第1427回 G1馬のデビュー戦での馬体重は?|競馬情報ならJRA-VAN

競馬予想・競馬情報ならJRA-VAN

データde出〜た

データde出〜たバックナンバー

第1427回 G1馬のデビュー戦での馬体重は?

2020/6/8(月)

6月に入り、今年も2歳新馬戦がスタートした。昨年の新馬戦開幕週には、後に朝日杯FSを制するなどの活躍をみせるサリオスが東京芝1600m戦でデビュー勝ち。このときの馬体重は先日の日本ダービー2着時(528キロ)より6キロ重い534キロで、これがそのまま、現3歳世代の新馬戦(芝コース)最高体重優勝記録となった。そこで今回は、2歳〜3歳春(日本ダービーまで)にG1を制した馬の新馬戦での馬体重について調べてみたい。データ分析には、JRA-VAN DataLab.TARGET frontier JVを利用し、集計対象は2010〜19年の2歳世代とした。

■表1 2歳〜3歳春G1優勝馬の新馬戦馬体重(500キロ以上)

新馬戦馬体重 馬名 新馬デビュー日 人気 着順 2歳〜3歳春G1勝利
534kg アジアエクスプレス 2013年11月3日 1 1 朝日杯FS
534kg サリオス 2019年6月2日 2 1 朝日杯FS
530kg アルフレード 2011年9月25日 1 1 朝日杯FS
518kg アルアイン 2016年10月29日 1 1 皐月賞
508kg グランプリボス 2010年8月14日 6 1 朝日杯FS、NHKマイルC
506kg マカヒキ 2015年10月18日 1 1 日本ダービー
502kg ゴールドシップ 2011年7月9日 2 1 皐月賞
500kg リオンディーズ 2015年11月22日 1 1 朝日杯FS

2019/6/2 東京5R 2歳新馬 1着 7番 サリオス 馬体重534キロ

まず表1は2歳〜3歳春のG1優勝馬のうち、新馬戦の馬体重が500キロ以上だった馬を調べたものである。集計対象のG1馬は60頭(G1計73勝)で、500キロ以上だったのは昨年のサリオスなど8頭。そのうちなんと5頭は、朝日杯FSの優勝馬だった。逆に言えば、過去10年の朝日杯FS優勝馬のうち半数は、500キロ以上で新馬デビューを迎えていたことになる。
残る3頭は、皐月賞馬2頭と日本ダービー馬1頭。ただ、過去10年の皐月賞と日本ダービーで、デビュー戦の馬体重が500キロ以上だった馬は計【3.9.7.55】と2〜3着止まりが多い。大型馬に後のG1制覇を期待するなら、皐月賞や日本ダービーよりも、まずは朝日杯FSと言えそうだ。
また、この8頭はすべて新馬戦で勝利を飾っていた。大型馬であっても、レースを使われつつ良化して2戦目以降に勝ち上がるのではなく、初戦からしっかり勝ち切るくらいの馬でなければ、3歳春までにG1を制するのは難しいようだ。

■表2 2歳〜3歳春G1優勝馬の新馬戦馬体重(450キロ未満)

新馬戦馬体重 馬名 新馬デビュー日 人気 着順 2歳〜3歳春G1勝利
420kg ジョワドヴィーヴル 2011年11月12日 1 1 阪神JF
424kg レッドリヴェール 2013年6月1日 3 1 阪神JF
430kg シンハライト 2015年10月10日 1 1 オークス
440kg ヌーヴォレコルト 2013年10月19日 1 4 オークス
440kg ミッキークイーン 2014年12月7日 1 2 オークス
442kg ダノンファンタジー 2018年6月3日 2 2 阪神JF
448kg オルフェーヴル 2010年8月14日 2 1 皐月賞、日本ダービー

2015/10/10 京都5R 2歳新馬 1着 10番 シンハライト 馬体重430キロ

表2は表1とは逆に、450キロ未満という軽い馬体重でデビューし、後に2歳〜3歳春のG1を制した馬である。まず、7頭中3頭がデビュー戦で敗戦を喫していたことが、表1との違い。そしてもうひとつ、表1の8頭はすべて牡馬だったが、こちらは7頭中6頭が牝馬だ。
その牝馬6頭のG1勝ちの内訳は、阪神JFとオークスが3勝ずつ。ミッキークイーンを除く5頭は桜花賞にも出走していたが、勝利には手が届いていない。過去10年の桜花賞出走馬のうち、デビュー戦の馬体重が450キロ未満だった馬は【0.5.6.60】。2016年にハナ差2着だったシンハライトなど勝ち馬と同タイムだった馬も3頭を数えるが、なぜか桜花賞だけは勝てていないという結果だ。

