データde出〜た
第1187回 1月の複勝率は驚異の65%! 藤原英昭厩舎を分析する
2018/2/5(月)
年が明け、各種の年間成績がリセットされてから約ひと月。厩舎部門のランキングを見ると、勝ち鞍順では6勝で矢作、南井厩舎、そして5勝で藤原英昭厩舎などが続いている。中でも、藤原英昭厩舎は月間複勝率なんと65.2%の好成績をマーク。そこで今回は、その藤原英昭厩舎の成績を分析してみたい。データの分析には、JRA-VAN DataLab.とTARGET frontier JVを利用した(成績は1月末まで)。
■表1 調教師勝ち鞍ベスト5(2015年〜2018年1月)
調教師 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回収 | 複回収 | ||||
全 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | ||||||
(栗)池江泰寿 | 158-122-106-654/1040 | 15.2% | 26.9% | 37.1% | 34.1% | 35.4% | 42.3% | 28.6% | 85% | 73% |
(栗)矢作芳人 | 151-131-125-1167/1574 | 9.6% | 17.9% | 25.9% | 24.8% | 29.0% | 23.6% | 27.9% | 74% | 79% |
(栗)藤原英昭 | 149-121-95-519/884 | 16.9% | 30.5% | 41.3% | 41.9% | 35.2% | 44.6% | 65.2% | 87% | 82% |
(美)堀宣行 | 149-78-47-445/719 | 20.7% | 31.6% | 38.1% | 37.9% | 38.8% | 38.5% | 27.8% | 90% | 72% |
(栗)角居勝彦 | 134-135-87-626/982 | 13.6% | 27.4% | 36.3% | 32.9% | 36.2% | 38.5% | 42.4% | 75% | 72% |
表1は、2015年以降の厩舎成績(勝ち鞍順)ベスト5である。この3年少々で藤原英昭厩舎は149勝を挙げ、池江泰寿、矢作芳人厩舎に続く第3位。複勝率は15年から41.9%、35.2%、44.2%。そして今年の1カ月では、パフォーマプロミスの日経新春杯勝ちなども含め65.2%。もっとも悪かった16年でも、他の上位厩舎並みの安定感だ。また、複勝回収率は上位の中で唯一80%台に乗せている。 2位の矢作芳人厩舎は対照的に、まずは数を使ってその中から成績を残していく方針で、出走頭数は藤原英昭厩舎の倍近く。一方、4位の堀宣行厩舎は藤原英昭厩舎よりさらに出走数が少ないが、こうした3厩舎がたった2勝差に収まっているのも興味深い。
■表2 藤原英昭厩舎の年別成績推移
年 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 2着率 | 3着率 | 2+3着率 | 単回収 | 複回収 |
2018年 | 5-7-3-8/23 | 21.7% | 52.2% | 65.2% | 30.4% | 13.0% | 43.4% | 379% | 189% |
2017年 | 55-50-34-173/312 | 17.6% | 33.7% | 44.6% | 16.0% | 10.9% | 26.9% | 72% | 83% |
2016年 | 41-35-24-184/284 | 14.4% | 26.8% | 35.2% | 12.3% | 8.5% | 20.8% | 80% | 73% |
2015年 | 48-29-34-154/265 | 18.1% | 29.1% | 41.9% | 10.9% | 12.8% | 23.7% | 86% | 82% |
2014年 | 44-43-42-150/279 | 15.8% | 31.2% | 46.2% | 15.4% | 15.1% | 30.5% | 51% | 85% |
2013年 | 53-35-26-160/274 | 19.3% | 32.1% | 41.6% | 12.8% | 9.5% | 22.3% | 90% | 93% |
2012年 | 46-40-21-186/293 | 15.7% | 29.4% | 36.5% | 13.7% | 7.2% | 20.9% | 61% | 74% |
2011年 | 49-36-25-167/277 | 17.7% | 30.7% | 39.7% | 13.0% | 9.0% | 22.0% | 122% | 95% |
