競馬予想・競馬情報ならJRA-VAN

G1特集 有馬記念2023G1特集 有馬記念2023

有力馬情報

競馬予想・競馬情報トップ > G1特集 > 有馬記念 > 有力馬情報

タスティエーラ 日本ダービーに続くビッグタイトルを

タスティエーラ
日本ダービーを制したタスティエーラ

クラシックの成績は皐月賞2着、日本ダービー1着、菊花賞2着とすべてのレースで連対を果たした。前走菊花賞は完敗だが、中団馬群の中で折り合い、最後の直線は馬場の真ん中からしっかりと脚を伸ばしていた。勝ち馬の強さを称えるべきであろう。今回は休み明け2戦目で、状態面の上積みが見込めるかもしれない。中山向きの脚質で、距離2500mもベストに近い。古馬勢との力関係が鍵になるが、絶対王者のイクイノックスが引退したことで、3歳馬にも十分チャンスが出てきている。日本ダービーに続くビッグタイトル獲得を目指す。

ソールオリエンス 得意の中山で勝利を目指す

ソールオリエンス
皐月賞を豪快に差し切ったソールオリエンス

新馬→京成杯→皐月賞とデビューから3連勝でクラシックを制覇。中山芝2000mの重賞で見せた豪脚はインパクトがあり凄かった。日本ダービーでタスティエーラに惜敗して初黒星を喫したが、決して力負けではない。2走前のセントライト記念は2着、前走菊花賞は3着と成績は不本意だが、近2走は枠順が外過ぎたことも影響した。特に前走は最後の4コーナーでタスティエーラと近い位置にいたので、もし直線で馬体を併せる形になっていれば、際どい2着争いができていただろう。今回、得意の中山で近走の鬱憤を晴らすような走りを見せたい。

ジャスティンパレス 充実の走りで昨年のリベンジを

ジャスティンパレス
天皇賞(春)を勝ったジャスティンパレス

昨年の有馬記念は7着と敗れたが、積極的に前で競馬をしすぎて脚が溜まらなかったのかもしれない。その後は阪神大賞典→天皇賞(春)と連勝して待望のG1初制覇を達成。続く宝塚記念も3着と好走。前走天皇賞(秋)は休み明けと東京芝2000mの舞台が嫌われたせいか6番人気という評価だったが、メンバー中最速となる上がり3ハロン33秒7の決め手で鋭く追い込み2着と好走した。古馬になってからも成長し、確実にパワーアップしている印象だ。末脚を生かす競馬ができれば昨年のようなことはないはず。リベンジを期待したい。

 
スターズオンアース ジャパンCは好内容で3着

今秋は天皇賞(秋)を予定していたが、アクシンデントで無念の回避。その影響が少し心配された前走ジャパンCだが、レース内容・結果ともに良かった。「2強」のイクイノックスとリバティアイランドが有利な1枠だったの対し、本馬は不利な8枠発走。そんな中、スタート直後から鞍上のW.ビュイック騎手がうまく出していき先行し、スムーズに4番手を取れたのが素晴らしかった。広い東京がベストなので中山芝2500mに替わる点がどうかだが、騎乗予定のC.ルメール騎手は自信を持っている様子。しっかりと力を引き出してくれそうだ。

スルーセブンシーズ 凱旋門賞で4着と善戦

今年の中山牝馬Sで重賞初制覇を飾り、次走は宝塚記念に出走。実績的には10番人気という評価も仕方がなかったが、結果はイクイノックスとわずかクビ差の2着と好走。勝ってもおかしくないほどの接戦だった。そして前走は凱旋門賞に挑戦して4着。日本馬は見せ場すら作れずに惨敗するケースも多々あるなか、いい走りを見せてくれた。さすがイクイノックスに迫っただけあり、鋭い決め手と勝負根性を持っている。中山芝の成績は【4.1.2.0】と抜群。最後の直線でうまく馬群を捌くことができれば、上位争いが見込めるだろう。

タイトルホルダー ラストランで一発を狙う

過去有馬記念は5着、9着という成績。昨年はイクイノックスに次ぐ2番人気となり、レースの主導権を握ることができたが、最後の直線で早めに失速し9着と敗れた。中山芝2500mは日経賞連覇などの実績がある適条件だけに、G1でももっと踏ん張れていいはず。前走ジャパンCは残り300mあたりでイクイノックスに捕まり、その後も後続馬に交わされて5着。バテたというよりは決め手の差が出た感じで、やはり東京芝2400mでは持ち味を出すのが難しかった。今回がついにラストラン。力を出し切ることができれば、逃げ切り勝ちがあっても不思議はない。

ドウデュース コース替わりで見限れぬ

今年2月の京都記念(阪神芝2200m)では、G1級の力を示す圧巻の走りで勝利。それだけに近2走の天皇賞(秋)7着、ジャパンC4着という結果は、納得できるものではない。イクイノックスとは成長力と地力に大きな差があったことを認めざるを得ないが、それ以外の馬とは展開一つで着順は変わるはず。寒い冬、最後の直線に急坂がある右回りコース、という点において今回は京都記念に近いシチュエーションと言える。この馬に乗り慣れていて、有馬記念を知り尽くしている武豊騎手に手綱が戻るのも好材料。見限るわけにはいかない。

ヒートオンビート 距離2400〜2500mがベスト

今年の成績は日経賞6着、目黒記念1着、京都大賞典9着、アルゼンチン共和国杯3着(同着)と、すべて芝2400〜2500mのG2を使われている。着順にはバラつきがあるが、日経賞と京都大賞典の敗因は道悪であり、高いレベルで安定した走りを見せている。特に前走アルゼンチン共和国杯はトップハンデの59キロを背負っており、相当評価できる内容だ。過去、G1は一度しか経験がなく、22年天皇賞(春)4着という成績。距離は今回の2500mの方がベストだ。それでも強い相手が多く、好走するのは大変かもしれないが、どこまで通用するか注目。

ハーパー めずらしく3歳牝馬が挑戦

牝馬三冠の成績は桜花賞4着、オークス2着、秋華賞3着。前走はエリザベス女王杯に出走し、3番手追走から馬場の真ん中を通ってじわじわと脚を伸ばすも、ブレイディヴェーグの3着に終わった。良く言えば、安定した走りで相手なりに好勝負するが、G1を勝つには決め手が少し足りないというのが現状だろう。3歳牝馬の有馬記念出走は、過去10年でわずか1頭(15年ルージュバック・6番人気10着)と意外に少ない。3歳牝馬は斤量面で有利なはずだが、この馬がそれを生かして今回好勝負に持ち込めるかは微妙なところ。

プラダリア 京都大賞典で重賞2勝目

3走前の宝塚記念では最後の直線で一瞬見せ場は作ったものの6着。イクイノックスをはじめとする上位勢とは決め手の差があるのを感じた。2走前の新潟記念は3番人気で4着。暑い時期があまり得意ではないようなので、この結果も仕方がないだろうか。前走京都大賞典はボッケリーニとの白熱した追い比べを制し、22年青葉賞以来となる重賞2勝目を挙げた。タフな馬場状態を苦にしないタイプで、器用な競馬もできる。中山芝2500mは今回が初めてだが、適性は十分あるのではないだろうか。問題は相手関係。手ごわいメンバーが揃ったという印象だ。