G1特集 第78回 菊花賞G1特集 第78回 菊花賞

血統分析

競馬予想・競馬情報トップ > G1特集 > 菊花賞 > 2017 > 血統分析

ノーザンダンサーのインブリードを持つサトノクロニクルに注目!

1)SS系と非SS系が互角の戦い

過去10年の菊花賞における父馬の系統別成績は以下の通りだ。

この表は右にスクロールできます。

父馬の系統 1着 2着 3着 出走 勝率 連対率 複勝率
サンデーサイレンス系 6回 8回 5回 107頭 5.6% 13.1% 17.8%
その他のヘイルトゥリーズン系 1回 1回 3回 27頭 3.7% 7.4% 18.5%
ナスルーラ系 2回 0回 0回 10頭 20.0% 20.0% 20.0%
ノーザンダンサー系 1回 0回 1回 20頭 5.0% 5.0% 10.0%
ミスタープロスペクター系 0回 1回 1回 15頭 0.0% 6.7% 13.3%
その他の系統 0回 0回 0回 1頭 0.0% 0.0% 0.0%

馬券圏内に入る回数はサンデーサイレンス(SS)系が最多だが、出走数の多さを考えれば当然のこと。SS系以外の総計は73頭出走で4勝・2着2回・3着5回となり、勝率5.5%、連対率8.2%、複勝率15.1%。率的には「SS系も非SS系も似たり寄ったり」というのが実情だ。1〜3番人気に限ると、SS系は4勝・2着2回・3着2回(出走20頭)、非SS系は2勝・2着1回・3着2回(出走10頭)で、どちらも勝率20.0%、連対率30.0%。やはり互角だ。

○プラス評価……サンデーサイレンス系/ナスルーラ系
 ●マイナス評価…ミスタープロスペクター系

【過去10年の連対馬の父と母父】

この表は右にスクロールできます。

日付L 馬名 種牡馬 母父馬
2016.10.23 1 3 サトノダイヤモンド ディープインパクト Orpen
2016.10.23 2 11 レインボーライン ステイゴールド フレンチデピュティ
2015.10.25 1 4 キタサンブラック ブラックタイド サクラバクシンオー
2015.10.25 2 11 リアルスティール ディープインパクト Storm Cat
2014.10.26 1 2 トーホウジャッカル スペシャルウィーク Unbridled's Song
2014.10.26 2 4 サウンズオブアース ネオユニヴァース Dixieland Band
2013.10.20 1 3 エピファネイア シンボリクリスエス スペシャルウィーク
2013.10.20 2 14 サトノノブレス ディープインパクト トニービン
2012.10.21 1 1 ゴールドシップ ステイゴールド メジロマックイーン
2012.10.21 2 16 スカイディグニティ ブライアンズタイム ノーザンテースト
2011.10.23 1 14 オルフェーヴル ステイゴールド メジロマックイーン
2011.10.23 2 13 ウインバリアシオン ハーツクライ Storm Bird
2010.10.24 1 6 ビッグウィーク バゴ サンデーサイレンス
2010.10.24 2 10 ローズキングダム キングカメハメハ サンデーサイレンス
2009.10.25 1 1 スリーロールス ダンスインザダーク ブライアンズタイム
2009.10.25 2 3 フォゲッタブル ダンスインザダーク トニービン
2008.10.26 1 14 オウケンブルースリ ジャングルポケット Silver Deputy
2008.10.26 2 1 フローテーション スペシャルウィーク リアルシャダイ
2007.10.21 1 10 アサクサキングス ホワイトマズル サンデーサイレンス
2007.10.21 2 12 アルナスライン アドマイヤベガ El Gran Senor
2)国際G1級2400mとの相性の良さを重視せよ

過去10年に連対馬を送り出した種牡馬は14頭。その現役成績を振り返ってみよう。

まずSS系種牡馬だが、アドマイヤベガ、スペシャルウィーク、ダンスインザダーク、ハーツクライ、ディープインパクト、ネオユニヴァースと、東京芝2400mのGIで連対した馬がズラリ。またステイゴールドは海外の2400m重賞で2勝し、ブラックタイドはディープインパクトの全兄だ。

非SS系種牡馬も同様で、格の高い2400mG1で活躍した馬が多い。

この表は右にスクロールできます。

連対馬 父の現役時成績
アサクサキングス ホワイトマズル  伊ダービー1着/凱旋門賞2着
オウケンブルースリ ジャングルポケット 日本ダービー1着/ジャパンC1着
ビッグウィーク バゴ 凱旋門賞1着
ローズキングダム キングカメハメハ 日本ダービー1着
スカイディグニティ ブライアンズタイム フロリダダービー1着
エピファネイア シンボリクリスエス 有馬記念2連覇/ジャパンC3着2回

