競馬予想・競馬情報ならJRA-VAN

G1特集 高松宮記念2025G1特集 高松宮記念2025

過去の傾向

競馬予想・競馬情報トップ > G1特集 > 高松宮記念 > 過去の傾向

過去10年のJRA-VANデータをもとに、
高松宮記念を丸裸にしてみよう!

過去の傾向

昨年は6番人気マッドクールが優勝。2着に2番人気ナムラクレア、3着に5番人気の香港馬ビクターザウィナーが入った。

1)近年は波乱傾向が強い

過去10年の人気別成績は、1番人気馬が【1.1.1.7】。2016年ビッグアーサー1勝のみで、複勝率30.0%と低め。2番人気馬は【2.5.0.3】で21年ダノンスマッシュら2勝をあげ、連対率70.0%と抜けて高い。3番人気馬は【1.1.3.5】で19年ミスターメロディが勝利し、複勝率50.0%で2番人気馬に次ぐ高さだ。

以下、4・5・6・8・9・12番人気馬が各1勝。近3年は8・12・6番人気が優勝と伏兵馬の一発が続いている。10番人気以下は【1.1.4.84】で6頭激走している。3連単の配当は19年に3→12→17番人気で449万馬券の大波乱をはじめ、20年21万、22年278万、一昨年66万など近年は波乱決着が目立つ。

2)内の1~3枠で過半数の6勝

近10年連続でフルゲートの18頭立てで行われている高松宮記念。枠番別成績は、2枠が【3.3.1.13】。15年エアロヴェロシティら最多の3勝をあげ、勝率15.0%・連対率30.0%・複勝率35.0%でいずれもトップ。1枠【2.0.1.17】、3枠【1.1.0.18】で、内の1~3枠で過半数の6勝をあげている。

他では4枠【0.2.4.14】で複勝率30.0%と2枠に次いで高い。5枠【1.1.3.15】で複勝率25.0%。なお、6枠は【0.0.0.20】で3着以内馬が出ていない。

 
3)前走シルクロードS組が最多の5勝

前走レース別成績は、シルクロードS組が【5.2.0.25】。一昨年のファストフォースら最多の5勝をあげ、連対率・複勝率21.9%。この組の連対馬7頭のうち、勝ち馬5頭を含む6頭は前走5着以内に入っていた。少数ながら前年末の香港スプリント組は【2.0.1.4】で昨年のマッドクールら2勝をあげ、複勝率42.9%と好相性だ。

阪急杯組は【1.2.3.34】で19年ミスターメロディが勝利し、複勝率15.0%。この組の3着以内馬6頭中5頭は前走4着以内だった。出走数が最も多いオーシャンS組は【1.1.4.52】で22年ナランフレグの1勝のみで、複勝率10.3%。この組は前走1着馬が【0.0.0.9】と不振で、前走2着馬が【1.1.1.6】で複勝率33.3%と健闘している。

4)前走逃げ馬or上がり2位以内に注目

前走脚質別成績では、前走逃げ馬が【1.4.0.12】。20年モズスーパーフレアが勝利しており、連対率・複勝率29.4%と優秀だ。連対馬5頭中4頭は前走4着以内に入っていた。

また、前走上がり順位別成績は、前走上がり1位の馬が【1.2.1.12】。22年ナランフレグが勝利し、複勝率25.0%。前走上がり2位は【1.3.1.10】で一昨年のファストフォースが優勝し、複勝率33.3%と前走上がり1位を上回っている。これら前走上がり2位以内の馬の複勝率が高い。

