第1288回 1番人気が大不振! 東京新聞杯を分析する |競馬情報ならJRA-VAN

競馬予想・競馬情報ならJRA-VAN

データde出〜た

データde出〜たバックナンバー

第1288回 1番人気が大不振! 東京新聞杯を分析する

2019/1/31(木)

今週は日曜日に東京競馬場で東京新聞杯が行われる。今春のヴィクトリアマイルや安田記念を目指す馬たちが集まるG3戦だ。いつものように過去10年のデータを分析し、レースの傾向を探っていくことにする。データの集計・分析にはJRA-VAN DataLab.TARGET frontier JVを利用した。

■表1 東京新聞杯の人気別成績(過去10年)

人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回収率 複回収率
1番人気 0-  1-  2-  7/ 10 0.0% 10.0% 30.0% 0 47
2番人気 2-  0-  2-  6/ 10 20.0% 20.0% 40.0% 96 68
3番人気 3-  1-  0-  6/ 10 30.0% 40.0% 40.0% 179 84
4番人気 0-  1-  1-  8/ 10 0.0% 10.0% 20.0% 0 51
5番人気 3-  3-  1-  3/ 10 30.0% 60.0% 70.0% 328 211
6番人気 0-  1-  1-  8/ 10 0.0% 10.0% 20.0% 0 63
7番人気 0-  1-  1-  8/ 10 0.0% 10.0% 20.0% 0 87
8番人気 2-  0-  0-  8/ 10 20.0% 20.0% 20.0% 374 92
9番人気 0-  1-  1-  8/ 10 0.0% 10.0% 20.0% 0 138
10番人気 0-  0-  0- 10/ 10 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
11番人気 0-  0-  1-  8/  9 0.0% 0.0% 11.1% 0 120
12番人気 0-  0-  0-  9/  9 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
13番人気 0-  0-  0-  9/  9 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
14番人気 0-  0-  0-  9/  9 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
15番人気 0-  1-  0-  6/  7 0.0% 14.3% 14.3% 0 218
16番人気 0-  0-  0-  7/  7 0.0% 0.0% 0.0% 0 0

まずは人気別成績を見ていくことにする(表1参照)。1番人気の成績が【0.1.2.7】。勝ち鞍がなく、2着もわずか1回で連対率は10%。かなり苦しい成績となっている。ただ、上位人気が軒並み成績不振というわけではない。3番人気や5番人気が3勝を挙げている。1番人気から5番人気までの成績は【8.6.6.30】。勝ち馬が8頭おり、2・3着馬の6割が該当している。中心馬に関しては上位人気から選ぶ方が良さそうだ。

■表2 東京新聞杯の1番人気成績(過去10年)

日付 馬名 年齢 着順 着差 前走レース名 前着
180204 グレーターロンドン 6 9 0.4 ディセン 3
170205 エアスピネル 4 3 0.1 京都金杯HG3 1
160207 ダッシングブレイズ 4 ---- リゲルS 1
150208 フルーキー 5 3 0.1 京都金杯HG3 4
140217 コディーノ 4 4 0.2 天皇賞秋G1 5
130203 ドナウブルー 5 10 1 マイルチG1 3
120205 ダノンシャーク 4 5 0.5 京都金杯HG3 2
110206 ダノンヨーヨー 5 7 0.3 マイルチG1 2
100130 トライアンフマーチ 4 2 0.2 キャピタ 1
090131 タマモサポート 6 6 0.8 京都金杯HG3 1

1番人気に支持された馬についてもう少し調べてみることにする(表2参照)。昨年はグレーターロンドンが1番人気で9着に敗れた。しかし、同馬はこの年の夏に、中京記念をレコードで制した。東京新聞杯での敗因は、力がなかったわけでも、左回りのマイル戦が苦手だったわけでもない。そのほかの馬を見てみると、エアスピネルやダノンシャーク、ダノンヨーヨーなどの名前がある。いずれもマイルG1で勝ち負けができた実力馬だ。ダッシングブレイズは不運な競走中止によるものだし、力を出し切れずに敗れているケースが多いと言えるだろう。

また、1番人気になるような馬は前走好着順であるケースがほとんどだ。前走1、2着馬が多い。G1で3着や5着に善戦していた馬もおり、人気を集めるのも当然と言える。しかし、実際には2010年のトライアンフマーチ2着が最高着順。同馬は前走オープン特別のキャピタルSを使われ、勝利していた。また、3歳時には皐月賞で2着に好走しており、格上実績馬ではあった。

