った。ダイワメジャー産駒の牡馬にしてはめずらしく瞬発力に長けており、トップマイラーに成長した。前走ドバイターフは手ごたえの割には伸び切れず5着。残り200mあたりで雰囲気が怪しくなったので、明らかに距離が長かった印象だ。今回はベストの距離。手ごわいライバルが多くて激戦必至だが、突き抜けられる力を持っている。

ソングライン 連覇に挑む東京巧者

ソングライン
昨年の安田記念を勝利したソングライン

東京芝1600mは21年富士S、22年安田記念、23年ヴィクトリアマイルと重賞3勝を含み【4.1.0.1】の成績。ヴィクトリアマイル→安田記念というローテーションは、昨年と同じなので当然連覇の期待はかかる。ただ、過去同一年にこの両レースを勝ったのは09年のウオッカだけ。20年アーモンドアイや21年グランアレグリアはヴィクトリアマイル1着の後、安田記念は2着に敗れたように、中2週で挑む東京芝1600m・G1の連戦はかなり過酷だ。本馬は前走ヴィクトリアマイルを勝ったがゆえに、その時の疲労・ダメージがしっかりと抜け切っているか鍵。

 
ジャックドール 大阪杯でG1初制覇

東京芝2000mの天皇賞(秋)は本競走との関連性が強く、昨年の同レースはメンバーもかなり強力だった。本馬はイクイノックス、パンサラッサ、ダノンベルーガに次ぐ4着で入線。勝ち馬とわずか0.3秒差という点も含めて、高く評価したいポイントだ。ただ、実際には天皇賞(秋)よりも距離が400m短くなり、道中のラップも平均的に速くなるので脚を溜めづらくなる。マイル戦が初めての本馬がいきなり完璧に対応できるかが鍵。大阪杯2着のスターズオンアースが、次走ヴィクトリアマイルは3着だったように、マイルのスペシャリストに対して勝ち切るのは簡単ではないだろう。

ソダシ 前走の惜敗は仕方ない

休み明けで挑んだ前走ヴィクトリアマイルは8枠からスタートして2番手で追走。最後の直線は一旦抜け出すも、2着と惜敗した。スターズオンアースの追撃は封じたが、内からソングラインに差されてしまった。ソングラインも実力馬なのでこの結果は仕方ないが、中盤で12秒0-12秒3とペースが緩んだことで、レースの上がり3ハロンが33秒7(22年は34秒2)とやや速くなった展開が、本馬よりも勝ち馬に味方した印象も。先週の東京芝のレースを見た限りでは、今週もまだ内目が強い可能性がある。勝てるかは展開次第だが、上位争いは十分できそうだ。