第1649回 真夏の3歳ダート重賞・レパードSを分析!|競馬情報ならJRA-VAN

競馬予想・競馬情報ならJRA-VAN

データde出〜た

データde出〜たバックナンバー

第1649回 真夏の3歳ダート重賞・レパードSを分析!

2022/8/1(月)

今週日曜日は新潟競馬場でレパードSが行われる。3歳馬によるダート中距離重賞で、昨年はメイショウムラクモが1番人気に応えて勝利を飾った。いつものように過去10年のデータを分析し、レースの傾向を探っていくことにする。データの分析にはJRA-VAN DataLab.TARGET frontier JVを利用した。

■表1 過去10年のレパードSの好走馬(1)

着順 馬名 人気 種牡馬 母父馬 取引市場(最終) 価格
(税込)
21年 1 メイショウムラクモ 1 ネオユニヴァース キングヘイロー 北海道サマーセール 356万
2 スウィープザボード 10 スウェプトオーヴァーボード フサイチコンコルド    
3 レプンカムイ 6 キズナ パラダイスクリーク セレクトセール 1944万
20年 1 ケンシンコウ 7 パイロ クリプティックラスカル 北海道サマーセール 583万
2 ミヤジコクオウ 2 ヴィクトワールピサ ブライアンズタイム 北海道セレクションセール 2268万
3 ブランクチェック 5 パイロ Coronado's Quest    
19年 1 ハヤヤッコ 10 キングカメハメハ クロフネ    
2 デルマルーヴル 1 パイロ コマンズ セレクトセール 1296万
3 トイガー 11 ヘニーヒューズ フォーティナイナー    
18年 1 グリム 5 ゼンノロブロイ サクラバクシンオー    
2 ヒラボクラターシュ 10 キンシャサノキセキ ワイルドラッシュ セレクトセール 972万
3 ビッグスモーキー 9 キングカメハメハ Smoke Glacken    
17年 1 ローズプリンスダム 11 ロージズインメイ シンボリクリスエス 北海道サマーセール 345万
2 サルサディオーネ 12 ゴールドアリュール リンドシェーバー    
3 エピカリス 1 ゴールドアリュール カーネギー セレクトセール 2808万
16年 1 グレンツェント 2 ネオユニヴァース Kingmambo    
2 ケイティブレイブ 1 アドマイヤマックス サクラローレル    
3 レガーロ 6 Bernardini Lemon Drop Kid    
15年 1 クロスクリーガー 1 アドマイヤオーラ ブライアンズタイム 北海道トレーニングセール 215万
2 ダノンリバティ 3 キングカメハメハ エリシオ セレクトセール 7770万
3 タマノブリュネット 11 ディープスカイ ジェイドロバリー    
14年 1 アジアエクスプレス 1 Henny Hughes Running Stag    
2 クライスマイル 7 スクリーンヒーロー ホワイトマズル    
3 ランウェイワルツ 9 ゴールドアリュール アフリート    
13年 1 インカンテーション 1 シニスターミニスター Machiavellian    
2 サトノプリンシパル 4 Bernardini Nureyev    
3 ケイアイレオーネ 2 Henny Hughes Marquetry    
12年 1 ホッコータルマエ 2 キングカメハメハ Cherokee Run 北海道セレクションセール 1575万
2 ナムラビクター 3 ゼンノロブロイ エンドスウィープ    
3 イジゲン 1 Empire Maker Dixieland Band    
  • ヘイロー系
  • ボールドルーラー系
  • ミスタープロスペクター系
  • ストームバード系

2021/8/8 新潟11R レパードステークス(G3) 1着 15番 メイショウムラクモ 2021/8/8 新潟11R レパードステークス(G3)
1着 15番 メイショウムラクモ

表1は過去10年のレパードS好走馬(1)。好走した30頭の人気、性別、種牡馬、母父、取引市場と価格(税込み)を記した。1番人気が4勝、2着2回、3着2回で勝率40.0%、連対率60.0%、複勝率80.0%となかなか優秀な成績を残している。一方、10番人気、11番人気がそれぞれ1勝しており、伏兵の一発も警戒する必要がある