■表3 東京新聞杯出走馬の前走着順別成績(過去10年)

前入線順位 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回収率 複回収率
前走1着 3-  3-  1- 19/ 26 11.5% 23.1% 26.9% 85 65
前走2着 2-  1-  2-  9/ 14 14.3% 21.4% 35.7% 165 94
前走3着 0-  0-  2- 11/ 13 0.0% 0.0% 15.4% 0 46
前走4着 0-  0-  1-  7/  8 0.0% 0.0% 12.5% 0 22
前走5着 2-  2-  2-  9/ 15 13.3% 26.7% 40.0% 98 106
前走6〜9着 3-  3-  1- 28/ 35 8.6% 17.1% 20.0% 107 137
前走10着〜 0-  1-  1- 37/ 39 0.0% 2.6% 5.1% 0 21

前走着順に関するデータをもう少し見ていくことにする。1番人気に限らず、全馬を対象として調べた(表3参照)。前走好着順の馬は、それほど不振ではなかった。特に前走2着馬はよく、勝率14.3%、単勝回収率165%の好成績だ。前走1着馬も総合的には【3.3.1.19】という成績で悪くなかった。一方、前走3着・4着馬は連対がなかった。しかし、前走5着馬が【2.2.2.9】の好成績。連対率は26.7%、複勝率は40%で優秀だった。

また、前走6〜9着馬が【3.3.1.28】でまずまずの成績。回収率は単・複ともに100%を超えており、狙い目としては面白い。着順があまり良くない馬の巻き返しを考える場合は、このあたりがターゲットになる。前走10着以下の馬は【0.1.1.37】で、大きく成績が落ちてしまう。二けた着順に敗れていた馬は割り引きが必要だろう。

■表4 東京新聞杯出走馬の前走着差別成績(過去10年)

前走着差 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回収率 複回収率
勝2.0〜 0-  0-  0-  0/  0          
勝1.0〜1.9 0-  0-  0-  0/  0          
勝0.6〜0.9 0-  0-  0-  0/  0          
勝0.3〜0.5 0-  1-  0-  1/  2 0.0% 50.0% 50.0% 0 150
勝0.1〜0.2 1-  2-  0-  9/ 12 8.3% 25.0% 25.0% 97 72
勝0.0 2-  0-  1-  9/ 12 16.7% 16.7% 25.0% 87 43
負0.0 1-  1-  1-  5/  8 12.5% 25.0% 37.5% 80 91
負0.1〜0.2 1-  1-  2- 16/ 20 5.0% 10.0% 20.0% 48 62
負0.3〜0.5 5-  3-  3- 26/ 37 13.5% 21.6% 29.7% 160 115
負0.6〜0.9 0-  1-  3- 24/ 28 0.0% 3.6% 14.3% 0 101
負1.0〜1.9 0-  1-  0- 26/ 27 0.0% 3.7% 3.7% 0 8
負2.0〜2.9 0-  0-  0-  1/  1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
負3.0〜3.9 0-  0-  0-  1/  1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
負4.0〜 0-  0-  0-  2/  2 0.0% 0.0% 0.0% 0 0

前走着順だけでなく、前走着差についても調べておくことにした(表4参照)。注目すべき点は前走勝っている馬よりも、前走で負けている馬になる。前走0.3秒から0.5秒差で負けている馬は出走が最も多く、【5.3.3.26】という成績。勝率13.5%、連対率21.6%、複勝率29.7%はなかなかの成績だ。タイム差なしで負けていた馬に近い好走率を誇っている。0.6秒以上離されて負けていた馬が勝ったケースはなく、好走率も大きく下がることがわかる。着順の傾向とリンクするのは自然で、着差が大きく開いていた馬もよくない。

■表5 東京新聞杯出走馬の前走クラス別成績(過去10年)

前走クラス 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回収率 複回収率
1600万下 2-  0-  0-  7/  9 22.2% 22.2% 22.2% 196 77
OPEN特別 2-  6-  2- 36/ 46 4.3% 17.4% 21.7% 46 104
G3 1-  3-  4- 42/ 50 2.0% 8.0% 16.0% 12 33
G2 1-  0-  3- 16/ 20 5.0% 5.0% 20.0% 25 82
G1 4-  1-  1- 17/ 23 17.4% 21.7% 26.1% 205 96