2010年 | 37-23-25-179/264 | 14.0% | 22.7% | 32.2% | 8.7% | 9.5% | 18.2% | 69% | 70% |
2009年 | 36-32-22-151/241 | 14.9% | 28.2% | 37.3% | 13.3% | 9.1% | 22.4% | 101% | 92% |
2008年 | 44-26-17-134/221 | 19.9% | 31.7% | 39.4% | 11.8% | 7.7% | 19.5% | 98% | 88% |
藤原英昭厩舎の年別成績推移(08年以降)を見ると、おおまかには右肩上がりの好走確率を示している。特に複勝率は、2012年以前は30%台だったのに対し、2013年以降は一昨年を除いて40%台だ。そこで、表3からは複勝率が40%台に乗った13年以降を対象として見ていきたい。その13年以降の全成績は【246.199.163.829】で複勝率42.3%(平地のみでは42.1%)、単複の回収率は80%、85%を記録している。
■表3 月別成績
月 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回収 | 複回収 | |||||
全 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | ||||||
1月 | 14-28-12-69/123 | 11.4% | 34.1% | 43.9% | 40.9% | 53.3% | 18.8% | 42.9% | 38.5% | 116% | 92% |
2月 | 16-8-14-64/102 | 15.7% | 23.5% | 37.3% | 42.9% | 54.5% | 28.6% | 26.1% | 31.8% | 63% | 65% |
3月 | 24-16-25-64/129 | 18.6% | 31.0% | 50.4% | 50.0% | 48.1% | 44.4% | 50.0% | 56.7% | 94% | 103% |
4月 | 19-19-17-58/113 | 16.8% | 33.6% | 48.7% | 43.5% | 56.5% | 47.4% | 43.5% | 52.0% | 67% | 90% |
5月 | 26-14-13-75/128 | 20.3% | 31.3% | 41.4% | 36.4% | 54.5% | 40.5% | 31.8% | 44.0% | 103% | 92% |
6月 | 20-14-13-64/111 | 18.0% | 30.6% | 42.3% | 50.0% | 37.9% | 62.5% | 18.2% | 50.0% | 55% | 82% |
7月 | 32-17-11-88/148 | 21.6% | 33.1% | 40.5% | 40.0% | 42.9% | 39.3% | 40.6% | 40.0% | 90% | 72% |
8月 | 22-20-7-67/116 | 19.0% | 36.2% | 42.2% | 25.0% | 43.5% | 48.0% | 43.5% | 48.0% | 101% | 82% |
9月 | 14-13-12-87/126 | 11.1% | 21.4% | 31.0% | 26.9% | 31.8% | 35.7% | 30.4% | 29.6% | 76% | 87% |
10月 | 20-19-15-62/116 | 17.2% | 33.6% | 46.6% | 36.8% | 61.5% | 59.1% | 27.3% | 44.4% | 53% | 94% |
11月 | 16-16-16-60/108 | 14.8% | 29.6% | 44.4% | 57.9% | 36.4% | 55.6% | 25.9% | 54.5% | 58% | 98% |
12月 | 23-15-8-71/117 | 19.7% | 32.5% | 39.3% | 47.8% | 35.0% | 25.0% | 40.9% | 46.4% | 72% | 61% |
