競馬予想・競馬情報トップ > G1特集 > 優駿牝馬(オークス) > 有力馬情報
桜花賞を制したステレンボッシュ
阪神ジュベナイルフィリーズではアスコリピチェーノに惜敗の2着だったが、前走桜花賞は逆にアスコリピチェーノの2着に下して勝利を飾った。鞍上のJ.モレイラ騎手がとても上手に乗り、力が最大限に発揮された印象。アスコリピチェーノがNHKマイルCへ向かったため、オークスでは本馬が圧倒的1番人気に支持されるだろう。ただ、実際には桜花賞3着ライトバックや4着スウィープフィートとの着差はわずかで、地力が図抜けているとまでは言えない。距離延長やコース替わりは心配がなく、大きく崩れることはなさそうだが、しっかりと勝ち切り牝馬二冠を達成できるか。
クイーンCを勝利したクイーンズウォーク
前走桜花賞は3番人気で出走。1枠から五分のスタートを切って、道中はインの中団で追走した。直線では先に抜け出したエトヴプレの内側の狭いスペースを狙ったが、残り100mあたりから伸び切れず8着。馬体重510キロ台の大型馬でもあり、やや窮屈な競馬ではあったが、脚が残っていれば抜けることができた印象を受けた。しかし、これで評価は下げたくない。どちらかというと、桜花賞よりもオークスの方が合っていそう。巻き返しがあっても全く不思議ではない。
エルフィンSを勝利したライトバック
新潟芝1800mの新馬を勝ち、続くアルテミスSは4着に敗れたが、左回りに関しては全く心配はない。2走前のエルフィンSでは後にチューリップ賞を勝つスウィープフィートにクビ差で勝利。本馬はトライアルを使わず桜花賞に出走した。スタートは普通だったが、最後方近くまでポジションを下げ、直線は大外を通ってグイグイと末脚を伸ばし3着に入った。上がり3ハロンは32秒8でメンバー中最速。コース取りを考えると、強い内容だったようにも見える。距離2400mでもこの切れ味を発揮することができれば、突き抜けてもおかしくはない。
チューリップ賞では直線大外一気で勝利して重賞初制覇。前走桜花賞ではもう少し前目のポジションを取りにいく可能性もありそうだったが、チューリップ賞と同じように後方からの追走となった。直線では鋭い脚を繰り出して追い上げるも4着。馬群を捌くのに少し手間取った分、3着ライトバックに半馬身及ばなかった印象だ。前評判(6番人気)よりも成績が良かったという点も収穫だったと言えるだろう。今回はコース替わりが鍵。父スワーヴリチャード、母父ディープスカイはともに現役時代、東京芝2400mのG1を勝っており、その点にも期待したい。
昨年のアルテミスS(1着)以来、5か月強ぶりの休み明けで桜花賞に出走。4番人気と期待も高かったが、結果は13着に終わった。不利な大外枠からの発走となり、道中は先団勢を見ながら追走。前に壁を作ることができず、引っかかるまではいかないが、少し力みがあったかも。直線は残り200mで末脚をなくし、最後は外にもたれて苦しそうに見えた。今まで経験したことがない淀みないペースだったことも、厳しい結果になった要因だろう。今回は状態面やコース替わり、距離延長などプラスの要素が多く見込めそうなので、あらためて期待したいところ。
新潟芝1800mの新馬で勝利した後は、百日草特別3着、フリージア賞2着と牡馬相手に東京芝2000mの特別戦で連続好走。その経験を活かし、前走フローラSでは中団追走から末脚を伸ばして抜け出し、見事に重賞初制覇を飾った。勝ち時計やレース内容は特に凄かったというわけではないが、このレースを勝ったことは大きい。過去10年では16年チェッキーノ、17年モズカッチャン、20年ウインマリリンがフローラSを勝ち、オークスで好走を果たしている。今年のフローラS組は桜花賞組を相手にどこまで通用するか。
阪神ジュベナイルフィリーズを抽選漏れで除外となり、仕方がなく出走した朝日杯フューチュリティSで3着と好走。4コーナーでジャンタルマンタルとほぼ同じ位置にいて、直線で失速せずに粘るという強い内容だった。それだけに2走前のチューリップ賞で4着と敗れたのは案外だったが、前走忘れな草賞ではしっかりと勝利。3〜4コーナーの途中で先頭に立ってねじ伏せる、という力の違いを見せる内容だった。さらに距離が延びる点と、東京コースに替わる点がどうでるかだが、タフなレース展開となり、底力が問われるようだと突き抜けても不思議はない。
半姉に2016年ファンタジーSを制したミスエルテ(父Frankel)がいる血統。中山芝1800mの新馬で勝利し、続く菜の花賞は5着と敗れたが、直線での不利が痛かった。前走フラワーCは直線での追い比べを制して重賞初制覇を果たした。まだ幼さが残り、本格化は先かもしれないが、操縦性が高く、終いの脚もしっかりしている。果たして東京芝2400mでどんな競馬を見せてくれるか。騎乗予定の津村明秀騎手は、先週のヴィクトリアマイルで悲願のG1初制覇を飾った。鞍上の勢いにも注目だ。
デビュー4戦目の未勝利(東京芝1800m)を逃げ切り勝ち。続く中山芝1800mの1勝クラス(牝)は6か月ぶりの休み明けながら勝利を飾った。その後はフローラSに登録があったが、中1週ということで回避。翌週のスイートピーSに出走した。レースは中団で追走し、直線は大外から末脚を伸ばすと、最後はニシノティアモとの叩き合いを制した。脚質が自在なのは武器。距離2400mも血統(父ゴールドシップ)的にプラスとなりそうだ。今回も中2週とローテーションはタイトだが、なんとか力を発揮してもらいたい。
2走前のチューリップ賞は11番人気で7着。芝1600mの重賞らしく淀みないペースとなり、脚を溜めづらかったことと、直線で前が塞がる不利があったことも敗因か。体勢を立て直してからはまた伸びていた。前走フローラSは3枠発走からインの先団で追走。理想的なポジションを取り、直線では追い比べから2着に上がった。東京芝2000mに対応したという意味でも収穫あるレースだった。ただ、今回は相手が強くなる。父がシルバーステートなので距離延長もマイナスとなる印象。果たしてどこまで通用するか。