競馬予想・競馬情報ならJRA-VAN

G1特集 第64回 大阪杯G1特集 第64回 大阪杯

有力馬情報

競馬予想・競馬情報トップ > G1特集 > 大阪杯 > 2020 > 有力馬情報

ブラストワンピース 距離のロスが少ない立ち回りを

ブラストワンピース
アメリカJCCを力でねじ伏せたブラストワンピース

昨年の大阪杯は1番人気で6着に敗れた。勝ち馬からはわずか0.3秒差だったが、苦しいレースを強いられた印象だ。後方寄りを進み外を回って懸命に追い上げたが、前には届かなかった。内の好位で立ち回り抜け出したアルアインやキセキとは対照的なレース運びだった。トビが大きい大型馬なので、内回りの阪神芝2000mはあまり向いてない。馬場もできれば渋ってほしいし、時計がかかる方がプラスになりそう。昨年の札幌記念では1枠を生かし、最後の直線は狭いスペースを鋭く抜けてきた。この時のような距離のロスが少ない競馬が求められる。

ダノンキングリー 弾みをつけてG1初制覇へ

ダノンキングリー
中山記念を勝利したダノンキングリー

前走中山記念は前の2頭とはやや離れた3番手で追走。手ごたえよく最後の直線に入るとあっさりと抜け出し、後続の追撃を悠々と押さえ切った。前哨戦ながら5頭もいたG1馬に完勝したことは本番へ向けて大きな弾みになる。2走前のマイルチャンピオンシップが2番人気で5着。今回も関西への輸送があり、初コースという意味では気になるポイントだ。一応、コーナーが4回ある芝2000mはこなしている。昨年の皐月賞が勝ち馬サートゥルナーリアとタイム差なしの3着だった。同馬が不在の今回はG1初制覇の大きなチャンスだ。

クロノジェネシス 良馬場でひと押しが利くか

クロノジェネシス
京都記念を完勝したクロノジェネシス

前走京都記念は重馬場の中、3番手追走から最後の直線で2馬身半抜け出した。2番人気で5着と敗れた昨年のエリザベス女王杯と同じ京都芝2200mのレースだったが、巻き返してみせた。約3か月間隔を空けたことがリフレッシュとなり、馬場が渋ったことも良かった。G1初制覇を飾った3走前の秋華賞も同じような状況だった。今回は中6週のローテーション。天気予報によると、今週は良馬場になりそう。良馬場だった昨年の桜花賞やオークスでは3着に敗れている。牡馬を相手にした芝2000mのG1でひと押しが利くかどうか。

 
ラッキーライラック 充実期を迎え、上位争いの期待

3走前のエリザベス女王杯で見せた末脚が強烈だ。前半1000m通過が62秒8のスローペースになり前に行った馬が残る中、上がり3ハロン32秒8の決め手で突き抜けてみせた。1枠を生かし切ったスミヨン騎手の好騎乗も光ったが、それまで勝ち切れない競馬が続いていただけに、驚きのパフォーマンスだった。2走前の香港ヴァーズではグローリーヴェイズの2着と好走。前走中山記念はダノンキングリーを捕らえ切れなかったが2着は確保。本格化し、昨年と同じ時期に比べて充実している印象。ここでも上位争いに加われそうだ。

ワグネリアン 状態は昨年以上のデキ

今年も休み明けで大阪杯に出走する。昨年は神戸新聞杯1着以来で約6か月のブランクがあった。それでも3着と好走。今年はジャパンC3着以来で約4か月ぶりの実戦。予定通りのローテーションでもあり、馬の状態は昨年以上のデキが見込めそうだ。本質的には東京芝2400mあたりの条件がベスト。芝2000mだと脚の使いどころがやや難しい。無理に先行すると脚が溜まらない。かといって最後の直線で大外一気という作戦も取りにくい。昨年の大阪杯のように中団の内あたりにつけて、タイミングよく馬群を割って出てくる競馬が理想だろう。

ロードマイウェイ 連勝は止まるも前走は参考外

前走金鯱賞は2番人気に支持されたがまさかの10着に敗退。連勝は5でストップした。スタート直後、内の馬に寄られてバランスを崩した影響もあり道中の走りに余裕がなかった。最後の直線でも迫力がなく、全く伸びなかった。超スローペースとなり展開的には厳しかったとはいえ、さすがに負けすぎだ。参考外の一戦と考えたい。今回は2走前に勝利したチャレンジCと同じ阪神芝2000mが舞台。結果を出しているコースに戻るのは歓迎だ。ただ、G1は初挑戦で相手も強い。力を出し切りどこまで通用するかといったところ。

マカヒキ 衰えはなく馬場と展開が向けば

前走ジャパンCは12番人気ながら4着と善戦した。かなり時計がかかるタフなコンディション(重馬場)の中、上がり3ハロンはメンバー中最速だった。しばらく勝利がない7歳馬だが、心身ともに衰えはない印象だ。良馬場のG1ではやや苦しい感じもするが、異常に速い時計が出る馬場でなければわからない。昨年の大阪杯は10番人気で4着。しぶとく末脚を伸ばし、3着ワグネリアンとは0.1秒差で入線した。良馬場でも勝ち時計が2分01秒0だったのは大きかった。今年も馬場状態と展開次第では見せ場は作れるかもしれない。

ステイフーリッシュ ベストは芝2200m

今年に入りアメリカジョッキークラブCで2着、京都記念で3着とG2で連続好走を果たした。速い時計が出にくい時期の上、馬場がしぶったことで力を出しやすかった。芝2200mが【1.2.1.0】という成績からも、ベストの距離であったことがうかがえる。対して芝2000mの成績は【1.2.4.3】。最も走り慣れている距離ではあるが、重賞での最高成績は中山金杯や福島記念での2着だ。一方、G2以上ではかなり厳しい。昨年は大阪杯が13着で、札幌記念が9着だった。馬場が渋ったりでもしないと好走は難しいだろう。

カデナ G3では安定した成績

前走小倉大賞典で豪快な差し切り勝ちを果たした。2017年の弥生賞以来となる久々の重賞制覇となった。不振の時期は長かったが、今では完全に調子を取り戻している。2走前の中山金杯(11着)は展開が向かなかったが、上がり3ハロンはメンバー中1位だった。3走前の天皇賞・秋(13着)は追走で手一杯。相手も強いが、時計が速すぎて対応できなかった。最近ではこの2走を除けば堅実な成績を残している。実力的にG1では厳しそうだが、東京芝2000mよりは阪神芝2000mの方が期待を持てる。この馬にとってはコーナーは多い方がいい。

サトノソルタス 金鯱賞で2着と好走

前走金鯱賞は3番手追走から2着に粘りこんだ。勝ち馬サートゥルナーリアとは0.3秒差。強い相手にG2で善戦した結果は立派だ。ただ、レース内容は評価しづらい。スローペースで上がりが速く、着差がつきにくい展開でこの差は完敗と言っていい。しかも、斤量は勝ち馬の方が2キロ重かった。2走前の中日新聞杯(5着)よりもうまく乗られて展開も恵まれたと考えられる。通算成績は【2.2.1.3】で5歳馬としてはキャリアが浅い。まだ伸びしろはありそうだ。今回は勝ち負けよりも、次につながる走りができれば十分だろう。