第1749回 過去傾向から浮上する安田記念の好走パターンは?|競馬情報ならJRA-VAN

競馬予想・競馬情報ならJRA-VAN

過去傾向から浮上する安田記念の好走パターンは?

2024/5/30(木)

今週は東京競馬場5週連続G1開催の最終戦、安田記念が行われる。昨年はソングラインが一昨年に続く連覇を達成した。今年は香港馬2頭が参戦予定で、例年に増して混戦ムードが漂っている。今回は2014年以降過去10年のデータから安田記念のレース傾向を分析し、好走パターンに合致する馬を探っていきたい。なお、データ分析にはJRA-VAN DataLab.TARGET frontier JVを利用した。

複勝回収率100%を超える前走G1組

前走クラス 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単勝回収値 複勝回収値
オープン特別 1-  0-  0-  4/  5 20.0% 20.0% 20.0% 314 82
G3 2-  0-  0- 12/ 14 14.3% 14.3% 14.3% 290 52
G2 2-  2-  6- 64/ 74 2.7% 5.4% 13.5% 42 50
G1 4-  5-  3- 35/ 47 8.5% 19.1% 25.5% 160 111
(ヴィクトリアM) 2- 4- 0-10/16 12.5% 37.5% 37.5% 97 76
(高松宮記念) 1- 0- 1- 9/11 9.1% 9.1% 18.2% 109 63
(天皇賞秋) 1- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0% 4760 710
(マイルCS) 0- 1- 0- 0/ 1 0.0% 100.0% 100.0% 0 2200
(NHKマイルC) 0- 0- 1- 4/ 5 0.0% 0.0% 20.0% 0 48
(大阪杯) 0- 0- 1-11/12 0.0% 0.0% 8.3% 0 13
(フェブラリーS) 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0

(表1 安田記念の前走クラス別成績(過去10年))

※前走海外組は除く

表1は前走クラス別成績。前走国内G1組が一昨年、昨年連覇のソングラインら最多の4勝をあげ、複勝率は25.5%でトップ。特に18年以降の近6年では毎年1頭は3着以内に入っており、3着以内馬18頭中11頭を占めている。前走G1組は前走レース別成績も示したが、この組の好走馬12頭中半数の6頭はヴィクトリアマイル組。ヴィクトリアマイル組の連対馬6頭はいずれも前走で5着以内に入っていた。

高松宮記念組は20年グランアレグリア、天皇賞秋組は21年ダノンキングリーがそれぞれ優勝。出走数が多い大阪杯組は18年スワーヴリチャードの3着1回のみと分が悪い。

外枠優勢、6番人気以下も外枠から

枠番 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単勝回収値 複勝回収値
1枠 0- 1- 1-15/17 0.0% 5.9% 11.8% 0 23
2枠 0- 2- 0-15/17 0.0% 11.8% 11.8% 0 29
3枠 2- 0- 1-16/19 10.5% 10.5% 15.8% 120 44
4枠 0- 2- 1-16/19 0.0% 10.5% 15.8% 0 18
(1〜4枠) 2- 5- 3-62/72 2.8% 9.7% 13.9% 31 29
(1-5番人気) 2- 5- 3-17/27 7.4% 25.9% 37.0% 84 77
(6番人気以下) 0- 0- 0-45/45 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
5枠 3- 1- 0-16/20 15.0% 20.0% 20.0% 271 62
6枠 0- 2- 2-16/20 0.0% 10.0% 20.0% 0 183
7枠 4- 1- 3-15/23 17.4% 21.7% 34.8% 348 108
8枠 1- 1- 2-21/25 4.0% 8.0% 16.0% 29 56
(5〜8枠) 8- 5- 7-68/88 9.1% 14.8% 22.7% 161 100
(1-5番人気) 4- 3- 3-13/23 17.4% 30.4% 43.5% 127 80
(6番人気以下) 4- 2- 4-55/65 6.2% 9.2% 15.4% 173 107

(表2 安田記念の枠番別成績(過去10年))

表2は枠番別成績。内の1〜4枠、外の5〜8枠に分けて表示しているが、外の5〜8枠で8勝をあげており、連対率・複勝率でも内の1〜4枠を上回っている。なかでも7枠は17年サトノアラジンら最多の4勝をあげ、勝率・連対率・複勝率いずれもトップだ。また、1〜5番人気と6番人気以下の成績も示したが、内の1〜4枠から3着以内に入った10頭はすべて上位5番人気以内。対して、外の5〜8枠は好走馬20頭の内訳で上位5番人気以内と6番人気以下が10頭ずつ。外めの枠から穴馬が出ており、今年もチェックしておきたい。