底力を問われるレベルの高いレースで戦ってきた“血統的たくましさ”が大切なのかも知れない。

◎プラス評価……父が2400mG1で連対している
 ●マイナス評価…父に2400m実績がない

3)ノーザンダンサーの重要性

過去10年の菊花賞連対馬20頭すべてが5代前までにノーザンダンサーの血を持っている。また勝ち馬10頭中8頭にノーザンダンサーのインブリードがあった。

◎プラス評価……ノーザンダンサーのインブリードがある
 ○プラス評価……5代前までにノーザンダンサーの血を持つ
 ●マイナス評価…ノーザンダンサーの血を持たない

4)母の父は混戦模様

以下は母父の系統別成績。幅広い系統から上位馬が出ている。

この表は右にスクロールできます。

母父の系統 1着 2着 3着 出走 勝率 連対率 複勝率
サンデーサイレンス系 3回 1回 2回 36頭 8.3% 11.1% 16.7%
その他のヘイルトゥリーズン系 1回 1回 1回 16頭 6.3% 12.5% 18.8%
ノーザンダンサー系 2回 6回 3回 54頭 3.7% 14.8% 20.4%
ナスルーラ系 1回 2回 0回 25頭 4.0% 12.0% 12.0%
ミスタープロスペクター系 1回 0回 2回 28頭 3.6% 3.6% 10.7%
その他の系統 2回 0回 2回 21頭 9.5% 9.5% 19.0%

ちなみに「父が非SS系種牡馬×母父がSS系」というタイプが3勝。この配合は強調材料だろう。いっぽう前述の通りノーザンダンサーのインブリードも強調材料となるはずだが、母父がノーザンダンサー系だと2着が多くなるという特徴が見られる。

○プラス評価……父が非SS系種牡馬×母父がSS系という配合
 ●マイナス評価…母父がノーザンダンサー系(ただし連軸としてならアリ)

結論

父馬はSS系かナスルーラ系が優位だが、ミスタープロスペクター系以外ならばOK。ただし格の高い2400mG1で活躍した種牡馬であることが重要だ。また5代前まで(母父は除く)にノーザンダンサーの血が入っていることも絶対条件で、ノーザンダンサーのインブリードがあればさらに心強い。非SS系種牡馬の産駒は母父がSS系なら強調材料となる。

SS系種牡馬の産駒では、ハーツクライ産駒サトノクロニクルとディープスカイ産駒クリンチャーに注目。ともに父は東京2400mGI連対馬、ノーザンダンサーのインブリードも持っている。ミッキースワローもノーザンダンサーのインブリードを持つが、父トーセンホマレボシ(日本ダービー僅差3着)の2400mGI実績をどう考えるかで評価は分かれそうだ。出てくれば大穴となるのがクリノヤマトノオー(父ジャングルポケット×母父アグネスタキオン/ノーザンダンサーのインブリードあり)だろう。

ディープインパクト産駒は、アルアインにはノーザンダンサーのインブリードなし、サトノアーサーは母父ノーザンダンサー系で、ともに2着候補。キセキとダンビュライトは、父がルーラーシップ(ジャパンC3着/10年間未勝利のミスタープロスペクター系)で苦しそうだが、この2頭の比較ならノーザンダンサーのインブリードを持つキセキが上位だ。

【サトノクロニクルの血統表】

この表は右にスクロールできます。

ハーツクライ
 Heart's Cry
 2001年 鹿毛(千歳市)
*サンデーサイレンス
 Sunday Silence
 1986年 青鹿(米)
Halo
1969年(米)
Hail to Reason Turn-to
Nothirdchance
Cosmah Cosmic Bomb
Almahmoud
Wishing Well
1975年
Understanding Promised Land
Pretty Ways
Mountain Flower Montparnasse
Edelweiss
アイリッシュダンス
 Irish Dance
 1990年 鹿毛(千歳市)
*トニービン
1983年 鹿毛(愛)
Kampala Kalamoun
State Pension
サトノクロニクル
 Satono Chronicle(JPN)
 牡 3歳 父13歳・母12歳時産駒
2014年 鹿毛(安平町)
Severn Bridge Hornbeam
Priddy Fair
*ビューパーダンス
1983年 黒鹿(米)
Lyphard Northern Dancer
Goofed
My Bupers Bupers
Princess Revoked
Intikhab
 1994年
Red Ransom
1987年(米)
Roberto Hail to Reason
Bramalea
Arabia Damascus
Christmas Wind
Crafty Example
1987年
Crafty Prospector Mr.Prospector
Real Crafty Lady
*トゥービー
Toupie
2002年 栗毛(英)
Zienelle Danzig
Past Example
Turpitude
 1997年
Caerleon
1980年(米)
Nijinsky Northern Dancer
Flaming Page
Foreseer Round Table
Ragal Gleam
Canaletto
1984年
Iron Duke Sicamble
Insulaire
Charning Doll Don
Charming Friend