PAGE TOPPAGE TOP

【高松宮記念過去10年】
この表は右にスクロールできます。
着順 馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 タイム・差 人気 馬体重 増減 厩舎 前走 着順
2024年
1 2 マッドクール 牡5 58 坂井 1分8秒9 6 540 18 池添 香港スプリン 8
2 3 ナムラクレア 牝5 56 浜中 アタマ 2 470 -8 長谷川 京都牝馬S 2
3 10 ビクターザウィナー セ6 58 リョン 3馬身 5 494 -1 シャム 香港・センテ 1
単勝960円 馬連2110円 3連単5万8740円
2023年
1 13 ファストフォース 牡7 58 団野 1分11秒5 12 518 -8 西村 シルクロード 2
2 15 ナムラクレア 牝4 56 浜中 1馬身 2 466 -6 長谷川 シルクロード 1
3 1 トゥラヴェスーラ 牡8 58 丹内 1/2馬身 13 484 -12 高橋康 阪神C 8
単勝3230円 馬連7920円 3連単66万8280円
2022年
1 2 ナランフレグ 牡6 57 丸田 1分8秒3 8 486 -12 宗像 オーシャンS 2
2 9 ロータスランド 牝5 55 岩田望 クビ 5 476 -8 辻野 京都牝馬S 1
3 10 キルロード セ7 57 菊沢 ハナ 17 500 -6 田村 オーシャンS 6
単勝2780円 馬連1万3560円 3連単278万4560円
2021年
1 14 ダノンスマッシュ 牡6 57 川田 1分9秒2 2 472 3 安田隆 香港スプリン 1
2 16 レシステンシア 牝4 55 浜中 クビ 1 506 -2 松下 阪急杯 1
3 9 インディチャンプ 牡6 57 福永 クビ 3 478 -6 音無 阪急杯 4
単勝600円 馬連1010円 3連単9770円
2020年
1 16 モズスーパーフレア 牝5 55 松若 1分8秒7 9 494 0 音無 シルクロー 4
2 8 グランアレグリア 牝4 55 池添 ハナ 2 486 12 藤沢和 阪神カップ 1
3 3 ダイアトニック 牡5 57 北村 アタマ 4 472 2 安田隆 阪急杯 3
単勝3230円 馬連9150円 3連単21万7720円
2019年
1 3 ミスターメロディ 牡4 57 福永 1分7秒3 3 492 -4 藤原英 阪急杯 7
2 4 セイウンコウセイ 牡6 57 1/2馬身 12 504 -4 上原 シルクロード 15
3 7 ショウナンアンセム 牡6 57 藤岡康 アタマ 17 490 0 田中剛 オーシャンS 5
単勝780円 馬連3万530円 3連単449万7470円
2018年
1 9 ファインニードル 牡5 57 川田 1分8秒5 2 480 -8 高橋忠 シルクロード 1
2 8 レッツゴードンキ 牝6 55 岩田 ハナ 3 500 8 梅田 フェブラリー 5
3 7 ナックビーナス 牝5 55 三浦 1/2馬身 10 522 -4 杉浦 オーシャンS 2
単勝550円 馬連1690円 3連単6万450円
2017年
1 6 セイウンコウセイ 牡4 57 1分8秒7 5 500 0 上原 シルクロード 2
2 3 レッツゴードンキ 牝5 55 岩田 1馬身1/4 2 506 4 梅田 京都牝馬S 1
3 7 レッドファルクス 牡6 57 M.デム クビ 1 472 7 尾関 香港スプリン 12
単勝870円 馬連2150円 3連単2万3880円
2016年
1 4 ビッグアーサー 牡5 57 福永 1分6秒7 1 520 -4 藤岡 シルクロード 5
2 6 ミッキーアイル 牡5 57 松山 3/4馬身 2 490 2 音無 阪急杯 1
3 8 アルビアーノ 牝4 55 ルメー 1馬身3/4 3 516 6 木村 オーシャンS 5
単勝390円 馬連890円 3連単6690円
2015年
1 4 エアロヴェロシティ セ7 57 パート 1分8秒5 4 524 -16 オサリバ 香港・チェア 2
2 15 ハクサンムーン 牡6 57 酒井 1/2馬身 6 478 -6 西園 オーシャン 2
3 16 ミッキーアイル 牡4 57 浜中 ハナ 3 486 4 音無 阪急杯 2
単勝650円 馬連7480円 3連単8万1560円