第1224回 北海道シリーズ開幕! 函館スプリントSを占う|競馬情報ならJRA-VAN

競馬予想・競馬情報ならJRA-VAN

データde出〜た

データde出〜たバックナンバー

第1224回 北海道シリーズ開幕! 函館スプリントSを占う

2018/6/14(木)

今週から函館開催がスタートする。開幕を飾る重賞は函館スプリントSだ。過去10年のレースを分析し、同レースの傾向を探っていきたい。データ分析にはJRA-VAN DataLab.TARGET frontier JVを利用した。

■表1 過去10年の函館スプリントS優勝馬と配当(09年除く)

優勝馬 単勝 馬連 馬単 3連複 3連単
17年 ジューヌエコール 720 3090 6000 13120 55520
16年 ソルヴェイグ 3940 17090 36650 43840 397650
15年 ティーハーフ 630 19550 29240 200320 944140
14年 ガルボ 3590 27340 63720 89720 872270
13年 パドトロワ 1800 9040 21330 16510 162690
12年 ドリームバレンチノ 670 330 1330 13180 72540
11年 カレンチャン 270 810 1430 950 4260
10年 ワンカラット 420 900 1770 3060 13220
08年 キンシャサノキセキ 180 1090 1500 3970 12910

2016/6/19 函館11R 函館スプリントステークス(G3)1着 16番 ソルヴェイグ

まずは過去10年の優勝馬と主な配当を調べてみた(表1参照)。札幌開催で行われた09年を除く結果ではあるが、08年から11年は馬連配当が穏やかだった。それに伴い、3連複や3連単も大きな波乱はなかった。12年も馬連配当はかなり安かったのだが、同年からはレースの位置づけに大きな変化があった。それは中京競馬場の新装に伴い、サマースプリントシリーズが5戦から6戦へと変更されたことだ。函館スプリントS自体は、シリーズの開幕戦であることには変わりがないものの、その前後のレースに変更があった。CBC賞が函館スプリントSよりも前ではなく、後ろにきたのだ。したがって、12年以降はステップレースとしてCBC賞を使うというケースはなくなり、臨戦過程に違いが出てきた。

そうした影響もあってか12年以降のレースはかなり波乱が多い。14年のガルボや16年のソルヴェイグは単勝3000円台の配当。表1からわかるように、大きな配当が続出している。よって、函館スプリントSは12年以降と、それ以前とで分けて考える手もありそうだ。

■表2 2012年以降の函館スプリントS好走馬

着順 馬名 人気 斤量 前走レース名 前着
17年 1 ジューヌエコール 3 3 50 桜花賞G1 9
2 キングハート 4 4 56 鞍馬S 1
3 エポワス 7 9 56 大阪―ハ 1
16年 1 ソルヴェイグ 12 3 50 桜花賞G1 17
2 シュウジ 2 3 52 NHKマG1 12
3 レッツゴードンキ 7 4 54 ヴィクトG1 10
15年 1 ティーハーフ 4 5 56 彦根S1600 1
2 アースソニック 14 6 56 韋駄天SH 3
3 レンイングランド 12 3 52 NHKマG1 16
14年 1 ガルボ 8 7 58 高松宮記G1 11
2 ローブティサージュ 6 4 54 ヴィクトG1 11
3 クリスマス 4 3 50 優駿牝馬G1 12
13年 1 パドトロワ 6 6 58 京王杯スG2 14
2 シュプリームギフト 5 5 54 鞍馬SH 4
3 フォーエバーマーク 3 5 54 福島民友 2
12年 1 ドリームバレンチノ 2 5 56 安土城S 1
2 ロードカナロア 1 4 56 高松宮記G1 3
3 ビスカヤ 11 6 54 朱雀SH1600 10

そこで表2では、12年以降の函館スプリントSで3着以内に好走した馬を記した。好走馬の共通項として挙げられる特徴は、牝馬が多いという点。かなり有名な傾向ではあるが、昨年もジューヌエコールが優勝した。牝馬で上位を独占したケースはないが、1頭も絡まなかった年も15年しかない。常に牝馬が絡んでくる可能性を念頭に置くべきだろう

年齢的には3歳馬の活躍が目立つ。4歳馬も連対率では上々で、基本的には若い馬が良さそうだ。ただ、昨年は9歳馬のエポワスが3着に激走。高齢馬でも侮れない。

前走レースとそこでの成績を調べると、好走馬は大きく3つのパターンに分けることができる。1つ目は前走1着馬。昨年2着のキングハートや、同3着のエポワス、15年1着のティーハーフなど、クラスを問わず前走芝の短距離で勝利していたタイプ

