今週は栗東も冷え込みが厳しく、火曜日の調教開始時の気温が2℃。水曜日も寒かったのですが、木曜日は馬場一面が銀世界になるほどの雪が積もっていました。3月下旬とは思えない気候に戸惑うところですが、馬は元気いっぱいです。
・美浦坂路「±0.0秒」(暫定基準時計4F52.9秒)
一番時計は4F51.4秒。先週に比べると4F51秒台の頭数が増え、52秒前半の頭数も増えました。先週の馬場差は「+0.2秒」でしたが、今週はほぼ基準通りの馬場状態と判断してよいでしょう。
・美浦DコースW「-0.1秒」(基準時計5F65.5秒)
一番時計は5F63.4秒。この数字は先週よりも遅くなりましたが、5F64秒台の頭数は先週よりも少なくなりました。先週の馬場差が「-0.7秒」と極端に時計が出やすかっただけに、これと比較すると、今週はほぼ基準通りの馬場に戻ったという変化になります。
・栗東坂路「-0.3秒」(基準時計4F51.9秒)
一番時計は4F50.2秒。時間帯によって、強い雨が降ることもありましたが、全体的には時計が出ている馬場状態。4F50秒台の頭数も多く、先週の馬場差「±0.0秒」よりも走りやすい状態と判断しました。
・栗東CコースW「+0.3秒」(基準時計5F65.5秒)
一番時計は5F62.2秒。5F62秒台、63秒台の頭数が多くなりましたが、全体的には極端に速い時計が出ているという印象はありません。先週の馬場差は「+0.4秒」でしたが、それよりも少しだけ基準に近づいたものの、少しは時計を要する馬場という認識でよいでしょう。
中山 11R 日経賞【アドマイヤハレー】
前走が重賞の壁なのか、馬場状態なのか、という不明瞭なところはありますが、中1週は過去にもパフォーマンスを下げたことがあるので、そういったところもあったと思います。今回はレース間隔があいた分、追い切りの負荷がしっかり。最終追い切りは美Wで3F36.4秒は素晴らしい数字ですし、現在の状態であらためて重賞挑戦です。
調教動画はJRA-VANアプリでチェック
阪神 11R 毎日杯【ファーヴェント】
3月7日(木)のCWは6F78.7秒で予定よりも速くなりすぎましたが、14日(木)のCWはきれいな加速ラップで素晴らしい内容。最終追い切りも坂路で4F目11.8秒の最速ラップを踏んでおり、前走のうっぷんを晴らすには絶好の状態が整いました。
中山 11R マーチS【ヴァルツァーシャル】
昨年のマーチSを16着で惨敗した後、しばらく低迷が続きましたが、美浦坂路への追い切りに切り替えたこと、やっぱり中山ダート1800mは得意だったということで上昇中のここ2戦。最終追い切りの併せ馬でも活発な動きを見せており、昨年とは違うところを見せてもらいましょう。
中京 11R 高松宮記念【ルガル】
重賞初制覇となった前走の最終追い切りは坂路4F53.4秒。少し余裕残しでも結果を出せるかなと注目していましたが、あの強い勝ち方でした。そして、G1の今回がどんな最終追いかと思ったら坂路4F51.1秒。前走よりも速い時計で攻めた今回、前走以上と判断したくなるのは調教予想の「さが」なのかも知れません。
阪神 5R 3歳未勝利【ダノンモンテローザ】
未出走でも追い切りの動きは抜群。坂路、CWどちらでも動いていましたが、最終追い切りの芝馬場では併せ馬を先行して、並びかけてきた相手を抜かせない動き。相手が迫ろうとした時の反応の良さが抜群で、この動きなら既走馬相手でも全く心配ないでしょう。
3月20日(祝・水)・美浦坂路 アナベルアンヌリー【10時47分】
最初の1Fは14.9秒で入って、その後が13.9秒、12.9秒と1Fごとに1秒加速するラップでラストは12.1秒。デビュー前から追い切りで動いていた馬なので、このくらいは、なのかも知れませんが、初戦の成績だけでは見限れないのは間違いありません。
3月20日(祝・水)・CW ステラヴェローチェ【13.7秒、12.8秒、11.0秒、11.3秒】
大阪杯の1週前追い切りでは、遥か前方にいるガイアメンテが最後の直線手前で捕らえることができそうな視野に入りました。さすがに最後は追いつきませんでしたが、4F48.8秒はこの日の4F時計ベスト。しかも、ラスト2Fが22.3秒ですから、文句なしのフィニッシュ。さすが皐月賞・ダービーの3着馬。前走で完全復活となったのかも知れません。
調教動画はJRA-VANアプリでチェック
ライタープロフィール
1976年、大阪生まれ。調教をスポーツ科学的に分析した適性理論『調教Gメン』を操る。栗東トレセンを中心とした取材活動をベースに、フジテレビONE『競馬予想TV』やJRA主催のイベントなどでも活躍している。
記事に紹介されているような分析が自分でできる! |
あらゆる切り口で競馬データを分析可能! |