G1特集 第18回 チャンピオンズカップG1特集 第18回 チャンピオンズカップ

指数分析

競馬予想・競馬情報トップ > G1特集 > チャンピオンズカップ > 2017 > 指数分析

【出走予定馬のZIと過去5走の補正タイム】

この表は右にスクロールできます。

馬名 ZI 1走前 2走前 3走前 4走前 5走前
ゴールドドリーム 134 地方 地方 海外 94 83
アウォーディー 129 地方 地方 海外 地方 96
テイエムジンソク 125 96 90 97 98 91
ロンドンタウン 117 海外 91 77 90 89
キングズガード 112 90 地方 90 86 地方
カフジテイク 108 85 地方 87 海外 93
ノンコノユメ 107 87 88 地方 92 地方
コパノリッキー 106 地方 地方 地方 80 地方
メイショウスミトモ 106 92 85 73 85 90
モルトベーネ 106 81 80 93 地方 94
サウンドトゥルー 105 地方 地方 地方 88 地方
グレンツェント 103 地方 78 87 93 93
ケイティブレイブ 103 地方 地方 地方 90 地方
ミツバ 100 地方 84 地方 92 86
ローズプリンスダム 100 81 80 地方 78 69
アポロケンタッキー 0 地方 地方 地方 海外 地方

※フルゲート16頭。サンライズノヴァほか7頭が登録。

1)ZIのトップは一応、ゴールドドリーム

国内のダートグレードは大半が地方の場となっており、ZI並びに補正タイムの使い方が難しい。一応、ZIはゴールドドリームが134でトップ。2位がアウォーディー、3位がテイエムジンソク。このあたりは実際にも上位人気になりそうだ。

2)テイエムジンソクはG1級

補正タイムのトップはテイエムジンソク。重賞初制覇を飾った前走みやこSではなく、4走前の大沼S(98)が最高となっている。レコード決着となったエルムSは90であり、同レースに関しては高速馬場の影響が大きかった。普通に良馬場の方がいいタイプだろう。今年のフェブラリーSが94であり、その力は評価すべきだ。

3)昨年チャンピオンズCの補正タイムは96

アウォーディーの4走前の補正タイムは96。これは昨年のチャンピオンズCだ。同レースでクビ差勝ったサウンドトゥルーも同じく96だった。同馬は前走大井のJBCクラシックを制して勢いをつけており、連覇の可能性も十分ありそうだ。

4)近走は不振だがアポロケンタッキーやノンコノユメも

5走前より以前の補正タイムも参考にすると、アポロケンタッキーやノンコノユメが高い指数を出している。近走の結果・内容が良くない点は気になるが、力はある。逆に前述したようにエルムSの指数は低く、ロンドンタウンの評価は微妙だ。

<用語解説>
ZI(ゼットアイ)

前走着順、人気、着差等を簡単に指数化したもの。基本的にこの指数が高いと上位人気に支持される傾向がある。ZI最高値をマークしている馬は連対率が高く、特に2番目の馬より5以上の差をつけている場合、特別な理由(休み明け、前走と大きく異なる条件など)がない限り、信頼できる。ただし、ZI最高値が115以下の場合は混戦と考えられる。

補正タイム

基準タイム(そのレースの平均的な勝ちタイム)とその馬の走破タイムをもとに、異なる距離やクラスでも簡単に比較できるようにした指数。スピード指数のようなイメージで、指数が高いほど、時計的な価値があると考えられる。