データde出〜た

データde出〜たバックナンバー

第1681回 2強ムード漂う京都記念を分析する

2023/2/9(木)

2022/11/13 福島11R 福島記念(G3) 1着 2番 ユニコーンライオン2022/11/13 福島11R 福島記念(G3)
1着 2番 ユニコーンライオン
(Photo by JRA)

今週は土曜に東京でクイーンC、日曜は東京で共同通信杯、阪神で京都記念と3鞍の重賞が組まれている。京都記念は近2年と同じく2月の阪神開幕週に開催。今年は古馬初レースとなるダービー馬ドウデュース、有馬記念で5着と復調を見せたエフフォーリアの2頭が参戦し、2強ムードも漂う。今回は京都記念近2年のレース傾向ならびに2018年以降の阪神芝2200m戦におけるコース傾向から馬券的に狙える馬を探っていきたい。なお、データ分析にはJRA-VAN DataLab.TARGET frontier JVを利用した。

■表1 京都記念近2年の3着以内馬一覧

年(馬場/頭数) 着順 馬名 性齢 勝ちタイム 人気 4角通過順 上がり3F 前半1000m通過
2022
(稍重/13頭)
1 アフリカンゴールド セ7 2分11秒9 12 1 34秒5 61秒7
2 タガノディアマンテ 牡6 1馬身1/4 8 3 34秒3
3 サンレイポケット 牡7 クビ 6 9 33秒8
2021
(良/11頭)
1 ラヴズオンリーユー 牝5 2分10秒4 1 3 34秒7 59秒3
2 ステイフーリッシュ 牡6 1馬身1/4 3 1 35秒2
3 ダンビュライト セ7 1/2馬身 6 2 35秒1

表1は今年と同じく阪神芝2200mで行われた近2年の京都記念の3着以内馬一覧。一昨年、昨年ともに開幕週に行われ、一昨年は1番人気ラヴズオンリーユーが優勝。勝ちタイムも2分10秒4と速かった。昨年は12番人気アフリカンゴールドが逃げ切り勝ち。稍重ながら勝ち時計は2分11秒9と速めの時計が出ていた。

一昨年は4コーナー3番手以内の馬が3着までを独占、昨年も4コーナー1・3番手の馬で1・2着と、開幕週で前が止まらない傾向が出ている。今年も近2年と同じような馬場とすると、瞬発力型よりも前にいける機動力型の馬を狙っていきたい。

また、年齢的には6歳馬が2頭、7歳馬が3頭馬券に絡んでいる点に注目。4歳馬は一昨年こそ出走馬がいなかったが、昨年は5頭出走していずれも4着以下だった。近2年だけとはいえ、6歳馬、7歳馬が活躍しているのは珍しい傾向といえる。

■表2 阪神芝2200m戦の脚質別成績(2018年以降/2勝クラス以上)

脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単勝回収値 複勝回収値
逃げ 3-  4-  1- 20/ 28 10.7% 25.0% 28.6% 665 228
先行 15-  8- 11- 57/ 91 16.5% 25.3% 37.4% 171 84
差し 7-  9- 10- 80/106 6.6% 15.1% 24.5% 90 94
追い込み 0-  6-  4- 79/ 89 0.0% 6.7% 11.2% 0 42
マクリ 2-  1-  0-  4/  7 28.6% 42.9% 42.9% 92 88

※3歳以上or4歳以上の2勝クラス以上27鞍を分析。以下同じ。

表2〜6は2018年以降に阪神芝2200mで行われた2勝クラス以上の27レースを分析する。表2は脚質別成績。先行馬が15勝と半数以上の勝ち星をあげており、複勝率37.4%と高い。また、逃げ馬は3勝で、勝ち切ったときが11、5、12番人気といずれも人気薄(12番人気は昨年の京都記念のアフリカンゴールド)で、単勝回収率が跳ね上がっている。差し馬はエリザベス女王杯における一昨年アカイイト、昨年ジェラルディーナなど7勝、後方からの追い込みは勝ち星なしという結果となっている。

■表3 阪神芝2200m戦の所属別成績(2018年以降/2勝クラス以上)

