第1359回 キンカメを継ぐ万能タイプ!? ルーラーシップ産駒を分析する。|競馬情報ならJRA-VAN

競馬予想・競馬情報ならJRA-VAN

データde出〜た

データde出〜たバックナンバー

第1359回 キンカメを継ぐ万能タイプ!? ルーラーシップ産駒を分析する。

2019/10/7(月)

今年はディープインパクト、キングカメハメハという大種牡馬を立て続けに失うことになった。残念なことではあるが、キングカメハメハの後継種牡馬としては、ロードカナロアやルーラーシップが大きな役割を担えそうだ。そこで今回はルーラーシップ産駒に注目して、成績を分析してみることにした。データの集計・分析にはJRA-VAN DataLab.TARGET frontier JVを利用した。

ルーラーシップは父にキングカメハメハ、母にオークスや天皇賞(秋)を制したエアグルーヴを持つ超良血馬としてデビュー当初から注目が高かった。同期にはヴィクトワールピサやエイシンフラッシュがいる。重賞5勝を挙げるも、2012年のクイーンエリザベス2世C(香港)が唯一のG1勝ちで、国内のG1は勝つことができなかった。同じキングカメハメハ産駒でも、現役時代の成績はロードカナロアの方が圧倒的に上だ。しかし、産駒成績はルーラーシップも素晴らしい。その良質な血統は偉大で、活躍馬を次々に出している。

■表1 ルーラーシップ産駒の本賞金上位馬

馬名 賞金合計 主な実績
キセキ 49480万円 宝塚記念2着、菊花賞
ダンビュライト 26850万円 京都記念、AJC杯
メールドグラース 18180万円 小倉記念、鳴尾記念
リオンリオン 13480万円 セントライト記念、青葉賞
リリーノーブル 12600万円 オークス2着
ディアンドル 11380万円 葵S
アディラート 10964万円  
ムイトオブリガード 10075万円 アル共杯2着
ウラヌスチャーム 8870万円 中山牝馬S2着
サンリヴァル 8610万円 皐月賞2着
マイブルーヘブン 8605万円 新潟ジャンプS
レジェンドセラー 7042万円  
イシュトヴァーン 6760万円 コーラルS2着
インヘリットデール 6710万円  
スペリオルシチー 6650万円  

※2019/9/29開催終了時成績。

2019/9/7 中山11R 紫苑ステークス(G3)

表1はルーラーシップ産駒の代表馬一覧。獲得した本賞金(2019/9/29開催終了時まで)が高い順に並べた。菊花賞馬のキセキを筆頭にダンビュライト、メールドグラース、リオンリオンといった馬が重賞を勝利している。牝馬はオークス2着のリリーノーブルや、先日のスプリンターズSは残念な結果だったが芝短距離戦で活躍するディアンドル。ムイトオブリガードやウラヌスチャームらも重賞勝ちを虎視眈々と狙っている。先日の紫苑Sでは、ルーラーシップ産駒のパッシングスルーとフェアリーポルカでワン・ツー・フィニッシュを決めた。

産駒は芝の中長距離タイプが最も多いものの、牡馬・牝馬を問わず活躍馬が輩出。短距離やダート、障害でも走る馬が出ており、バラエティーに富んでいる。

■表2 ルーラーシップ産駒の年齢・月別成績(芝・ダート・障害)

年齢 着別度数 勝率 連対率 複勝率
2歳・7-9月 31-  35-  38- 182/ 286 10.8% 23.1% 36.4%
2歳・10-12 37-  39-  35- 277/ 388 9.5% 19.6% 28.6%
3歳・1-3月 42-  38-  37- 356/ 473 8.9% 16.9% 24.7%
3歳・4-6月 49-  45-  46- 377/ 517 9.5% 18.2% 27.1%
3歳・7-9月 46-  43-  41- 340/ 470 9.8% 18.9% 27.7%
3歳・10-12 21-  16-  15- 107/ 159 13.2% 23.3% 32.7%
4歳・1-3月 16-  11-  16- 110/ 153 10.5% 17.6% 28.1%
4歳・4-6月 13-   9-   9- 118/ 149 8.7% 14.8% 20.8%
4歳・7-9月 8-   8-   7-  92/ 115 7.0% 13.9% 20.0%
4歳・10-12 4-   6-  10-  52/  72 5.6% 13.9% 27.8%
5歳・1-3月 7-   5-   5-  56/  73 9.6% 16.4% 23.3%
5歳・4-6月 8-   3-   4-  38/  53 15.1% 20.8% 28.3%
5歳・7-9月 3-   1-   5-  33/  42 7.1% 9.5% 21.4%