好走馬数を性別で見ると牡馬が27頭に対し、牝馬はわずか3頭だった。牝馬全体の本競走の成績は【0.1.2.11】となっており、苦戦傾向だ。ただ、実際に好走したタマノブリュネットは翌年にTCK女王盃(大井)で3着、ブランクチェックものちにTCK女王盃で3着と好走。サルサディオーネは大井に転厩後、21年日本テレビ盃を制するなど交流重賞で大活躍をしている。本競走で好走した牝馬に関しては、将来有望であると言えるだろう。

種牡馬の傾向は系統で分けて考えてみたい。好走馬の数はヘイロー系が14頭と最も多かった。続いてボールドルーラー系ミスタープロスペクター系がそれぞれ6頭好走(好走率は前者の方が優秀)。あとはストームバード系が3頭で好走率も高かった。それ以外の系統は14年2着のクライスマイル(父スクリーンヒーロー)だけであり、ほぼこの4つの系統で占められている。

母父も系統ごとに見ると、かなり特徴的な傾向が読み取れる。ミスタープロスペクター系が11頭と他を圧倒。一方、父(種牡馬)では優秀だったヘイロー系やボールドルーラー系、ストームバード系はなんと1頭もいなかった。特に母父ヘイロー系は数多くの出走例があったものの、ここ10年では全く結果が出ていない。

それから近年はセール出身馬の活躍が目立っている。それもセレクトセール以外のセリ出身馬が勝っているのだ。17年ローズプリンスダム、20年ケンシンコウ、21年メイショウムラクモは北海道サマーセールの出身馬。12年ホッコータルマエは北海道セレクションセール、15年クロスクリーガーは北海道トレーニングセールの出身馬だった。

■表2 過去10年のレパードS好走馬(2)

着順 馬名 人気 前開催 前走レース名 前距離 前着 備考
21年 1 メイショウムラクモ 1 1福3 いわき特・2勝 1700 1 伏竜S2着
2 スウィープザボード 10 3名4 1勝クラス 1800 1  
3 レプンカムイ 6 3小3 インデH・2勝 1700 2  
20年 1 ケンシンコウ 7 3東6 ユニコーG3 1600 3  
2 ミヤジコクオウ 2 大井 ジャパG1 2000 5 鳳雛S1着
3 ブランクチェック 5 3東1 2勝クラス・牝 1600 1  
19年 1 ハヤヤッコ 10 2東8 青竜S 1600 8  
2 デルマルーヴル 1 大井 ジャパG1 2000 2  
3 トイガー 11 大井 ジャパG1 2000 6  
18年 1 グリム 5 3東6 ユニコーG3 1600 9  
2 ヒラボクラターシュ 10 3名3 濃尾特別1000 1800 4  
3 ビッグスモーキー 9 2福5 安達太良1600 1700 5 兵庫CS2着
17年 1 ローズプリンスダム 11 大井 ジャパG1 2000 8 鳳雛S1着
2 サルサディオーネ 12 3名2 500万下・牝 1800 1  
3 エピカリス 1 アメリカ ベルモG1 2400 UAEダービー2着
16年 1 グレンツェント 2 3東6 ユニコーG3 1600 3 伏竜S2着
2 ケイティブレイブ 1 大井 ジャパG1 2000 2 兵庫CS1着
3 レガーロ 6 園田 兵庫CG2 1870 4  
15年 1 クロスクリーガー 1 大井 ジャパG1 2000 2 兵庫CS1着
2 ダノンリバティ 3 3京B 白百合S 1800 8  
3 タマノブリュネット 11 川崎 スパー 1600 1  
14年 1 アジアエクスプレス 1 3東6 ユニコーG3 1600 12  
2 クライスマイル 7 3東4 500万下 1600 1  
3 ランウェイワルツ 9 大井 ジャパG1 2000 5 伏竜S1着・兵庫CS2着
13年 1 インカンテーション 1 3名5 濃尾特H1000 1800 1  
2 サトノプリンシパル 4 3名2 御嶽特別1000 1800 1  
3 ケイアイレオーネ 2 大井 ジャパG1 2000 3  
12年 1 ホッコータルマエ 2 大井 ジャパG1 2000 5  
2 ナムラビクター 3 2名5 御嶽特H1000 1800 1  
3 イジゲン 1 2福8 彦星賞H1000 1700 1  

