第1262回 少頭数でスローペース必至!? 秋の天皇賞を分析する |競馬情報ならJRA-VAN

競馬予想・競馬情報ならJRA-VAN

データde出〜た

データde出〜たバックナンバー

第1262回 少頭数でスローペース必至!? 秋の天皇賞を分析する

2018/10/25(木)

今週日曜に東京競馬場で秋の天皇賞が行われる。芝2000mを舞台に秋の中距離王者を決める伝統の一戦だ。昨年は雨で不良馬場の中、キタサンブラックが優勝。今年は昨年の上位3着以内馬が出ておらず、新たなチャンピオンを決める一戦となる。天皇賞・秋の過去10年のデータならびに今開催の東京競馬場・芝コースの傾向から馬券に絡みそうな有力馬を探っていきたい。なお、データ分析にはJRA-VAN DataLab.TARGET frontier JVを利用した。

■表1 天皇賞・秋の人気別成績(過去10年)

人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単勝回収値 複勝回収値
1番人気 5-  2-  2-  1/ 10 50.0% 70.0% 90.0% 150% 120%
2番人気 0-  4-  2-  4/ 10 0.0% 40.0% 60.0% 0% 108%
3番人気 0-  0-  2-  8/ 10 0.0% 0.0% 20.0% 0% 30%
4番人気 0-  1-  0-  9/ 10 0.0% 10.0% 10.0% 0% 24%
5番人気 4-  0-  0-  6/ 10 40.0% 40.0% 40.0% 546% 112%
6番人気 0-  0-  3-  7/ 10 0.0% 0.0% 30.0% 0% 89%
7番人気 1-  2-  0-  7/ 10 10.0% 30.0% 30.0% 333% 190%
8番人気 0-  0-  0- 10/ 10 0.0% 0.0% 0.0% 0% 0%
9番人気 0-  0-  0- 10/ 10 0.0% 0.0% 0.0% 0% 0%
10番人気以下 0-  1-  1- 83/ 85 0.0% 1.2% 2.4% 0% 14%

まずは天皇賞・秋の過去10年のデータから分析していく。人気別成績では、1番人気馬が【5.2.2.1】で昨年のキタサンブラックら近3年続けて勝利しており、最多の5勝をあげている。連対率70%・複勝率90%と高く、10頭すべて4着以内と安定しているのが特徴だ。馬券の軸としての信頼度が高い。2番人気馬は勝ち星こそないものの、複勝率60%と1番人気馬に次いで高い。3番人気馬は連対馬がおらず、複勝率20%と低い。

以下、5番人気馬が14年スピルバーグら4勝と一発があり、7番人気馬は11年トーセンジョーダンの1勝。2・3着馬もほぼ7番人気以内におさまっており、8番人気以下で好走したのは10番人気以下の2・3着1回ずつ。昨年は3着に13番人気レインボーラインが激走したが、不良馬場で非常に時計がかかる特殊な馬場だった。

人気面からは1番人気の信頼度が高く、好走馬はほぼ7番人気以内。8番人気以下の伏兵の激走は見込み薄といえる。

■表2 天皇賞・秋の年齢別成績(過去10年)

年齢 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単勝回収率 複勝回収率
3歳 0-  2-  2- 11/ 15 0.0% 13.3% 26.7% 0% 44%
4歳 3-  5-  3- 32/ 43 7.0% 18.6% 25.6% 47% 73%
5歳 6-  3-  4- 31/ 44 13.6% 20.5% 29.5% 161% 84%
6歳 0-  0-  1- 30/ 31 0.0% 0.0% 3.2% 0% 4%
7歳以上 1-  0-  0- 41/ 42 2.4% 2.4% 2.4% 27% 5%

表2は年齢別成績。表に黄色で強調したように4、5歳馬中心のレースといえる。特に5歳馬は昨年のキタサンブラックら過半数の6勝をあげ、勝率・連対率・複勝率いずれもトップだ。また、4歳馬は13年ジャスタウェイら3勝をあげ、連対率ではトップの5歳馬に迫っている。これら4、5歳馬で大半の9勝をあげている

3歳馬は勝ち星こそないものの、複勝率では5歳馬に次いで高い。なお、6歳馬は3着1回のみ、7歳以上の馬も09年カンパニー(当時8歳)の1勝のみと、6歳以上では好走確率がガクンと下がっているのが大きな特徴だ。

