DataLab.(データラボ)第18回 TARGET frontier JV
- 「今のTARGETも未完成だと思っています」BLITZ
- 47歳。学生時代からパソコンに触れ、ソフト開発会社に入社。その後、独自にMS-DOS版の競馬ソフト「TARGET」を開発し、ユーザーから大好評を得る。様々な改良を経て、現在はDataLab.対応版「TARGET frontierJV」を公開中。
インタビュー記事 インタビュアー/市丸博司(2008/7)
新機能をつけたことによって使いにくくならないことを第一に
市丸:その後もTARGETはどんどんバージョンアップを重ねられていますよね。これが年間使用料とか、バージョンアップ代金とか必要なくて有り難かったというか……。
BLITZ:逆にこちらとしては、元々タダだったものにお金を頂いて申し訳ないというか(笑)。
市丸:こちらから、こんな機能が欲しいなどという要望を出すとかなり聞いて頂けたり。
BLITZ:ユーザの方から頂いた要望は、全部検討するようにしています。
市丸:すべての要望に対応するわけにはいかないと思うのですが、どういったあたりを基準にされているのでしょうか?
BLITZ:皆さんからの要望が多い機能がつくとは限らない、というのはあります。TAREGTは操作性の継承を最優先にしていますので、新しい機能をつけたことによって、それまで使っていた方が使いにくくなることは避けたいのです。新機能をつけて画面のレイアウトが変わるとか、ボタンひとつでも影響が出る場合もありますし。メニューを変える方が簡単ですで、ほとんど影響がないですね。そういったことが一番で、その次にその機能が重要かどうか、というのが判断材料になります。
市丸:操作の快適さというか、機能が追加されて重くなるかどうか、というのもありますか?
BLITZ:その機能を使うときだけ重くなる、というものなら追加する場合もありますが、その機能を使わないのに重くなってしまう、というのは避けています。検索項目を増やすにしても、それを指定しなければ重くならないように。中にはデフォルトで重くなる場合もあるのですが、そういった場合には重くならないような設定をつけていますね。新しく使う人には「なんでこんな機能があるのか」と思われるものもありますが、そういう事情があるのです。
市丸:「この機能をつけたらこんなに感謝された」とか、あるいはご自身でこの機能がついて嬉しかったなどということはありましたか?
BLITZ:それはいろいろとありましたね(笑)。ちょっと前ですと、JRA-VANがDataLab.になって、血統のデータが提供されるようになったのは良かったですね。血統というのはまさにデータベースなので扱いやすいですし。以前はあまり重視してしませんでしたし、覚えきれなかったのですが、これで色分けされてよく覚えられるようになって、いろいろな発見がありました。
市丸:種牡馬の系統などは非常にわかりややすくなりましたよね。
BLITZ:牡馬であれば、いろいろと特長のある馬っていますよね。今ならシンボリクリスエスとか、少し前ですとトニービンとか。トニービンはTARGET向きと言いますか、MS-DOS版の頃から東京が得意だとかすぐわかりましたし。あと、新種牡馬なども分析しやすいので非常に役立ちます。今年はまだ新馬戦が始まって間もないですけれど、秋になれば傾向が出てきそうですね。
市丸:ほかにはどんな要望が多いですか?
BLITZ:少し前に多かったのはラップタイムに関するものなので、今はPCIという数字を出しています。ただ、ラップタイム先頭の馬のもので個々の馬についての数字ではないですから、「それなりに」しか期待に応えられないという面はありますね。
開発を続けていて、「これは困った」などということや、悩みなどはありましたか?