ここからは産駒の成績を詳しく見ていく。表2はルーラーシップ産駒の年齢・月別成績(芝・ダート・障害)。同産駒は2014年生まれの現5歳馬が最も年上で、ここまで4世代がデビューしている。まず、気になる点は2歳戦の成績が意外といいということ。2歳・7〜9月の勝率が10.8%、連対率23.1%、複勝率36.4%となっている。2歳・10〜12月の成績には、2017年の阪神ジュベナイルフィリーズで2着のリリーノーブルも含まれている。その他にもダンビュライトやアマーティがサウジアラビアロイヤルCで好走。重賞勝ちこそないが、2歳戦からでも十分に戦えている

3歳時の成績は出走頭数が大きく増え、勝ち鞍も伸びている。1月から9月の勝率は8〜10%、連対率は16〜18%、複勝率は24〜27%あたりを推移。10〜12月になると勝率13.2%、連対率23.3%、複勝率32.7%を記録。キセキが菊花賞制覇を飾ったのもこの時期だ。

4歳の成績を見ると、徐々に数字は下がってきている。しかし、メールドグラースは連勝街道を爆走。重賞3勝を含む5連勝をマークした。その他にも重賞好走実績があり、成績をグンと伸ばしてくる馬もいる。5歳の4〜6月の成績を見ると、勝率15.1%、連対率20.8%、複勝率28.3%とまた数字が伸びている。今年6月の宝塚記念ではキセキが2着に入った。

ルーラーシップ自身の競走成績から、産駒はやや奥手で、年齢を重ねた方がいいというイメージもあった。しかし、実際はそうでなく、2歳時からしっかり走る馬もいれば、キャリアを重ねて本格化していくタイプもいる。まだ成績が出ていない6歳以降の方がさらに良くなるということは常識的に考えにくいが、今後の走りも注目して見ていきたい。

■表3 ルーラーシップ産駒の競馬場別成績(芝)

場所 着別度数 勝率 連対率 複勝率
札幌 9-   7-  10-  58/  84 10.7% 19.0% 31.0%
函館 9-  11-  10-  49/  79 11.4% 25.3% 38.0%
福島 15-   7-  15-  80/ 117 12.8% 18.8% 31.6%
新潟 23-  14-  17- 116/ 170 13.5% 21.8% 31.8%
東京 33-  32-  27- 189/ 281 11.7% 23.1% 32.7%
中山 24-  28-  23- 160/ 235 10.2% 22.1% 31.9%
中京 11-  15-  13- 138/ 177 6.2% 14.7% 22.0%
京都 30-  29-  31- 204/ 294 10.2% 20.1% 30.6%
阪神 23-  29-  25- 228/ 305 7.5% 17.0% 25.2%
小倉 22-  16-  15- 145/ 198 11.1% 19.2% 26.8%
東開催 95-  81-  82- 545/ 803 11.8% 21.9% 32.1%
西開催 86-  89-  84- 715/ 974 8.8% 18.0% 26.6%
中央開催 110- 118- 106- 781/1115 9.9% 20.4% 30.0%
ローカル 89-  70-  80- 586/ 825 10.8% 19.3% 29.0%

※2019/9/29開催終了時までの成績。

次は競馬場別の成績を調べた。得意な芝に限定した成績は、表3の通りだ。勝率は新潟の13.5%がトップ。連対率と複勝率は函館がトップだった。同じ洋芝の札幌と比較すると、函館の方がいい。この2場の違いを一つ挙げるとすれば、スパイラルカーブの有無。函館の方にはスパイラルカーブがある。

東京と中山では、かなりコース形態は違う。それでも成績はあまり変わらないというのが面白い。一方、中京と新潟では結構違う。同じ左回りのローカルでも、直線の坂の有無や芝状態(新潟は1年を通して野芝)に違いがあることは確かだ。

京都と阪神の比較でも差が目立つ。京都の方が全般的に好成績だ。平坦の方がいいのかもしれないが、中山の成績は悪くない。平坦巧者とも坂が苦手とも言いにくい。

■表4 ルーラーシップ産駒の芝成績(連対率)優秀コース(10走以上)