■表3 天皇賞・秋の脚質別成績と上がり順位別成績(過去10年)

脚質上り 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単勝回収率 複勝回収率
逃げ 0-  1-  0-  9/ 10 0.0% 10.0% 10.0% 0% 13%
先行 3-  5-  2- 28/ 38 7.9% 21.1% 26.3% 26% 53%
中団 7-  3-  4- 66/ 80 8.8% 12.5% 17.5% 116% 57%
後方 0-  1-  4- 40/ 45 0.0% 2.2% 11.1% 0% 25%
マクリ 0-  0-  0-  1/  1 0.0% 0.0% 0.0% 0% 0%
3F 1位 5-  3-  4-  3/ 15 33.3% 53.3% 80.0% 384% 224%
3F 2位 2-  1-  1-  3/  7 28.6% 42.9% 57.1% 507% 182%
3F 3位 0-  2-  0-  7/  9 0.0% 22.2% 22.2% 0% 41%
3F〜5位 2-  1-  2- 16/ 21 9.5% 14.3% 23.8% 30% 89%
3F6位〜 1-  3-  3-115/122 0.8% 3.3% 5.7% 2% 8%

表3は脚質別成績と上がり順位別成績。まず脚質別成績では中団からの差し切りが過半数の7勝を占めているが、該当数が多いのもあって連対率・複勝率はそれほど高くない。また、先行馬は近3年続けて勝利しており、連対率・複勝率トップだ。勝ち馬はすべて先行馬か、中団からの差し馬だった。なお、逃げ馬は勝ち星がなく、08年ダイワスカーレットの2着1回。後方からの追い込み馬も連対1回のみで、3着が4回と多かった。

上がり順位別成績では、上がり1位の馬が昨年のキタサンブラックら5勝をあげ、連対率53.3%・複勝率80.0%と非常に高い。08年を除いて、毎年1頭は3着以内に入っている。 上がり2位の馬も11年トーセンジョーダンら2勝をあげ、連対率・複勝率が高い。

つまり、道中で先行もしくは中団につけて、メンバー中2位以内の速い上がりを使えるタイプの馬が好走しやすいレースといえる。

■表4 天皇賞・秋の前走レース別成績(過去10年)

前走レース名 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単勝回収率 複勝回収率
毎日王冠 5- 3- 4-48/60 8.3% 13.3% 20.0% 95% 52%
宝塚記念 2- 4- 2-13/21 9.5% 28.6% 38.1% 25% 105%
札幌記念 2- 0- 1-14/17 11.8% 11.8% 17.6% 217% 67%
京都大賞典 1- 0- 0-14/15 6.7% 6.7% 6.7% 22% 10%
セントライト記念 0- 1- 1- 0/ 2 0.0% 50.0% 100.0% 0% 135%
安田記念 0- 1- 0- 2/ 3 0.0% 33.3% 33.3% 0% 116%
大阪杯 0- 1- 0- 0/ 1 0.0% 100.0% 100.0% 0% 130%
天皇賞・春 0- 0- 1- 5/ 6 0.0% 0.0% 16.7% 0% 58%
神戸新聞杯 0- 0- 1- 1/ 2 0.0% 0.0% 50.0% 0% 75%
オールカマー 0- 0- 0-27/27 0.0% 0.0% 0.0% 0% 0%
その他のレース 0- 0- 0-21/21 0.0% 0.0% 0.0% 0% 0%
※大阪杯はG2時代のもの。

表4は前走レース別成績。出走数が抜けて多い毎日王冠組が14年スピルバーグら最多の5勝をあげており、昨年を除いて毎年1頭は3着以内に入っている。宝塚記念組は昨年のキタサンブラックら2勝をあげ、連対率・複勝率が高い。昨年はこの組が上位3着まで独占している。他では札幌記念組が一昨年のモーリスら2勝、京都大賞典組が15年ラブリーデイの1勝。勝ち馬の前走は以上4レースに絞られている。

なお、毎日王冠に次いで出走数が多いオールカマー組は3着以内馬なし。この組から天皇賞で上位人気になる馬が少ないのは確かだが、今年はオールカマー上位3着以内馬が揃って出走を予定しており、これまでのデータを覆すか注目したい。

■表5 天皇賞・秋の前走人気別成績(過去10年)