まず、今年1月に高複勝率をマークしたことから、各年の月別成績を調べたのが表3である。こうして見ると、例年は特に1月が得意というわけでもなさそうで、今年は「上振れ」した形だ。ただ、表2にあったように好走確率はおおむね右肩上がり。さすがに複勝率60%台をキープするのは難しいだろうが、今年は40%台後半以降を視野に入れてくる可能性も十分にある。 そこへ向けてまずカギを握るのは、ここ3年は同厩舎としては不振だった2月の成績だ。本稿執筆中に行われた2月3日の競馬では、京都10レースのエルフィンSをレッドサクヤで制するなど3戦2勝、2着1回の連対率100%。もう少し様子を見て、1月の勢いをそのまま持続しているようなら、昨年までの2月の結果は気にせず信頼していいだろう。また、3〜4月は例年高複勝率をマークしており、仮に2月に落ち込んだとしても、盛り返してくるに違いない。次に注意したいのは9月で、ここ5年の複勝率は31.0%と、月別の中ではこの月だけ極端に低い。31%で「低い」となってしまうのはこの厩舎だからこそという面もあるが、8月までと同じつもりで狙うと痛い目に遭う回数は増えそうだ。
■表4 前走着順、着差別成績(平地)
前走 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回収 | 複回収 |
前走1着 | 46-32-30-117/225 | 20.4% | 34.7% | 48.0% | 92% | 87% |
前走2着 | 56-28-20-72/176 | 31.8% | 47.7% | 59.1% | 74% | 78% |
前走3着 | 34-19-22-76/151 | 22.5% | 35.1% | 49.7% | 73% | 73% |
前走4着 | 19-25-8-68/120 | 15.8% | 36.7% | 43.3% | 59% | 80% |
前走5着 | 9-17-15-71/112 | 8.0% | 23.2% | 36.6% | 45% | 81% |
前走6〜9着 | 34-25-22-175/256 | 13.3% | 23.0% | 31.6% | 75% | 76% |
前走10着〜 | 17-20-17-159/213 | 8.0% | 17.4% | 25.4% | 139% | 109% |
勝2.0〜 | 0-0-1-1/2 | 0.0% | 0.0% | 50.0% | 0% | 55% |
勝1.0〜1.9 | 1-3-0-1/5 | 20.0% | 80.0% | 80.0% | 48% | 108% |
勝0.6〜0.9 | 2-5-0-4/11 | 18.2% | 63.6% | 63.6% | 23% | 88% |
勝0.3〜0.5 | 10-9-8-26/53 | 18.9% | 35.8% | 50.9% | 64% | 90% |
勝0.1〜0.2 | 25-9-14-47/95 | 26.3% | 35.8% | 50.5% | 139% | 93% |
勝0.0 | 8-6-7-38/59 | 13.6% | 23.7% | 35.6% | 60% | 74% |
負0.0 | 27-11-9-29/76 | 35.5% | 50.0% | 61.8% | 84% | 83% |
負0.1〜0.2 | 47-27-21-86/181 | 26.0% | 40.9% | 52.5% | 75% | 76% |
負0.3〜0.5 | 36-47-28-150/261 | 13.8% | 31.8% | 42.5% | 48% | 77% |
負0.6〜0.9 | 27-19-24-146/216 | 12.5% | 21.3% | 32.4% | 107% | 90% |
負1.0〜1.9 | 28-25-17-138/208 | 13.5% | 25.5% | 33.7% | 103% | 91% |
負2.0〜2.9 | 1-3-5-51/60 | 1.7% | 6.7% | 15.0% | 60% | 100% |
負3.0〜3.9 | 2-1-0-13/16 | 12.5% | 18.8% | 18.8% | 249% | 73% |
負4.0〜 | 1-1-0-8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 19% | 28% |
表4は、前走の着順、着差別の成績である(障害戦は除く、表8まで)。ここで注目したいのは前走2桁着順馬の成績だ。この手のデータでは、単複の回収率が高くても滅多に好走しないようでは狙いづらいが、全体の好走確率が高い藤原英昭厩舎の馬は、たとえ前走が10着以下でも複勝率は25%超。このくらいになると、かなり狙いやすい印象だ。タイム差では0.6〜1.9秒差あたりまでが、複勝率と回収率のバランスが良い。また、前走2着や0.2秒以内の敗戦は、回収率こそ目立たないが好走確率はかなり高く、目の前のレースをぜひ当てたい、という際にはなるべく候補からは外さないようにしたい。 対して前走1着馬の場合は、0.1秒以上離して勝った馬なら合計で【38.26.23.79】複勝率52.4%、単複の回収率も103%、92%の好成績。2着と同タイムの僅差勝ちだった馬は複勝率35.6%、複勝回収率74%と、好走確率が低く妙味も薄くなる。
