G1特集 第76回 菊花賞G1特集 第76回 菊花賞

有力馬情報

競馬予想・競馬情報トップ > G1特集 > 菊花賞 > 2015 > 有力馬情報

リアファル 逃げ切りで一気に頂点を狙う

リアファル
神戸新聞杯に続く逃げ切り勝ちを目指すリアファル

前走神戸新聞杯を3番人気で勝利して、重賞初制覇。主導権を握ってマイペースで引っ張ると、リアルスティールらの追撃を封じてまんまと逃げ切った。展開的には楽だったが、良馬場の競馬で春の実績馬を完封できた点は評価できる。好レベルとは言えないまでも、水準クラスのレベルにはあるはずで、本番でも勝ち負けを意識していいだろう。半兄のクリソライト同様、自分の形に持ち込むことができれば強さを発揮するタイプ。京都芝3000mならば極端に速い脚は必要ない。自分で動くことができ、一定の脚を持続できるのは強みだ。一気に頂点を狙う。

リアルスティール 最後の1冠にかける素質馬

リアルスティール
春のリベンジを果たしたいリアルスティール

春は期待されたが皐月賞が2着で、日本ダービーが4着。結果的にはドゥラメンテの力が一枚抜けていたのは確かだが、本馬としては本意の結果ではなかったであろう。この秋はドゥラメンテが不在であることはわかっており、最後の1冠はなんとしても取りたい。骨折・休み明けを経ての前走神戸新聞杯は2着。逃げたリアファルを捕らえ切ることはできなかったが、まずまずの内容だろうか。上がり3ハロンはメンバー中最速であり、本番へのメドはたった。ただ、芝3000mで同じ脚を使えるかが課題。感触的には距離延長は歓迎ではないだけに、地力の高さでどこまで踏ん張れるか。

キタサンブラック 低評価すぎたセントライト記念

キタサンブラック
セントライト記念を勝利したキタサンブラック

春は日本ダービーこそ14着に敗れたが、デビューから無傷の3連勝でスプリングSを優勝。皐月賞では先行して3着と好走した。この実績がありながらも前走セントライト記念では6番人気の低評価。東京のレースならまだしも、中山芝2200mの条件ならば勝たれて納得と言わざるを得ない。ただ、レース内容・勝ち時計的には平凡。春から大きく成長した上でのパフォーマンスではないだろう。今回は距離が大きく伸びて、関西への遠征も初。独特の適性が問われる京都芝コースの対応も未知数だ。勝ち負けとなっても不思議はないが、大きく失速してしまう可能性もあるだろう。

サトノラーゼン 巻き返しを狙うダービー2着馬

リサトノラーゼン
ダービー2着馬の意地を見せたいサトノラーゼン

前走セントライト記念は1番人気に支持されたが7着に敗退。レースでは中団の内々で折り合いに専念し、終いを生かす形を取った。ペースが遅かったこともあり、全く前を捕らえ切ることができなかったが、上がり3ハロン自体はメンバー中2位タイ。勝ち馬との着差も0.3秒差で、着順ほど悪い内容ではなかった。本番の3000mという距離を意識してのレース運びで、次走に向けての上積みは間違いなくあるだろう。春は京都新聞杯を制覇。次走日本ダービーでは2着に好走しており、地力はある。巻き返しての最後の1冠奪取に燃える。

アルバートドック デビュー戦から末脚は安定

前走神戸新聞杯は後方から押さえ込んで終いにかけたが全く伸び切れず7着に敗退。デビュー戦からすべてのレースで上がり3位以内をマークしている馬が、前走初めていい脚を使うことができなかった。500万クラスを勝った時のゆきやなぎ賞は阪神芝2400mであり、コースが合わなかった可能性は薄い。デビュー戦が6着に敗れており、休み明けよりも叩かれた方がいいのかもしれない。春は京都新聞杯で3着に入線。同レース4着だったトーセンバジルが、神戸新聞杯で3着に入線している。本馬の可能性も捨てるべきではないだろう。

マッサビエル 大敗で不安を残すも一変に期待

古馬1000万クラス勝ちの実績を含め、4戦3勝のキャリアを引っ提げて挑んだ前走神戸新聞杯だったが、結果は13着に惨敗。出負けしてかなり後ろからの競馬になり、展開的にはかなり厳しくなったことは確かだが、終いの脚が全く使えなかった。力を出し切っていないことは確かで、負けすぎの印象が強い。休み明けが良くなかったのか、輸送や阪神コースが合わなかったのか。敗因が定かではなく、本番に向けては不安が残る。東京での好パフォーマンスを考えると、軽い芝の方がいいだろうか。距離の3000mは未知数ながら、ガラリ一変があってもおかしくない。

ミュゼエイリアン 春は毎日杯を優勝

前走セントライト記念はハナに立ってマイペースの逃げ。4コーナーで早々とキタサンブラックに並ばれたが、最後まで食い下がって2着に入線した。地味なタイプながら春は毎日杯を優勝している。アンビシャスらを押さえての押し切り勝ちで、先行させるとしぶとさを発揮する。クラシックでは皐月賞が7着で、日本ダービーが10着。正直、G1で勝ち負けに至るには地力が足りない。それでも今回、積極的なレース運びで、どこまで粘れるかというレース運びになるだろう。その上で、京都芝3000mの適性があることに期待するしかない。

スティーグリッツ 九十九里特別快勝の上がり馬

昨年10月のデビュー戦で勝利を挙げたが、萩S4着後に長期休養。今年6月、自己条件の500万クラスから再スタートした。休み明け3戦目の渥美特別で2勝目を挙げ、九十九里特別で3勝目をマーク。前走は勝負どころで先団に取りつき、最後の直線では坂下から4頭による追い比べを抜け出してきた。今回重賞初挑戦で、ライバルとの力関係がカギ。確率的には分が悪いが、04年菊花賞馬デルタブルースが九十九里特別からのステップだった。母系の血統を見ると、長距離が歓迎という雰囲気はないが、中山芝2500mをこなしている点は好感触だ。

ワンダーアツレッタ 能勢特別を好時計で快勝

今春はすみれS3着、若葉S2着とクラシック戦線を戦った。オープン特別の上、相手が手薄なレースだったため、皐月賞は15着という結果に終わったのは仕方ないが、強敵相手に揉まれた経験は今後に必ず生きるだろう。上半期はかなりの強行軍でありながら7月に500万クラスの平場で2勝目。少し間隔をあけた前走能勢特別で3勝目をマーク。古馬を相手に3馬身差をつける快勝で、時計的にも優秀だった。神戸新聞杯にも登録があったが、連闘となるために回避。本番のここまで待った。決め手よりも粘り強さが持ち味。3000mへの対応がカギだが、見せ場は作りたい。

ブライトエンブレム 地力上位も適性に課題

春の皐月賞では3着のキタサンブラックと同タイムの4着。その上位にはドゥラメンテやリアルスティール。クラリティスカイやサトノクラウンには先着しており、その地力は侮れない。追い込みタイプで一瞬の切れ味が持ち味。重賞勝ちとなった札幌2歳Sや、2着の弥生賞ではそれが生きた。ただ、今回は京都芝3000m。一瞬の脚よりも、長くいい脚を持続させる能力が要求される。これまで経験がない条件のレースでもあり、楽しみだけでなく不安もある。前走のセントライト記念10着はあまり気にしなくてもいいが、一変を経て勝ち負けまで至るかどうか。