前走人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単勝回収率 複勝回収率
前走1人気 6-  5-  4- 20/ 35 17.1% 31.4% 42.9% 138% 85%
前走2人気 1-  1-  2- 14/ 18 5.6% 11.1% 22.2% 92% 63%
前走3人気 0-  2-  0- 21/ 23 0.0% 8.7% 8.7% 0% 15%
前走4人気 1-  0-  2- 17/ 20 5.0% 5.0% 15.0% 57% 37%
前走5人気 1-  0-  0- 16/ 17 5.9% 5.9% 5.9% 64% 15%
前走6〜9人 1-  2-  2- 39/ 44 2.3% 6.8% 11.4% 35% 55%
前走10番人気以下 0-  0-  0- 15/ 15 0.0% 0.0% 0.0% 0% 0%

表5は前走人気別成績。黄色で強調した前走1番人気馬が昨年のキタサンブラックら近3年続けて勝利しており、過半数の6勝をあげている。毎年1頭は3着以内に入っており、連対率・複勝率ともに高い。特に前走1番人気馬で今回も上位2番人気以内に支持された馬はのべ【5.4.3.2】で勝率35.7%・連対率64.3%・複勝率85.7%と非常に優秀だ。

なお、前走10番人気以下だった馬は3着以内馬がおらず、苦戦傾向にある。

■表6 今秋の東京開催の脚質別成績と上がり順位別成績(芝1600〜2000m)

  着別度数 勝率 連対率 複勝率 単勝回収率 複勝回収率
逃げ 2- 0- 0- 7/ 9 22.2% 22.2% 22.2% 87% 36%
先行 5- 4- 2-19/30 16.7% 30.0% 36.7% 46% 68%
中団 1- 3- 6-21/31 3.2% 12.9% 32.3% 17% 72%
後方 1- 2- 1-23/27 3.7% 11.1% 14.8% 8% 26%
3F 1位 1- 3- 4- 1/ 9 11.1% 44.4% 88.9% 25% 171%
3F 2位 4- 2- 0- 5/11 36.4% 54.5% 54.5% 115% 101%
3F 3位 1- 1- 1- 5/ 8 12.5% 25.0% 37.5% 23% 53%
3F〜5位 0- 3- 2-14/19 0.0% 15.8% 26.3% 0% 63%
3F6位〜 3- 0- 2-45/50 6.0% 6.0% 10.0% 24% 20%
※10月7日〜21日/古馬1000万下以上

ここから表6と表7は今秋の東京開催の芝中距離の傾向を見ていく。表6は脚質別成績と上がり順位別成績。脚質別成績では先行馬が過半数の5勝をあげ、連対率・複勝率が高い。中団からの差し馬は3着が多く、複勝率で先行馬に迫っている。

また、上がり順位別成績では上がり最速の馬は府中牝馬Sのディアドラの1勝のみだが、複勝率88.9%と非常に高い。また、上がり2位の馬が4勝をあげ、連対率ではトップ。やはり中団より前の位置で、速い上がりを使えるタイプの馬が好走している。

■表7 今秋の東京開催の種牡馬別成績(芝1600〜2000m)

種牡馬 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単勝回収率 複勝回収率
ハーツクライ 2- 1- 0- 6/ 9 22.2% 33.3% 33.3% 108% 56%
ローエングリン 2- 0- 0- 1/ 3 66.7% 66.7% 66.7% 206% 86%
ステイゴールド 1- 2- 2- 8/13 7.7% 23.1% 38.5% 43% 91%
キングカメハメハ 1- 0- 1- 5/ 7 14.3% 14.3% 28.6% 20% 67%
ルーラーシップ 1- 0- 1- 0/ 2 50.0% 50.0% 100.0% 85% 235%
ハービンジャー 1- 0- 0- 5/ 6 16.7% 16.7% 16.7% 38% 18%
クロフネ 1- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0% 230% 130%
ディープインパクト 0- 1- 2-14/17 0.0% 5.9% 17.6% 0% 29%
ダイワメジャー 0- 1- 0- 3/ 4 0.0% 25.0% 25.0% 0% 40%
マツリダゴッホ 0- 1- 0- 1/ 2 0.0% 50.0% 50.0% 0% 225%
キンシャサノキセキ 0- 1- 0- 1/ 2 0.0% 50.0% 50.0% 0% 50%
ロードカナロア 0- 1- 0- 0/ 1 0.0% 100.0% 100.0% 0% 180%
Archarcharch 0- 1- 0- 0/ 1 0.0% 100.0% 100.0% 0% 150%
アドマイヤムーン 0- 0- 1- 3/ 4 0.0% 0.0% 25.0% 0% 42%
メイショウサムソン 0- 0- 1- 1/ 2 0.0% 0.0% 50.0% 0% 120%
ヴィクトワールピサ 0- 0- 1- 0/ 1 0.0% 0.0% 100.0% 0% 240%
その他の種牡馬 0- 0- 0-22/22 0.0% 0.0% 0.0% 0% 0%
※10月7日〜21日/古馬1000万下以上