■表5 レース間隔別成績(平地)
間隔等 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回収 | 複回収 |
初出走他 | 26-27-25-74/152 | 17.1% | 34.9% | 51.3% | 58% | 92% |
連闘 | 8-1-5-16/30 | 26.7% | 30.0% | 46.7% | 64% | 74% |
2週 | 28-13-12-67/120 | 23.3% | 34.2% | 44.2% | 122% | 82% |
3週 | 36-28-24-112/200 | 18.0% | 32.0% | 44.0% | 62% | 82% |
4週 | 17-24-13-97/151 | 11.3% | 27.2% | 35.8% | 38% | 73% |
5〜9週 | 59-43-30-185/317 | 18.6% | 32.2% | 41.6% | 100% | 86% |
10〜25週 | 56-48-42-218/364 | 15.4% | 28.6% | 40.1% | 75% | 87% |
半年以上 | 12-10-8-48/78 | 15.4% | 28.2% | 38.5% | 156% | 96% |
明け2戦 | 54-46-33-184/317 | 17.0% | 31.5% | 42.0% | 90% | 89% |
明け3戦 | 38-25-19-94/176 | 21.6% | 35.8% | 46.6% | 90% | 83% |
明け4戦 | 15-9-11-47/82 | 18.3% | 29.3% | 42.7% | 70% | 85% |
明け5戦 | 4-4-6-24/38 | 10.5% | 21.1% | 36.8% | 43% | 85% |
明け6〜 | 7-2-2-22/33 | 21.2% | 27.3% | 33.3% | 62% | 46% |
同じく前走との関係から、レース間隔別の成績を見ると、連闘から3週(中2週)までが連対率30%以上、複勝率44%以上と安定。一方で間隔が開くと複勝回収率は回収率が高めに出る傾向があり、馬券の方針次第だろうか。 また、休養明けの消化レース数別では、2〜3戦目(1〜2戦消化)が好走確率、回収率ともに良い。上記のように休養明けも決して悪くないため、休み明け初戦から3戦目あたりが狙いどころと言えそうだ。5戦目(4戦消化)以降になると該当馬は減り、好走確率や回収率も低くなる。
■表6 年齢、年齢条件別成績(平地)
年齢・条件 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回収 | 複回収 |
2歳 | 31-29-14-55/129 | 24.0% | 46.5% | 57.4% | 62% | 85% |
3歳 | 96-63-67-357/583 | 16.5% | 27.3% | 38.8% | 82% | 85% |
4歳 | 78-52-22-167/319 | 24.5% | 40.8% | 47.6% | 87% | 79% |
5歳 | 25-34-28-130/217 | 11.5% | 27.2% | 40.1% | 99% | 90% |
6歳 | 11-12-19-76/118 | 9.3% | 19.5% | 35.6% | 65% | 86% |
7歳 | 1-4-8-26/39 | 2.6% | 12.8% | 33.3% | 45% | 112% |
8歳 | 0-0-1-6/7 | 0.0% | 0.0% | 14.3% | 0% | 28% |
2歳限定 | 31-29-14-55/129 | 24.0% | 46.5% | 57.4% | 62% | 85% |
3歳限定 | 72-51-55-279/457 | 15.8% | 26.9% | 38.9% | 78% | 88% |
3歳以上 | 81-61-45-298/485 | 16.7% | 29.3% | 38.6% | 71% | 74% |
4歳以上 | 58-53-45-185/341 | 17.0% | 32.6% | 45.7% | 108% | 96% |