関東馬、特に牝馬が好成績

調教師分類 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単勝回収値 複勝回収値
美浦 6-  7-  5- 40/ 58 10.3% 22.4% 31.0% 199 86
うち牝馬 3-  4-  1- 4/ 12 25.0% 58.3% 66.7% 230 126
栗東 4-  3-  5- 85/ 97 4.1% 7.2% 12.4% 50 61
うち牝馬 0-  0-  0- 8/ 8 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
外国 0-  0-  0-  5/  5 0.0% 0.0% 0.0% 0 0

(表3 安田記念の所属別成績(過去10年))

表3は所属別成績。栗東所属の関西馬は出走数こそ多いものの、勝利数・勝率・連対率・複勝率いずれも美浦所属の関東馬が上回っている。特に19年以降の近5年は関東馬の活躍が目立ち、3着以内馬15頭中12頭を占めている。

また、関東馬、関西馬における牝馬の成績を示したが、関東馬の牝馬は一昨年・昨年のソングラインら3勝をあげ、連対率58.3%・複勝率66.7%と非常に高い。4着以下も4頭中3頭が4・5着で、12頭中11頭が5着以内と大半が上位に入っている。この理由としては、同じ東京芝1600mのヴィクトリアマイルが3週前に行われることによる「慣れ」のメリットが大きいのではないか。ただし、関西馬の牝馬は8頭すべて着外に敗退。こちらは「慣れ」よりも中2週で再度の関東遠征となる体力面のデメリットが大きいと見る。

過去好走馬が走りやすい安田記念

馬名 安田記念における成績
ソングライン 22年1着、23年1着
シュネルマイスター 21年3着、22年2着、23年3着
グランアレグリア 20年1着、21年2着
アーモンドアイ 19年3着、20年2着
インディチャンプ 19年1着、20年3着、(21年4着)
アエロリット 18年2着、19年2着
ロゴタイプ 16年1着、17年2着
モーリス 15年1着、16年2着
グランプリボス 12年2着、(13年10着)、14年2着
ショウナンマイティ 13年2着、14年3着

(表4 安田記念で複数回好走した馬一覧(過去10年))

表4は過去10年の3着以内馬の中で複数回好走した馬の一覧。一昨年、昨年連覇のソングラインをはじめ、10頭が複数回好走している。過去好走馬が走りやすいレースというのは間違いない。これらの中でも安田記念における相性に差があり、アーモンドアイは2年連続で1番人気に推されながら2・3着に敗退。対して、ロゴタイプはともに8番人気での連対、ソングラインもともに4番人気での連覇だった。逆にダノンプレミアムは3年連続出走もいずれも7着以下、リアルスティールも2回出走していずれも10着以下に敗れている。

【結論】

フィアスプライド、セリフォスに注目!

馬名 前走成績
エルトンバローズ 香港チャンピオンズマイル 8着
ガイアフォース フェブラリーS 2着
ステラヴェローチェ 大阪杯 4着
セリフォス マイラーズC 2着
ソウルラッシュ マイラーズC 1着
ナミュール ヴィクトリアマイル 8着
パラレルヴィジョン ダービー卿CT 1着
フィアスプライド ヴィクトリアマイル 2着
レッドモンレーヴ 京王杯SC 2着
ロマンチックウォリアー 香港クイーンエリザベス2世C 1着
ヴォイッジバブル 香港チャンピオンズマイル 3着

(表5 今年の安田記念の注目馬)

(表5は5/29時点)

今年の安田記念の注目馬は表5のとおり。
これまでのデータから今回はフィアスプライドセリフォスの2頭を推奨したい。

フィアスプライドは表3で示した関東馬の牝馬に該当する。前走のヴィクトリアマイルは2着と好走。差し追い込み勢が上位を占める中で先行して好走したのは価値が高い。今回はルメール騎手から坂井瑠星騎手に乗り替わる予定で人気こそ下がるだろうが、積極的に狙ってみたい。

セリフォスは近2年の安田記念で4着、2着。一昨年3歳時の4着にしても勝ったソングラインと0秒1差に持ち込めていた。昨年はシュネルマイスターを抑えての2着で、安田記念との相性の良さを示した。表4の過去好走馬が走りやすい傾向からするとこの馬となる。

逆に今回人気を集めそうなソウルラッシュは近2年の安田記念で13着、9着。前走のマイラーズCは強さを見せたが、安田記念との相性からすると危ない一頭といえる。

ライタープロフィール

ケンタロウ(けんたろう)

1978年6月、鹿児島県生まれ。早稲田大学社会科学部卒業。初めて買った馬券が大当たりし、それから競馬にのめり込むように。データでは、開催日の馬場やコース適性に注目している。好きなタイプは逃げか追い込み。馬券は1着にこだわった単勝、馬単派。料理研究家ではない。


データde出〜たバックナンバー

データ競馬のための最強ツール TARGET frontier JV(ターゲット)