コース 着別度数 勝率 連対率 複勝率
新潟・芝1000 2- 2- 0- 6/10 20.0% 40.0% 40.0%
中山・芝2200 5- 4- 2-12/23 21.7% 39.1% 47.8%
函館・芝1800 4- 6- 6-14/30 13.3% 33.3% 53.3%
東京・芝2400 10- 6- 4-30/50 20.0% 32.0% 40.0%
札幌・芝1800 2- 5- 4-13/24 8.3% 29.2% 45.8%
京都・芝2400外 1- 3- 0-10/14 7.1% 28.6% 28.6%
東京・芝1600 11-10- 4-49/74 14.9% 28.4% 33.8%
小倉・芝2600 2- 1- 0- 8/11 18.2% 27.3% 27.3%
中京・芝1400 0- 6- 1-15/22 0.0% 27.3% 31.8%
京都・芝2200外 6- 1- 2-17/26 23.1% 26.9% 34.6%

さらに詳しく調べるためにコース別成績も見ておきたい。表4はルーラーシップ産駒の芝成績が優秀なコース。10走以上のデータがあり、連対率が高い順番に並べた。全体的にはやはり中長距離のコースが目立つ。特に中山芝2200mは連対率が39.1%もある。この秋、リオンリオンがセントライト記念を制したシーンがすぐに思い浮かぶ。2018年のアメリカジョッキークラブCではダンビュライトが勝利した。また、京都芝2200mは【6.1.2.17】で勝率が非常に高い。2200mの距離が得意なのかもしれない。函館芝1800mや札幌芝1800mもランクイン。一方、G1が行われる東京芝2400mや東京芝1600mも入っており、大舞台でも心強い。

サンプル数は少ないが新潟芝1000mにも注目したい。連対率は40.0%で、最も優秀。中長距離だけでなく直線短距離という特殊なコースでも好成績というのは面白いデータだ。

■表5 ルーラーシップ産駒の芝成績(連対率)不振コース(10走以上)

コース 着別度数 勝率 連対率 複勝率
京都・芝1600外 0- 1- 1-15/17 0.0% 5.9% 11.8%
東京・芝1400 0- 2- 2-20/24 0.0% 8.3% 16.7%
札幌・芝2600 1- 0- 1- 9/11 9.1% 9.1% 18.2%
阪神・芝2600外 0- 1- 0- 9/10 0.0% 10.0% 10.0%
中京・芝2000 5- 2- 5-50/62 8.1% 11.3% 19.4%
京都・芝1400 1- 1- 3-12/17 5.9% 11.8% 29.4%
小倉・芝1200 3- 2- 4-32/41 7.3% 12.2% 22.0%
中京・芝1600 3- 4- 3-45/55 5.5% 12.7% 18.2%
新潟・芝1400 1- 1- 0-13/15 6.7% 13.3% 13.3%
新潟・芝1600外 3- 2- 3-29/37 8.1% 13.5% 21.6%

最後に、ルーラーシップ産駒が苦戦しているコースを見ておくことにする。表5は、10走以上のデータがあるコースについて連対率が低い順に並べた。一番成績が悪かったのは京都芝1600mの外回り。連対率は5.9%しかなかった。マイルチャンピオンシップなど大きなレースが行われる場所だが、非常に苦戦している。東京芝1600mとは対照的だ。東京芝1400mも未勝利で連対率も8.3%と厳しい。全体的にはマイル以下のコースがランクインしている。阪神芝2600mも苦しいが、サンプル数が少ないのでまだ何とも言えない。むしろ気になるのが中京芝2000mの成績。出走数はかなり多いが、連対率11.3%と平凡な成績だ。中京芝1600mも表5にランクインしている。表3で中京競馬場の成績がひと息だったのは、このあたりが影響しているようだ。

ライタープロフィール

小田原智大(おだわら ともひろ)

1975年6月、東京生まれ。早稲田大学商学部卒業後、業界紙記者を経て、(株)レイヤード入社。ライター&エディターとして活躍。JRA-VANデータの配信初期から、いち早くデータ競馬の有効性に着目する。05年5月より「競馬 最強の法則WEB」にて、障害戦を除く全重賞レースの傾向と対策、予想を展開。「オッズパーク ダートグレードデータ作戦」では、地方競馬の重賞の攻略にも取り組んでいる。仕事の関係でなかなか競馬場には行けなくなったが、年に1、2回行くローカル遠征が楽しみ。


データde出〜たバックナンバー

データ競馬のための最強ツール TARGET frontier JV(ターゲット)