年齢別では2歳と4歳が良く、間の3歳は今ひとつ。また6歳以上は、連対率こそ下がっても複勝率の極端な低下はなく、ベテランになってもこの厩舎で現役にとどまれるくらいの馬なら、十分にチャンスがあると考えたい。 年齢条件別では、2歳限定戦と、古馬なら4歳以上が好成績。今の時期は夏のクラス替えまで「3歳」と「4歳以上」で行われており、この2つなら狙いは「4歳以上」の古馬戦。単複の回収率も優秀だ。
■表7 競馬場別成績(平地)
場所 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回収 | 複回収 |
札幌 | 9-7-3-29/48 | 18.8% | 33.3% | 39.6% | 179% | 89% |
函館 | 14-5-3-44/66 | 21.2% | 28.8% | 33.3% | 93% | 62% |
福島 | 3-1-3-17/24 | 12.5% | 16.7% | 29.2% | 51% | 67% |
新潟 | 14-9-7-39/69 | 20.3% | 33.3% | 43.5% | 82% | 80% |
東京 | 21-14-17-82/134 | 15.7% | 26.1% | 38.8% | 91% | 82% |
中山 | 7-8-5-35/55 | 12.7% | 27.3% | 36.4% | 54% | 81% |
中京 | 42-34-19-95/190 | 22.1% | 40.0% | 50.0% | 82% | 90% |
京都 | 57-58-49-193/357 | 16.0% | 32.2% | 45.9% | 83% | 98% |
阪神 | 57-46-47-211/361 | 15.8% | 28.5% | 41.6% | 75% | 84% |
小倉 | 18-12-6-72/108 | 16.7% | 27.8% | 33.3% | 52% | 62% |
東開催・芝 | 38-24-25-127/214 | 17.8% | 29.0% | 40.7% | 86% | 87% |
東開催・ダ | 7-8-7-46/68 | 10.3% | 22.1% | 32.4% | 54% | 58% |
西開催・芝 | 122-102-83-390/697 | 17.5% | 32.1% | 44.0% | 75% | 88% |
西開催・ダ | 52-48-38-181/319 | 16.3% | 31.3% | 43.3% | 81% | 86% |
競馬場別では、関西の主要2場では阪神よりも京都が好成績。また、ローカルでは中京と新潟の好走確率が高く出ている。京都は栗東トレセンから近く、中京もローカルの中では輸送距離が短い。また、新潟は道路の関係で距離の割に輸送がしやすいとも言われており、全体としては「栗東から行きやすいところ」の成績が良い傾向だ。今なら、小倉の複勝率や回収率が低いことには注意したい。また、東西別では、関東地区のダート戦で好走確率、回収率とも大きく低下している。ディープインパクトなど芝向きと思われる血統の馬が多い厩舎だが、関西にかぎればダート戦の成績も決して悪くない。
■表8 クラス別成績(平地)
クラス | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回収 | 複回収 |
新馬 | 24-22-19-43/108 | 22.2% | 42.6% | 60.2% | 63% | 95% |
未勝利 | 68-43-35-204/350 | 19.4% | 31.7% | 41.7% | 91% | 86% |
500万下 | 73-63-30-220/386 | 18.9% | 35.2% | 43.0% | 81% | 71% |
1000万下 | 41-26-26-114/207 | 19.8% | 32.4% | 44.9% | 92% | 84% |
1600万下 | 13-16-17-94/140 | 9.3% | 20.7% | 32.9% | 86% | 83% |
OPEN特別 | 7-4-3-31/45 | 15.6% | 24.4% | 31.1% | 53% | 73% |
G3 | 8-5-10-40/63 | 12.7% | 20.6% | 36.5% | 70% | 112% |
G2 | 4-9-12-34/59 | 6.8% | 22.0% | 42.4% | 45% | 98% |
G1 | 4-6-7-35/52 | 7.7% | 19.2% | 32.7% | 78% | 140% |
重賞計 | 16-20-29-111/176 | 9.1% | 20.5% | 36.9% | 63% | 114% |