2つ目は前走芝1600m以上のG1に出走していた馬。桜花賞やNHKマイルC、ヴィクトリアマイルなど特にマイルG1組の好走が目立つ。そこでの着順は全く問わず、二けた着順だろうがなんでもかまわない。1600mから1200mへの距離短縮で変わり身を見せられるかがポイントと言えそうだ。

あとは前走芝1000〜1400mのオープンクラスのレースで5着以内に善戦している馬。15年2着のアースソニックは14番人気での激走だったが、その他の馬は函館スプリントSで上位人気に支持されていた。また、過去には芝1200mの重賞で3着以内の経験があった馬が多い。好調をキープしつつ、短距離重賞で地力がある馬が自然と有力になるということだろう。

あとは高松宮記念や京王杯SCといった1400m以下の格上レースからきた馬をどうするべきか。ガルボやパドトロワといった馬が巻き返しているのだが、両馬は斤量58キロを背負っていた。そのためかレース当日の人気もあまりなかった。基本的には地力上位の馬が多くなりそうだが、こうしたタイプのみだけ狙うやり方でもいいかもしれない。

【結論】

それでは今年の函館スプリントSを占ってみることにする。出走予定馬は表3の通りだ。

■表3 今年の函館スプリントS出走予定馬

馬名 斤量 前走レース名 前着
アドマイヤゴッド 6 56 京王杯スG2 9
エポワス 10 57 オーシャG3 15
キングハート 5 56 高松宮記G1 10
ジューヌエコール 4 54 高松宮記G1 17
セイウンコウセイ 5 57 京王杯スG2 12
タマモブリリアン 5 54 京都牝馬G3 9
ダイアナヘイロー 5 55 高松宮記G1 18
ティーハーフ 8 57 鞍馬S 1
ナックビーナス 5 54 高松宮記G1 3
ノットフォーマル 6 54 韋駄天SH 2
ノボバカラ 6 57 京王杯スG2 16
ヒルノデイバロー 7 56 阪急杯G3 17
ユキノアイオロス 10 56 安土城SH 12
ライトフェアリー 6 54 鞍馬S 2
ラインスピリット 7 57 京王杯スG2 5
ラインミーティア 8 56 韋駄天SH 8
ワンスインナムーン 5 54 京都牝馬G3 5
※フルゲート16頭。

近2年レコードで制している3歳馬の存在が気になるところなのだが、今年は登録馬がいない。しかし、牝馬の登録は7頭と今年も多いので、この点は注目だろう。

前走成績に目を移すと、前走1着馬はティーハーフ1頭。この馬は15年に函館スプリントSを制しており、その時は前走1600万クラスを勝っていた。追い込み一手で展開に左右されるタイプだが、8歳馬ながら元気いっぱいであることをアピール。有力馬の1頭とみたい。

2018/5/6 京都 11R 鞍馬ステークス1着 11番 ティーハーフ

前走1600m以上のG1組は不在。高松宮記念や京王杯SCなど、重賞組は多数いるが大きく敗れている馬が多い。斤量58キロ以上を背負う馬もおらず、狙いどころが難しい。

レースの格は下でも前走芝短距離で好走・善戦している馬に注目すべきだろう。となると、ナックビーナス、ノットフォーマル、ライトフェアリー、ラインスピリット、ワンスインナムーンあたりが浮上する。特にナックビーナスは高松宮記念で3着、オーシャンS2着と実績でも上位。牝馬でもあり、かなり有力視できそうだ。

芝1200mの重賞で3着以内という実績に注目すると、ラインスピリットワンスインナムーンにもチャンスがあると見る。

ライタープロフィール

小田原智大(おだわら ともひろ)

1975年6月、東京生まれ。早稲田大学商学部卒業後、業界紙記者を経て、(株)レイヤード入社。ライター&エディターとして活躍。JRA-VANデータの配信初期から、いち早くデータ競馬の有効性に着目する。05年5月より「競馬 最強の法則WEB」にて、障害戦を除く全重賞レースの傾向と対策、予想を展開。「オッズパーク ダートグレードデータ作戦」では、地方競馬の重賞の攻略にも取り組んでいる。仕事の関係でなかなか競馬場には行けなくなったが、年に1、2回行くローカル遠征が楽しみ。


データde出〜たバックナンバー

データ競馬のための最強ツール TARGET frontier JV(ターゲット)