昨年の東京スポーツ杯2歳Sを勝利したイクイノックスをはじめ、今年もクラシック戦線に多数の有力馬を送り込むノーザンファーム早来。
熱心なPOGファンならお分かりだろうが、昨年から新しく2つの厩舎が開業。次世代を担う人材の育成をするなど、牧場全体で進化を遂げているのがはっきりと見て取れる。
今年も昨年に続いて、津田朋紀場長に、注目馬を中心にインタビューした。
今年もよろしくお願いいたします。現3歳世代を振り返って、率直にどのような感想をお持ちですか。
ひと言でいうなら、さまざまな種牡馬から勝ち馬が出たなという印象ですね。
その最たる1頭が、キタサンブラック産駒のイクイノックスではないでしょうか。桑田厩舎に入っていましたが、大きく取り上げることはできませんでした。
悪いところはなかったのですが、去年の3月時点では、そこまで目立つほどではなかったんですよ。成長力が想像を超えていました。
昨年を思い返すと、キタサンブラック産駒は奥ゆきがあると教えていただいていました。
ポテンシャルが高いとは思っていましたが、こんなに早くから活躍する馬が産駒から出るとは……。どちらかというと晩成型だと思っていたので、うれしい誤算です。イクイノックスのような鋭い切れ味を披露する馬もいれば、ダート短距離で勝ち上がる馬もいて、キャラクターが豊富なのがいいですね。
「想像以上に走る」と感じたファンが多かったと思います。
ファンの多いお父さんですから、競馬業界が盛り上がるためにも、今後も産駒には活躍してほしいですね。ノーザンファームには、「5年以内に凱旋門賞を獲る」という大目標があり、個人的にはキタサンブラック産駒が一番近い存在なのかなと考えています。
ノーザンファームの大目標であり、競馬ファンにとっても夢ですね。
日本の競馬ファンにとって、凱旋門賞は特別ですからね。重たい芝でも動きそうな種牡馬という意味でも、キタサンブラックには期待がどんどん大きくなっていくと思います。
昨年もノーザンファーム育成馬が世界で活躍したのは、記憶に新しいところです。
ブリーダーズカップフィリー&メアターフをラヴズオンリーユーが、ブリーダーズカップディスタフをマルシュロレーヌが勝利することができました。
2歳時に岡厩舎で見せていただいた1頭の牝馬が、ブリーダーズカップを勝つなんて、取材陣としても気持ちが熱くなりました。
その後の香港カップも強かったですし、ラヴズオンリーユーは本当にタフで素晴らしい馬でした。それに、マルシュロレーヌには正直驚きましたね。アメリカのダートGIを勝つというのは、ほぼ不可能に近いという認識だったので、これから日本の競馬が変わっていくかもしれませんね。
ダート馬にも大きな夢が生まれました。
今回は狙って参戦!≠ニいうわけではなかったと思いますが、このレースを勝ったという実績ができたので、今後は他の馬も同レースに照準を合わせ、挑戦することができますからね。ダート馬の需要は、一気に高まると思います。
今までPOG取材といえば中距離馬、クラシックで戦える馬ばかりに目がいっていましたが、そういった馬たちにも注目していかなければいけませんね。
サンデーサイレンスからディープインパクト。ざっくりと日本競馬の歴史を語ると、そうなっているかもしれないですが、その間にも素晴らしい血統がどんどん育まれているんです。今年の世代は、ディープが体調を崩していたので、数頭しかいません。去年からいろいろな種牡馬が出てきましたが、その傾向はさらに顕著になっていくと思います。
1強≠ニいう流れは断ち切られたのかもしれませんね。
たとえば、セリでの評価が、この種牡馬だから高値≠ニいうわけではなく、いい馬にしっかりとした値段がついています。去年のセレクトセールでは、まだその時点で産駒の実績が出ていない中で、シルバーステートの仔に高値がつきました。いい馬をしっかり評価していただいている印象です。
経済が行き詰まっていると言われている日本社会で、競馬界の盛り上がりは、本当に驚きます。
社会が混乱している中でも、日本の競馬サークルは牧場だけでなく、全体で本当に頑張っていると思います。JRAがインターネットで馬券を買えるシステムを早くから構築してくれたのも大きいですね。コロナ禍で売り上げアップしているのは、世界中で日本だけで起きている現象だと思いますよ。
日本と海外を行ったり来たりしていた、津田場長だからこそ日本競馬のすごさ≠感じるのかもしれませんね。
馬券で競馬が成り立っているのは極端にいえば日本だけですから、ファンの力がどこよりも大きい国だと思います。『ウマ娘』なんていう発想は、世界のどこにもないでしょう。
さまざまなメディアから、新たな競馬ファンが増えているのを実感します。
我々の世代も『ダビスタ』から、競馬に多くの人が入りましたからね。私は、牧場スタッフの面接をすることもあるのですが、「ウマ娘を見て……」という子が2割くらいいますよ。馬をまったく触ったことがないけど、働きたいって。
馬産地では、人手不足が常に囁かれているので、素晴らしい話ですね。
ありがたい話ですよ。
馬の話に戻りますが、今年デビューする新種牡馬について感想をお聞かせください。