■表3 新馬戦から10キロ以上の馬体増で2歳〜3歳春G1を制した馬

馬体重差 馬名 新馬デビュー日 馬体重 人気 着順 2歳〜3歳春G1勝利 馬体重
+18 グランアレグリア 2018年6月3日 458kg 1 1 桜花賞 476kg
+18 ダノンファンタジー 2018年6月3日 442kg 2 2 阪神JF 460kg
+14 レッツゴードンキ 2014年8月24日 450kg 3 1 桜花賞 464kg
+14 ダノンプレミアム 2017年6月25日 476kg 1 1 朝日杯FS 490kg
+12 マイネルホウオウ 2012年6月23日 470kg 4 1 NHKマイルC 482kg
+12 ロゴタイプ 2012年6月24日 474kg 1 1 皐月賞 486kg
+12 ワンアンドオンリー 2013年8月4日 470kg 10 12 日本ダービー 482kg
+12 メジャーエンブレム 2015年6月14日 484kg 1 1 NHKマイルC 496kg
+12 サートゥルナーリア 2018年6月10日 488kg 1 1 ホープフルS 500kg
+10 メジャーエンブレム 2015年6月14日 484kg 1 1 阪神JF 494kg

続いては、新馬デビュー時とG1優勝時の馬体重の「差」に注目してみた。表3は、その差がプラス10キロ以上あった9頭(メジャーエンブレムは2勝)である。プラス18キロでトップに並ぶグランアレグリアとダノンファンタジーは、18年6月3日に同じ東京芝1600m新馬戦でいきなり対戦していた。この2頭も含め9頭中7頭は新馬戦が始まったばかりの6月デビュー、残る2頭も8月と、いずれも早い段階で新馬デビューを果たしていた。また、G1優勝時に500キロの大台に乗っていたのはサートゥルナーリア1頭のみ。そのサートゥルナーリアにしても2つめのG1・皐月賞は496キロ(新馬戦比プラス8キロ)で優勝しており、500キロ前後でデビューした馬が、さらに10キロ以上の馬体増を記録して2歳〜3歳春のG1を勝つのは難しいようだ。

■表4 新馬戦から10キロ以上の馬体減で2歳〜3歳春G1を制した馬

馬体重差 馬名 新馬デビュー日 馬体重 人気 着順 2歳〜3歳春G1勝利 馬体重
-18 ジェンティルドンナ 2011年11月19日 474kg 1 2 桜花賞 456kg
-14 ジェンティルドンナ 2011年11月19日 474kg 1 2 オークス 460kg
-14 カレンブラックヒル 2012年1月21日 474kg 3 1 NHKマイルC 460kg
-14 メイショウマンボ 2012年11月25日 492kg 1 1 オークス 478kg
-10 マルセリーナ 2010年12月11日 462kg 1 1 桜花賞 452kg
-10 アユサン 2012年10月6日 494kg 1 1 桜花賞 484kg
-10 ミッキークイーン 2014年12月7日 440kg 1 2 オークス 430kg
-10 アーモンドアイ 2017年8月6日 472kg 1 2 桜花賞 462kg
-10 ラヴズオンリーユー 2018年11月3日 466kg 2 1 オークス 456kg

最後に表4は、新馬戦から10キロ以上の馬体減で2歳〜3歳春のG1を勝った8頭(ジェンティルドンナは2勝)。こちらは表3とはまったく違い、8頭中6頭が2歳11月以降のデビューで、残る2頭も10月と8月。表3に多かった6月デビュー馬は1頭もいない。また、8頭中7頭は新馬戦に462キロ以上で出走していた。表3とは逆の形で、中〜小型馬がデビューから10キロ以上馬体を減らしているようでは、この時期のG1はなかなか勝てないということになる

以上、2歳〜3歳春のG1優勝馬について、優勝時の馬体重と新馬戦での馬体重の関係を調べてみた。新馬戦からG1優勝までの間隔が開けば開くほど「成長分」が馬体重に現れやすくなることは想像できたが(表3)、6月デビュー馬がここまで多かったことは驚きだ。対照的に、デビューから10キロ以上のマイナス体重でG1を制しているのは、秋後半以降に初出走を迎えた馬が中心になる(表4)。デビューからの馬体重増減幅とデビュー時期の関係がG1レース前に取り上げられることはほとんどないだけに、年末に2歳G1を迎えた際にはぜひ思い出したいデータだ。

ライタープロフィール

浅田知広(あさだ ともひろ)

1970年12月、埼玉県生まれ。立命館大学文学部中退後、夕刊紙レース部のアルバイト、競馬データベース会社を経て、現在はフリー。パソコンが広く普及する以前から、パソコン通信でデータ手入力方式の競馬予想ソフトを公開するなど、競馬のみならずPCやネットワークにも精通。その知識を活かし、Webや雑誌で競馬ライターとして活躍するかたわら、ネットワークの専門誌にも連載を持つ。


データde出〜たバックナンバー

データ競馬のための最強ツール TARGET frontier JV(ターゲット)