表7は今秋の東京芝中距離の種牡馬別成績。ハーツクライ産駒とローエングリン産駒が最多タイの2勝ずつで並んでいる。ハーツクライ産駒は府中牝馬Sでリスグラシューが2着、先週の富士Sでロジクライが1着と重賞での好走が目立っている。ローエングリン、ステイゴールド産駒は今回の天皇賞出走予定馬にはいなかった。

また、キングカメハメハ産駒とその子のルーラーシップ産駒が1勝ずつをあげている。なお、出走数が最も多いディープインパクト産駒は意外にも勝ち星なし。富士Sでは2・3着には入っているが、全体的な率は高くない。

<結論>

■表8 今年の天皇賞・秋の出走予定馬

馬名 性齢 前走成績
アクションスター 牡8 毎日王冠 11着
アルアイン 牡4 オールカマー 2着
ヴィブロス 牝5 宝塚記念 4着
キセキ 牡4 毎日王冠 3着
サクラアンプルール 牡7 札幌記念 6着
サングレーザー 牡4 札幌記念 1着
ステファノス 牡7 毎日王冠 4着
スワーヴリチャード 牡4 安田記念 3着
ダンビュライト 牡4 オールカマー 3着
ブラックムーン 牡6 中京記念 13着
マカヒキ 牡5 札幌記念 2着
ミッキーロケット 牡5 宝塚記念 1着
レイデオロ 牡4 オールカマー 1着
※フルゲート18頭。除外対象馬なし。

2018/4/1 阪神11R 大阪杯(G1) 1着 15番 スワーヴリチャード

今年の出走予定馬は表8のとおり。

ワグネリアンとディアドラが回避を発表し、最大13頭と例年に比べて少頭数の一戦となりそうだ。また、前走でハナを切った馬が1頭もおらず、スローペース必至と予想される。ある程度前に行って、速い上がりでまとめられるタイプが狙い目だろう。

1番人気に支持されそうなスワーヴリチャードは3走前の金鯱賞、2走前の大阪杯で先行押し切りのレースを見せている。大阪杯は前半は後方にいたものの、向正面で一気に仕掛けて残り1000m57秒1の脚で押し切り勝ち。前走の安田記念から距離を延ばすのは歓迎で、今回も好勝負必至だろう。

2017/10/22 京都11R 菊花賞(G1) 1着 13番 キセキ

レイデオロは東京コースで3戦2勝、2着1回。その2着もジャパンCで、上がり最速タイの脚を使っている。過去のオールカマー組は苦戦傾向だが、一叩きされてここは勝負がかりの一戦だろう。後方一気のタイプでもなく、中団から脚を使えるのも現在の東京芝の傾向に合っている。これら上位2頭は安定感があり、好走確率が高いだろう。

複勝圏内で狙ってみたいのがキセキミッキーロケット。キセキは昨秋の菊花賞後にスランプに陥ったが、前走の毎日王冠で3着と復活の気配を見せた。平均ペースを先行して好走するキャラチェンジに成功しつつあり、今回も粘り込む可能性は十分にある。ミッキーロケットは前走宝塚記念1着が過小評価されている。同レースでは3着以下を3馬身離しており、今回もレースの流れに乗れれば好走しておかしくない。

ディープインパクト産駒も上位人気を占めるだろうが、表7で示した今開催勝ち星なしのデータからやや軽視して馬券を組み立ててみたい。

ライタープロフィール

ケンタロウ(けんたろう)

1978年6月、鹿児島県生まれ。早稲田大学社会科学部卒業。初めて買った馬券が大当たりし、それから競馬にのめり込むように。データでは、開催日の馬場やコース適性に注目している。好きなタイプは逃げか追い込み。馬券は1着にこだわった単勝、馬単派。料理研究家ではない。


データde出〜たバックナンバー

データ競馬のための最強ツール TARGET frontier JV(ターゲット)