サニーブライアン 強烈な逃げで二冠制覇

サニーブライアン
Photo by Japan Racing Association

ストーリー

みなさんは「逃げ馬」というと、どんな印象を持っているだろうか。「ムラ馬」「展開に左右される」など、信頼して馬券を買いづらい印象を持つ方も多いに違いない。それゆえ、逃げ馬には波乱がつきもの。97年の皐月賞・日本ダービーを制したサニーブライアンも、人気薄で波乱を演出した二冠馬だった。

サニーブライアンのデビューは96年10月で、東京芝1800mの新馬戦を逃げ切り勝ち。叔父に日本ダービー2着馬・サニースワローを持ち、父は三冠馬・ナリタブライアンなどを輩出したブライアンズタイムという血統。当然、この勝利でクラシック候補誕生かと思われた。

しかし百日草特別、府中3歳Sと2番人気に推されながら5、7着に敗退。暮れのひいらぎ賞も5着に敗れ、2歳時(現表記)は4戦1勝どまり。年明けの若竹賞2着後、オープン特別のジュニアCを逃げ切ったが、「オープン馬の1頭」という立場で前哨戦を迎えることになった。

続く弥生賞は、朝日杯3着で重賞未勝利のエアガッツが1番人気、新馬勝ち直後のサイレンススズカが2番人気という中で、サニーブライアンは5番人気どまり。人気を上回る3着好走こそ見せたものの、優勝したランニングゲイルからは1.1秒差の完敗。さらに、1番人気に推された若葉Sでも4着に敗退すると、この馬をクラシック候補に推す声はほとんど聞かれなくなっていた。

迎えたクラシック第一弾・皐月賞は11番人気の低評価。スタート直後にやや行きたがったこともあって一度は先手を奪ったが、1コーナーで外からテイエムキングオーに交わされ2番手と、展開的にも恵まれていないように見えた。ところが、1000m通過は61秒1のスロー。鞍上・大西騎手が3コーナー手前から先手を奪い返す積極策に出ると、直線入り口では後続に4馬身差をつけていた。強気の競馬でさすがに最後の坂で脚色は鈍ったものの、2着シルクライトニングの追撃をクビ差で振り切ってそのまま逃げ切り勝ちを演じたのだ。

こうして「一冠」を制したサニーブライアンだったが、その後もファンの評価は上がらなかった。皐月賞はメジロブライトやランニングゲイルなど上位人気馬が軒並み後方待機、展開に恵まれたと見られていたのだ。

しかし、日本ダービーでサニーブライアンは、再び6番人気の低評価を覆す激走を見せる。大外18番枠から先手を奪うと、ぴたり折り合いをつけてマイペース。4コーナーから後続を突き放しにかかると、直線は堂々ひとり旅。ゴール前で大外からシルクジャスティスが強襲してきたものの、きっちり脚を使い切る1馬身差で、見事なまでの逃げ切りで二冠制覇を成し遂げたのだ。

二冠ともなれば「やっぱり強い!」との声が大きくなり、三冠へ向け期待は大きく広がった。ところがその後、故障が重なりサニーブライアンが再びターフに姿を見せることはなかったのである。しかし、正当な評価を得られずに引退する逃げ馬も多い中、サニーブライアンは日本ダービーでその実力を証明。今では「強い二冠馬」として語られている1頭だ。

基本情報

性別
出生年月日 1994年4月23日
毛色 鹿毛
ブライアンズタイム
サニースイフト
競走成績 10戦4勝
獲得賞金 3億4030万6000円
表彰歴 1997年 最優秀4歳牡馬
主な勝鞍 1997年 日本ダービー G1
1997年 皐月賞 G1
厩舎 中尾銑治(美浦)
生産者/産地 村下フアーム (浦河町)
馬主 勝負服 宮崎守保

競走成績

開催日 レース名 開催場 騎手 コース 着順 1(2)着馬
1997/6/1 日本ダービー(G1) 東京 大西直宏 芝2400 1 (シルクジャスティス)
1997/4/13 皐月賞(G1) 中山 大西直宏 芝2000 1 (シルクライトニング)
1997/3/22 若葉ステークス 中山 大西直宏 芝2000 4 シルクライトニング
1997/3/2 弥生賞(G2) 中山 大西直宏 芝2000 3 ランニングゲイル
1997/1/18 ジュニアカップ 中山 大西直宏 芝2000 1 (トキオエクセレント)
1997/1/6 若竹賞 中山 大西直宏 芝2000 2 ファンネルマーク
1996/12/15 ひいらぎ賞 中山 大西直宏 芝1600 5 スピードワールド
1996/11/17 府中3歳ステークス(G3) 東京 大西直宏 芝1800 7 ゴッドスピード
1996/11/2 百日草特別 東京 大西直宏 芝1800 5 クリスザブレイヴ
1996/10/5 新馬戦 東京 大西直宏 芝1800 1 (スカラシップ)
歴代の名馬の活躍をJRA-VANサービスで楽しもう

関連競走馬

ライバル

一覧に戻る
歴代の名馬の活躍をJRA-VANサービスで楽しもう