最後に前走クラス別成績をチェックしておくことにする(表5参照)。どのクラスからも勝ち馬が出ているが、前走G1組の成績がいい。4頭の勝ち馬が出ており、その内3頭が前走エリザベス女王杯を使っていた牝馬。昨年優勝のリスグラシューらがいる。前走G2やG3組はあまり成績が良くない。前走オープン特別組の方が、連対率や複勝率で勝る。具体的にはニューイヤーSやキャピタルS組が好ステップだ。

前走1600万クラス組からも勝ち馬が2頭出ている。出走頭数は9頭と少ないが、勝率と連対率はG1組を上回る。15年にはヴァンセンヌがここで重賞初制覇を飾り、同年の安田記念では2着に好走した。将来有望な上がり馬がいれば積極的に狙ってみるのもいいだろう。

【結論】

それでは今年の東京新聞杯を占っていくことにする。出走予定馬は表6の通りだ。

■表6 今年の東京新聞杯出走予定馬

馬名 年齢 前走レース 前着 着差
インディチャンプ 4 元町S1600 1 -0.5
グァンチャーレ 7 京都金杯HG3 6 0.3
ゴールドサーベラス 7 京都金杯HG3 9 0.4
サトノアレス 5 阪神カッG2 15 2.5
ショウナンアンセム 6 ニューイ 10 0.8
ジャンダルム 4 マイルチG1 16 0.7
ストーミーシー 6 ニューイ 7 0.7
タワーオブロンドン 4 キャピタ 2 0
テトラドラクマ 4 オーロカH 6 0.5
ヤングマンパワー 7 中山金杯HG3 16 2.1
リライアブルエース 6 京都金杯HG3 12 0.5
レアリスタ 7 毎日王冠G2 13 3.3
レイエンダ 4 チャレンG3 6 1
レッドオルガ 5 ターコイHG3 6 0.3
ロードクエスト 6 京都金杯HG3 13 0.5
ロジクライ 6 マイルチG1 14 0.6

フルゲートには満たない16頭の登録だったが、興味深いメンバーが揃った。藤沢和雄厩舎所属の3頭、タワーオブロンドンとレイエンダ、サトノアレスは実績馬で注目。上がり馬のインディチャンプに、前年の富士Sを勝っているロジクライあたりも人気を集めそうだ。ただ、具体的にどの馬が1番人気になるかはわからない。

2017/11/4 東京11R 京王杯2歳ステークス(G2) 1着 1番 タワーオブロンドン

2018/12/16 阪神10R 元町ステークス 1着 3番 インディチャンプ

データ的には1番人気が大不振であり、今年はどの馬になるかは気になるところだ。ただ、1番人気馬が明確に不利だという根拠はなく、無条件に軽視するわけにもいかない。

ひとまず前走レース・前走着順・前走着差から有力候補の馬を考えてみたい。前走G1組はジャンダルムとロジクライだが、ともに二けた着順に終わっている。着差を見れば巻き返しがあっても全くおかしくないのだが、データ的には推しにくい。

前走G2組やG3組は頭数が多い。京都金杯で6〜9着に入り、着差も0.5秒差以内のグァンチャーレゴールドサーベラスは要注意だろうか。ターコイズS6着(0.3秒差)のレッドオルガもマークしたい。前走オープン特別組ではキャピタルS2着のタワーオブロンドンが有力になるだろう。

前走1600万クラス組ではインディチャンプが注目株。3歳時に毎日杯でブラストワンピースとギベオンに続く3着と好走。本馬も重賞を勝てる潜在能力がありそうだ。目下、有松特別→元町Sと連勝中。勢い十分の上がり馬で、どんなレースをするか非常に楽しみだ。

ライタープロフィール

小田原智大(おだわら ともひろ)

1975年6月、東京生まれ。早稲田大学商学部卒業後、業界紙記者を経て、(株)レイヤード入社。ライター&エディターとして活躍。JRA-VANデータの配信初期から、いち早くデータ競馬の有効性に着目する。05年5月より「競馬 最強の法則WEB」にて、障害戦を除く全重賞レースの傾向と対策、予想を展開。「オッズパーク ダートグレードデータ作戦」では、地方競馬の重賞の攻略にも取り組んでいる。仕事の関係でなかなか競馬場には行けなくなったが、年に1、2回行くローカル遠征が楽しみ。


データde出〜たバックナンバー

データ競馬のための最強ツール TARGET frontier JV(ターゲット)