調教師分類 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単勝回収値 複勝回収値
美浦 1-  3-  3- 50/ 57 1.8% 7.0% 12.3% 7 48
栗東 26- 24- 23-189/262 9.9% 19.1% 27.9% 168 96
外国 0-  1-  0-  1/  2 0.0% 50.0% 50.0% 0 275

表3は所属別成績。出走数に差はあるものの、栗東所属の関西馬が26勝と圧倒している。美浦所属の関東馬は昨年の宝塚記念におけるタイトルホルダーの1勝のみ。連対率・複勝率でも2倍以上の差があり、関西馬優勢の傾向が出ている。

■表4 阪神芝2200m戦の前走脚質別成績(2018年以降/2勝クラス以上)

前走脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単勝回収値 複勝回収値
逃げ 2-  5-  3- 18/ 28 7.1% 25.0% 35.7% 48 100
先行 12-  8-  7- 66/ 93 12.9% 21.5% 29.0% 241 126
差し 5-  7-  8- 80/100 5.0% 12.0% 20.0% 28 50
追い込み 6-  6-  4- 61/ 77 7.8% 15.6% 20.8% 222 91
マクリ 0-  1-  2-  3/  6 0.0% 16.7% 50.0% 0 81

表4は前走脚質別成績。前走先行馬が最多の12勝をあげて勝率トップだが、連対率は前走逃げ馬が25.0%で最も高い。複勝率も35.7%と優秀で、前走逃げ馬はチェックしておきたい。なかでも前走から距離短縮組は【1.3.1.3】で連対率50.0%・複勝率62.5%と要注意だ。

前走逃げ馬以外は勝率・連対率・複勝率いずれも前走先行、前走追い込み、前走差しの順となっている。

■表5 阪神芝2200m戦の種牡馬別成績(2018年以降/2勝クラス以上)

種牡馬 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単勝回収値 複勝回収値
キングカメハメハ 3- 3- 0-16/22 13.6% 27.3% 27.3% 120 66
ディープインパクト 2- 6- 3-51/62 3.2% 12.9% 17.7% 7 27
ルーラーシップ 2- 4- 4-21/31 6.5% 19.4% 32.3% 27 85
オルフェーヴル 2- 2- 1-12/17 11.8% 23.5% 29.4% 42 128
ハーツクライ 2- 1- 3-13/19 10.5% 15.8% 31.6% 46 54
キズナ 2- 1- 2- 6/11 18.2% 27.3% 45.5% 671 213
ハービンジャー 2- 1- 1-10/14 14.3% 21.4% 28.6% 54 96
ドゥラメンテ 2- 1- 0- 2/ 5 40.0% 60.0% 60.0% 140 132
バゴ 2- 0- 0- 1/ 3 66.7% 66.7% 66.7% 196 96
ステイゴールド 1- 1- 0-11/13 7.7% 15.4% 15.4% 396 86
ゴールドシップ 1- 0- 1- 6/ 8 12.5% 12.5% 25.0% 45 38
エピファネイア 0- 1- 2- 7/10 0.0% 10.0% 30.0% 0 126

表5は種牡馬別成績。注目すべきは出走数が抜けて多いディープインパクト産駒が2勝しかあげておらず、連対率・複勝率ともに低い点だ。瞬発力に優れた馬が多い同産駒にとって、コース適性的に合わないタイプが多いのではないか。

対して、好相性はキズナ産駒、ドゥラメンテ産駒、バゴ産駒。キズナ産駒は一昨年のエリザベス女王杯でのアカイイト、ドゥラメンテ産駒は昨年の宝塚記念でのタイトルホルダー、バゴ産駒は20年・21年宝塚記念連覇のクロノジェネシスといずれもG1馬が出ている。なお、今回出走するエフフォーリアと同じエピファネイア産駒は勝ち星がなかった。

■表6 阪神芝2200m戦の調教師別成績(2018年以降/2勝クラス以上)

