競馬予想・競馬情報ならJRA-VAN

G1特集 天皇賞(春)2022G1特集 天皇賞(春)2022

有力馬情報

競馬予想・競馬情報トップ > G1特集 > 天皇賞(春) > 2022 > 有力馬情報

ディープボンド 待望のG1初制覇を目指す

ディープボンド
阪神大賞典を連覇したディープボンド

昨年の本競走ではワールドプレミアとの追い比べに敗れて2着。悔しい結果にはなったが、勝負どころでの手ごたえが良くなかったなか、最後までしぶとく末脚を伸ばした。鋭い脚はないが、長くいい脚を使え、スタミナも非常に豊富。現役屈指のステイヤーだろう。前走の阪神大賞典は中団で追走し、2周目の3〜4コーナーの途中から動くと、最後は外からねじ伏せるように差し切った。これで同レースの連覇を果たし、重賞は通算4勝目(海外1勝)。今年もいい雰囲気で本競走に臨むことができそうなので、なんとかG1初制覇を成し遂げたい。

タイトルホルダー 昨年の菊花賞を圧勝

タイトルホルダー
日経賞を逃げ切ったタイトルホルダー

昨年はクラシック最後の菊花賞をまんまと逃げ切り勝ち。皐月賞馬とダービー馬が不在で、メンバー的には恵まれたが、2着に5馬身の差をつけた。先手を取ることができれば非常にしぶとく、長距離の適性も高いことを証明した。前走日経賞もハナに立ってレースを引っ張ると、後続の追撃を振り切り1着。2着とはクビ差で、余裕がある勝ち方ではなかったが、今年初戦をいい結果で飾った。今回、最大のライバルはディープボンドだろう。2走前の有馬記念は2番手からの競馬となって同馬に先着されている。今回は主導権を握り、押し切ることができるか。

テーオーロイヤル 4連勝中の上がり馬

テーオーロイヤル
ダイヤモンドSを完勝したテーオーロイヤル

リオンディーズ産駒の4歳牡馬で、このレース注目の上がり馬。昨年10月に3歳以上・1勝クラスで2勝目を挙げると、兵庫特別→尼崎S→ダイヤモンドSと怒涛の4連勝で重賞制覇を飾った。前走ダイヤモンドSは3、4番手で進むと、最後の直線は堂々と抜け出し、2馬身半の差をつけて快勝した。3000m以上の距離は初めてだったが、適性の高さを感じさせる走りにみえた。ただ、ハンデが54キロだったのは重要なポイント。今回は4キロ増の斤量58キロで走ることになるし、相手も強くなる。いい勝負にはなりそうだが、一気に突き抜けることができるか。

 
アイアンバローズ 3000m以上で好結果

デビューからの重賞成績は青葉賞10着、神戸新聞杯8着、京都大賞典12着、アルゼンチン共和国杯6着とここまでは芳しくなかった。しかし、2走前のステイヤーズSで2着と初めて重賞で好走。そして前走阪神大賞典ではディープボンドとの追い比べで惜しくも敗れたが、2着と連対。距離が3000m以上になったことで、好結果が出たとみて間違いないだろう。JRAのG1で上位争いができるとすれば、本競走しかないかもしれない。近2走と同じように先行力と粘り強さをいかして、上位争いに加わりたい。

マカオンドール 阪神大賞典では上がり2位

4走前の兵庫特別は2着ながら、勝ったのはテーオーロイヤルだった。その後、江坂特別→万葉Sと連勝し、前走阪神大賞典は2番人気に支持された。レースは後方寄りで追走し、最後の直線は外からじわじわと末脚を伸ばすも4着。上がり3ハロンは34秒9と、勝ったディープボンドに次いでメンバー中2位だった。一応、見せ場は作れたし、今回のメンバーに入っても決め手は遜色ない。ただ、阪神芝3200mのG1なので、一気の差し切りはなかなか難しい。2周目の4コーナーでは前めのポジションにつけるイメージで、積極的な競馬をしてみるのもいいかもしれない。

シルヴァーソニック 近3走は3000m以上で連続3着

半姉に2009年セントウルSなどを制したアルティマトゥーレ(父フジキセキ)や、半兄に2008年皐月賞を勝ったキャプテントゥーレ(父アグネスタキオン)がいる血統。本馬は父がオルフェーヴルということで、距離適性は長め。芝1800〜2400mで4勝を挙げていて、距離3000m以上の成績は【0.0.4.0】となっている。近3走はステイヤーズS3着、万葉S3着、阪神大賞典3着。やや決め手を欠く印象だが、堅実で相手なりに走っているとも言える。ここで勝ち切るイメージはあまり湧かないが、見せ場ぐらいは作れても不思議はない。

ヒートオンビート 阪神の経験は豊富

阪神芝の成績は【1.6.0.2】と、今回のメンバーでは経験豊富だが、2着が多くて勝ち切れていない。また、重賞の成績は【0.2.2.1】で、唯一の着外は4走前の京都大賞典(阪神芝2400m)。敗因は良く分からないが、距離短縮・外回りから内回りに替わった次走のチャレンジCでは2着と巻き返した。その意味では、今回は2周目が内回りコース使用なので少し安心か。問題は3200mの距離がどうか。5走前の目黒記念(2着)、前走日経賞(3着)の走りを見る限りは、長距離の適性もありそうにみえるが、実際に走ってみないとわからない。

タガノディアマンテ 難しいタイプだがはまれば

芝3000m以上の経験は過去に4回あり、2019年菊花賞7着、20年万葉S1着、同年ダイヤモンドS7着、同年ステイヤーズS2着という結果が残っている。かなり脚の使いどころが難しいタイプだが、長距離の適性は十分あり、展開がはまれば強い競馬をする印象だ。2回目の長期休養を経て、2走前の中山金杯で復帰し4着。前走は京都記念(阪神芝2200m)で2着と、しぶとい脚を使って復活をアピールした。今回、距離延長で久々の長距離戦となり折り合い、さらに仕掛けのタイミングが課題となるが、力を出し切ることができれば、見せ場は作れそうだ。

ディバインフォース 昨年のステイヤーズSを勝利

昨年は3勝クラスのサンシャインS3着後、中1週のローテーションで本競走に挑戦し、15着と惨敗。実績不足かつ、状態面も万全ではなかったはずなので、この結果も仕方がない。その後は関ケ原S12着、古都S4着と3勝クラスの突破にもたついたが、2走前のステイヤーズSで重賞初制覇を飾った。豊富なスタミナと小回り適性の高さが存分にいきた。一方、前走日経賞は11着。最後の4コーナーで4番手以内にいないと厳しい展開となり、レースの上がりもこの馬には速すぎたか。馬の状態は昨年よりも良さそうなので、なんとか巻き返したい。

ハーツイストワール 血統と鞍上は注目

ここまでの成績は【4.7.0.3】と安定感がある一方、2着がやや多い印象。前走早春S(東京芝2400m)で3勝クラスを突破したわけだが、ジョッキーがうまく馬群を捌いて勝利に導いた。今回、重賞初挑戦で、3000m以上のレースも未経験。常識的には厳しい戦いを強いられそうだが、勢いや適性でカバーできるかが焦点。ハーツクライ産駒はシュヴァルグランやウインバリアシオン、フェイムゲームなど、長距離のG1で連対した馬がおり、血統的には可能性を感じさせる。また、今回はルメール騎手に手綱が戻る。その点にも期待したい。