表2は過去10年のレパードS好走馬(2)。ここでは前走レース成績と、注目したいその他の実績(備考)を記した。

■表3 レパードSの前走クラス成績(過去10年)

前走クラス 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回収率 複回収率
1勝 0- 3- 0-29/32 0.0% 9.4% 9.4% 0 74
2勝 2- 3- 3-42/50 4.0% 10.0% 16.0% 12 43
3勝 0- 0- 1- 1/ 2 0.0% 0.0% 50.0% 0 300
OPEN非L 1- 1- 0- 5/ 7 14.3% 28.6% 28.6% 342 115
OPEN(L) 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
G3 4- 0- 0-17/21 19.0% 19.0% 19.0% 185 61
G2 0- 0- 0- 3/ 3 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
G1 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
地方 3- 3- 5-18/29 10.3% 20.7% 37.9% 253 147
海外 0- 0- 1- 0/ 1 0.0% 0.0% 100.0% 0 110

加えて表3ではレパードSの前走クラス成績をまとめた。

まず注目したいのは前走地方組。前走ジャパンダートダービー(大井)組を中心に11頭が馬券に絡んでいる。単勝回収率253%、複勝回収率147%と馬券的にもかなり妙味がある。ジャパンダートダービーで5着以内か、過去にダート1800m以上の交流重賞やオープン特別で連対実績があると非常に有力にみえる。兵庫チャンピオンシップや伏竜Sで連対実績を持つ馬が多かった。

2020/8/9 新潟11R レパードステークス(G3) 1着 1番 ケンシンコウ 2020/8/9 新潟11R レパードステークス(G3)
1着 1番 ケンシンコウ

前走G3組からは4頭の勝ち馬が出ていて、単勝回収率は185%とプラス収支になっている。勝ち馬はすべて前走ユニコーンS組で、14年アジアエクスプレス、16年グレンツェント、18年グリム、20年ケンシンコウが該当馬だ。グレンツェントとケンシンコウは前走3着と好走していたが、アジアエクスプレスとグリムは大敗から巻き返した。

前走オープン特別(非リステッド)組も、サンプルは少ないが単・複回収率が優秀。好走したのは15年ダノンリバティと19年ハヤヤッコで、ともに初勝利はダート戦ではなく、芝1800mだった。

前走2勝クラス組は好走率が平凡で、単・複の回収率も低いが、前走中京ダート1800m組に限ると成績は優秀。12年ナムラビクターや、13年のインカンテーション、サトノプリンシパルのように、特別戦でいい勝ち方をしている馬は狙いやすいタイプだろうし、実際かなり有力だ。

また、前走1勝クラス組も中京ダート1800mを勝っていた17年サルサディオーネや、21年スウィープザボードが人気薄で激走を果たしている。前走で左回りのダート1800mを勝っている馬の実績と勢いは侮れないと言えるだろう。

ライタープロフィール

小田原智大(おだわら ともひろ)

1975年6月、東京生まれ。早稲田大学商学部卒業後、業界紙記者を経て、(株)レイヤード入社。ライター&エディターとして活躍。JRA-VANデータの配信初期から、いち早くデータ競馬の有効性に着目する。05年5月より「競馬 最強の法則WEB」にて、障害戦を除く全重賞レースの傾向と対策、予想を展開。「オッズパーク ダートグレードデータ作戦」では、地方競馬の重賞の攻略にも取り組んでいる。仕事の関係でなかなか競馬場には行けなくなったが、年に1、2回行くローカル遠征が楽しみ。


データde出〜たバックナンバー

データ競馬のための最強ツール TARGET frontier JV(ターゲット)