サトノダイヤモンドはアベレージが高いというよりも、初年度から突き抜けた大物が出そうな気がしています。
どういうタイプの産駒が多いですか。
サトノダイヤモンド自体が当歳のときから完成された馬だったのですが、似た雰囲気の馬が多いですよね。お父さんの形が出ているというのが、現時点で走る馬の見極めだと思っているので、ダイヤモンドらしいきれいでスラッとした馬が多いですよ。
具体的に大物候補の名前を挙げていただけますか。
里見治オーナーが所有されて池江厩舎に入厩するチェリーコレクト20 がまず挙げられますね。あとは、ヒカルアモーレ20とティッカーコード20。牝馬なら、サマーハ20やアズールムーン20あたりがいい雰囲気を持っていると思います。
続いて、こちらも新種牡馬になるリアルスティール産駒はいかがですか。
リアルスティールはサトノダイヤモンドと違って、アベレージが出そうな印象があります。こちらも、お父さんの形をよく出している馬が走ってくると思いますよ。リアルスティールは、現役時代の実績もさることながら、そもそも世界的な良血馬ですから、期待値は当然高いです。
具体的にお名前をいただけますか。
牡馬だとカヴェルナ20、マザーウェル20。牝馬だとポルトフィーノ20、カシシ20でしょうか。あと本命馬は厩舎長からたくさん出てくると思うので、私は少し穴っぽいところの、サトノクラウン産駒に注目しています。
どういった特徴の産駒が多いんですか。
欧州系の種牡馬なので、1歳のときはお腹がぽよっとして目立たなかったのですが、乗り出してからの評判がすこぶる良いんです。長い距離が合うと思うので、クラシック戦線に乗ってくる馬がいると思いますよ。
具体的にはパルティトゥーラ20は期待しています。牝馬だとレネットグルーヴ20、スミレ20も活躍してくれそうですね。他に新種牡馬だと、短距離が合いそうなマインドユアビスケッツ産駒のエポキシ20 。走っていて軸が全然ブレなくて面白い存在です。ミッキーロケットのスピードリッパー20もいい馬ですよ。走ってくるはずです。
続いては、今年も注目のハーツクライ産駒についてはどうでしょうか。
近年、ずっといい馬が出ていますが、今年はさらに揃っている印象があります。
ハーツクライ産駒で走る馬には、どのような特徴があるのでしょうか。
今の時点で見極めるのは、特に難しい種牡馬だと思います。可動域が大きくて柔らかい馬が多いのですが、芯が通っているかがポイントで、そこが難しい。後ろから見て、トモに厚みがある馬は、しっかり結果を残しているのですが……。
あと、ゆっくりだろうという先入観がありましたが、ここ最近では早く使うようになったので、成績が上がっているのかもしれません。私の中では、成長が遅いイメージはありません。
実際、シーズアタイガー20 はもう移動済み。細身ですが体幹がしっかりしています。姉たちは、馬っぷりはいいものの結果がそれに伴っていないのですが、今年は違うはずです。
これまではディープインパクトの仔(18〜19年産)でしたが、毎年取材時に、名前は上がっていました。
毎年素晴らしい馬を出していたんですが、順調に行けなかった。今年は問題なく移動できたのがすべてです。もちろん、これから成長させることをイメージしての移動ですが、これは誰が見てもいい馬だと思います。
他にはいかがでしょうか。
体幹がしっかりしているのはハーレクイーン20。牝馬だとフォエヴァーダーリング20とピラミマ20でしょうか。
続いて、ロードカナロア産駒はいかがですか。
アーモンドアイとサートゥルナーリアが出た年に種付け(19年)をした世代なので、良い繁殖についているのは間違いないです。まずはエピックラヴ20。この馬がいいのは牧場全体の共通認識ですよ。どこまで強くなってくれるだろうと楽しみにしています。
あとジョリージョコンド20、ファイナルスコア20。牝馬はイサベル20、ダノンチェリー20。まだまだいっぱいいますが、こんなところです。
あと当然、エピファネイア産駒は注目度が高いので、期待馬を教えていただけますか。
ここも難しいですね。馬って4、5月くらいの春の光≠ノ反応するんですよ。
春の光に反応というのが不思議ですが、発情期ということが影響しているのでしょうか。
そうです。だから4月くらいから変わってくる馬が特にエピファネイア産駒は多くて、今が一番見立てるのが大変かもしれません。ひょろっとしていても、1か月でガラリと変わってくるので。今の評価として、走るエピファネイア産駒の特徴は背中が長くなくて重くない柔らかさがあること≠セと思っています。
今年の2歳馬でいうと……。
スタッフが言っているのはローザフェリーチェ20、ヒカルアマランサス20。牝馬だとレッドファンタジア20はいい馬体をしていますね。
あと今年はモーリスもいい繁殖が回ってきた年なので、名前を出させてください。グルヴェイグ20、グリューネワルト20 、牝馬のリミニ20も素晴らしいので、期待してください。
本コンテンツは、黄色のPOG本 「POGの王道」2022-2023(双葉社)の一部を掲載しています。