クラス別の成績では、特に新馬戦の好成績が目立ち、複勝率は60.2%をマーク。単勝回収率はひと息ながら、複勝回収率は95%と高い。ここから未勝利、500万、1000万までは複勝率40%台で、1600万以上になると好走確率は低下する。ただ、重賞では複勝回収率114%と、複勝率こそやや下がるものの妙味は十分。昨年はG1・大阪杯で7番人気のステファノスが2着、その他重賞でも京成杯オータムHで11番人気・ガリバルディが2着になるなど、穴馬も好走を見せている。
■表9 騎手別成績(騎乗30回以上、複勝率順)
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回収 | 複回収 | 平均人気 |
ルメール | 10-7-5-13/35 | 28.6% | 48.6% | 62.9% | 63% | 81% | 2.0人気 |
M.デムーロ | 9-7-2-13/31 | 29.0% | 51.6% | 58.1% | 94% | 89% | 2.1人気 |
川田将雅 | 17-18-7-31/73 | 23.3% | 47.9% | 57.5% | 111% | 97% | 2.8人気 |
福永祐一 | 52-44-27-115/238 | 21.8% | 40.3% | 51.7% | 76% | 88% | 2.8人気 |
藤岡佑介 | 7-4-10-20/41 | 17.1% | 26.8% | 51.2% | 55% | 116% | 3.7人気 |
戸崎圭太 | 20-14-12-51/97 | 20.6% | 35.1% | 47.4% | 103% | 111% | 3.9人気 |
浜中俊 | 27-15-17-67/126 | 21.4% | 33.3% | 46.8% | 67% | 81% | 3.1人気 |
岩田康誠 | 34-26-27-120/207 | 16.4% | 29.0% | 42.0% | 60% | 76% | 3.3人気 |
内田博幸 | 5-5-4-24/38 | 13.2% | 26.3% | 36.8% | 66% | 80% | 4.9人気 |
鮫島良太 | 2-6-3-26/37 | 5.4% | 21.6% | 29.7% | 19% | 89% | 7.5人気 |
吉田隼人 | 12-5-2-48/67 | 17.9% | 25.4% | 28.4% | 128% | 61% | 4.9人気 |
岡田祥嗣 | 3-2-0-40/45 | 6.7% | 11.1% | 11.1% | 264% | 121% | 8.9人気 |
騎乗30回以上 | 198-153-116-568/1035 | 19.1% | 33.9% | 45.1% | 85% | 88% | 3.7人気 |
騎乗30回未満 | 48-46-47-261/402 | 11.9% | 23.4% | 35.1% | 68% | 78% | 4.8人気 |
最後に表9は騎手別の成績(集計期間中騎乗30回以上の全騎手、複勝率順)である。表の一番下に記したように、全体的には「よく乗る騎手」のほうが好走確率や回収率は高く、たまにしか乗らない騎手は低くなる。騎乗数トップの福永祐一騎手は、複勝率51.7%で、複勝回収率も88%と上々の数字を記録するなど、騎乗30回以上の騎手なら複勝率上位7人までが複勝率45%以上、複勝回収率80%以上だ。そんな中では、騎乗数2位の岩田康誠騎手が複勝率42.0%と厩舎全体のほぼ平均値(平地42.1%)、複勝回収率も76%にとどまるのは少々気になるところだ。
以上、今年好ダッシュを決めた藤原英昭厩舎の成績を分析してみた。好走確率が高いと、回収率は平均的なところに落ち着いてしまいがちなものだが、狙える条件や、逆にあまり狙いたくない条件もいくつか見られた。ほかにも、生産者別で出走数最多のノーザンファーム生産馬は複勝回収率83%だが、馬主別でサンデーレーシングの所有馬は同100%になるなど、馬主、生産者から切ってもおもしろそうなので、興味のある方はぜひTarget frontier JVなどのJRA-VAN対応ソフト、アプリで調べていただきたい。
ライタープロフィール
浅田知広(あさだ ともひろ)
1970年12月、埼玉県生まれ。立命館大学文学部中退後、夕刊紙レース部のアルバイト、競馬データベース会社を経て、現在はフリー。パソコンが広く普及する以前から、パソコン通信でデータ手入力方式の競馬予想ソフトを公開するなど、競馬のみならずPCやネットワークにも精通。その知識を活かし、Webや雑誌で競馬ライターとして活躍するかたわら、ネットワークの専門誌にも連載を持つ。