調教師 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単勝回収値 複勝回収値
(栗)斉藤崇史 4- 1- 1- 7/13 30.8% 38.5% 46.2% 129 116
(栗)矢作芳人 2- 2- 3- 4/11 18.2% 36.4% 63.6% 65 153
(栗)松永幹夫 2- 1- 1- 4/ 8 25.0% 37.5% 50.0% 116 67
(栗)音無秀孝 2- 0- 1- 9/12 16.7% 16.7% 25.0% 529 85
(栗)森秀行 2- 0- 0- 3/ 5 40.0% 40.0% 40.0% 134 62
(栗)須貝尚介 2- 0- 0- 2/ 4 50.0% 50.0% 50.0% 272 82
(栗)奥村豊 2- 0- 0- 1/ 3 66.7% 66.7% 66.7% 253 96
(栗)清水久詞 1- 1- 0- 2/ 4 25.0% 50.0% 50.0% 127 77
(栗)佐々木晶 1- 1- 0- 2/ 4 25.0% 50.0% 50.0% 225 165
(栗)友道康夫 0- 2- 1-11/14 0.0% 14.3% 21.4% 0 31

※1勝以上かつ2連対以上を掲載。

最後に表6は調教師別成績。栗東の斉藤崇史厩舎が前出のクロノジェネシス、昨年のエリザベス女王杯のジェラルディーナらG1・3勝を含む最多の4勝をあげている。斉藤崇史厩舎を複勝率で上回っているのが矢作芳人厩舎で、一昨年にラヴズオンリーユーで京都記念を優勝している。一昨年の宝塚記念では7番人気ユニコーンライオンが逃げて2着など阪神芝2200mとの相性が良い。なお、今回出走するドウデュースの友道康夫厩舎は勝ち星がなく、2・3着止まりとなっている。

【結論】

■表7 今年の京都記念における有力馬(2/8時点)

馬名 性齢 前走成績
アフリカンゴールド セ8 日経新春杯 9着
インプレス 牡4 尼崎S(3賞クラス)1着
ウインマイティー 牝6 有馬記念 6着
エフフォーリア 牡5 有馬記念 5着
キラーアビリティ 牡4 中日新聞杯 1着
キングオブドラゴン 牡6 日経新春杯 2着
ドウデュース 牡4 凱旋門賞 19着
プラダリア 牡4 日経新春杯 3着
マテンロウレオ 牡4 中山金杯 5着
ユニコーンライオン 牡7 ジャパンC 16着

※フルゲート18頭。除外対象馬なし。

2022/3/6 中山9R 湾岸S 1着 14番 キングオブドラゴン2022/3/6 中山9R 湾岸S
1着 14番 キングオブドラゴン
(Photo by JRA)

昨年の日本ダービーを制したドウデュースが1番人気、一昨年の有馬記念を勝利したエフフォーリアが2番人気で、2強ムードが漂う今年の京都記念となりそうだ。

ただし、ドウデュースは凱旋門賞以来で、友道厩舎も表6で示した勝ち星なしは不安点。エフフォーリアはこのコースで1勝のみの関東馬で、昨年の大阪杯、宝塚記念を見ても阪神内回りでの実績に欠ける。実力からすれば他の出走馬を圧倒する2頭だが、両雄並び立たずの可能性は十分にあるのではないか。

今回は矢作厩舎のユニコーンライオンキングオブドラゴンの2頭を挙げておきたい。ユニコーンライオンは表6でも取り上げたが、一昨年の宝塚記念で逃げて2着と好走。表4で示した前走逃げ馬で今回距離短縮のパターンにも当てはまる。成績のムラが激しい馬だが、気分良く行ければ粘り込んでおかしくない。

キングオブドラゴンは前走日経新春杯で10番人気ながら2着と好走。先行してヴェルトライゼンデとクビ差と力のあるところを見せた。好不調の波がある馬で、好調期は馬券圏内が続くタイプ。有力馬に差しタイプが多い中にあって、先行策が恵まれることは十分に考えられる。今回は前に行ける矢作厩舎の2頭を中心に狙ってみたい。

ライタープロフィール

ケンタロウ(けんたろう)

1978年6月、鹿児島県生まれ。早稲田大学社会科学部卒業。初めて買った馬券が大当たりし、それから競馬にのめり込むように。データでは、開催日の馬場やコース適性に注目している。好きなタイプは逃げか追い込み。馬券は1着にこだわった単勝、馬単派。料理研究家ではない。


データde出〜たバックナンバー

データ競馬のための最強ツール TARGET frontier JV(ターゲット)