G1特集 第155回 天皇賞(春)G1特集 第155回 天皇賞(春)

有力馬情報

競馬予想・競馬情報トップ > G1特集 > 天皇賞(春) > 2017 > 有力馬情報

サトノダイヤモンド 万全の態勢でG1・3勝目を目指す

サトノダイヤモンド
最強馬の証明を見せたいサトノダイヤモンド

今年初戦となった阪神大賞典を圧倒的人気に応えて快勝。次走は大阪杯にも進むことができたはずだが、天皇賞(春)へ直行のローテーションを選択した。流れが全く異なる中距離戦を挟まなかったことで、前走と同じリズムで道中を走ることができる点が大きなメリットになると言えるだろう。昨年の有馬記念で接戦を演じたキタサンブラックが、再び最大のライバル。この時は2キロの斤量差も味方したが、若さと成長力でカバーし、同斤量の今回でも勝利を目指せるはず。菊花賞を見ても京都コースはかなりの巧者。G1・3勝目を目指す。

キタサンブラック 有馬記念のリベンジを期す

キタサンブラック
大阪杯で貫禄の勝利を見せたキタサンブラック

G1昇格となった大阪杯を1番人気で優勝。中距離のスペシャリストが例年以上に揃い、本馬自身は休み明けだったが、貫禄の走りを見せつけた。さすが年度代表馬といった風格で、今年もまだまだ活躍できそうだ。今回距離は一気に伸びるが、長距離の方が適性としては上。道中折り合いを欠くようなことはまずないだろう。勝利へ向けての最大のカギは対サトノダイヤモンド。前走はいなかった強敵であり、昨年の有馬記念では接戦の末に敗れた。脚質的に本馬がマークされる形になるのは仕方なく、いつもの競馬を貫くだけ。内枠を引いて、勝機を高めたい。

シャケトラ 底知れない強さと勢いが魅力

シャケトラ
2強撃破を目論む上がり馬のシャケトラ

前走日経賞では中団よりやや後ろの追走から、3〜4コーナーの中間から仕掛けて最後の直線は外へ。先に抜け出したミライヘノツバサに襲い掛かり、豪快な決め手で差し切った。ゴールドアクターやディーマジェスティといった実績馬が走らなかった面はあるものの、別定のG2を強い内容で勝利してみせた。長丁場の適性は高く、底知れない強さと勢いは非常に魅力だ。キャリアの浅さを補うだけの、素質を秘めている。サトノダイヤモンドとキタサンブラックが強敵だが、ここまで未対戦。アッと驚く激走があっても不思議はない。

シュヴァルグラン 展開や枠順の利があれば

シュヴァルグラン
最高の走りを見せたいシュヴァルグラン

連覇を狙った前走阪神大賞典は2着。相手が悪く、順当と言える結果であり、実際にサトノダイヤモンドとは底力の差がある。ただ、G1でも好勝負になる力はある馬。昨年の天皇賞(春)は最後の直線で前が詰まり、脚を余した展開で3着。昨年のJCは直線大外からの仕掛けで3着。次走の有馬記念も枠順に恵まれなかった中で、0.5秒差の6着。つまり展開や枠順で有利に働くことがあれば、もう少し上位に迫ることができたと言える。芝2400m以上の条件は安定しており、コースも問わない。まともならば上位争いは必至だろう。

ゴールドアクター 折り合いと鞍上の手腕に注目

前走日経賞では単勝1.7倍の支持を受けながら5着に敗退。道中は多少力みがあったようにも見えたが、いつも通り好位から進みながら最後の直線で伸びを欠いた。前哨戦とはいえ内容が悪く、本番へ向けて不安を抱えることになった。昨年の天皇賞(春)では折り合いを欠き、12着に失速しているだけに、いかにリズムよく走ることができるかが大きなカギとなる。実績・地力はサトノダイヤモンドらにヒケは取らない。今回、横山典弘騎手が手綱を取る予定で、この点が功を奏するかどうか。名手の手腕にかかる期待も大きくなりそうだ。

アルバート ダイヤモンドSを強い内容で勝利

ステイヤーズSを連覇中で、なおかつ前走ダイヤモンドSで重賞3勝目。重賞勝ちがすべて芝3000m以上という現役屈指の長距離馬だ。特に前走はトップハンデの58キロを背負っての豪快な差し切り勝ち。15年に58キロのハンデで同レースを制したフェイムゲームに匹敵する強い内容であり、同馬は次走天皇賞(春)で7番人気ながら2着と好走した。本馬はここまでG1では好走がなく、実際にやや足りない印象を受けるが、3200mのG1であれば見限らないほうがいいだろう。力をつけており、馬券圏内への食い込みを警戒したい。

レインボーライン 追い込み一手で連下候補

前走日経賞は序盤、なだめられての追走。もう少し折り合いがスムーズになるのが望ましいが、菊花賞でも同じような感じで走り2着にきているので、致命的なロスにはなっていないのだろう。ただ、前走では最後の直線で内を狙ったため、進路が狭くなり追い出しのタイミングが悪くなった。休み明けでもあり、前哨戦としてはまずまずと評価すべきか。少し上がりがかかる展開が望ましいものの、G1クラスの相手にも食い下がれる力は持っている。ただ、今回も後方待機から末脚にかける競馬になりそうで、勝機としてはかなり薄くなりそうだ。

ディーマジェスティ 実力馬も試練のレース

昨年の皐月賞ではマカヒキとサトノダイヤモンドを豪快に差し切る破壊力を見せてG1初制覇。しかし、その後は今一つの競馬が多い。セントライト記念の勝利は良かったが、秋のG1では結果が出なかった。ひと息入れられて復活をかけた前走日経賞も6着。2周目の3〜4コーナーからスパートするも手ごたえが悪く、その割には最後まで伸びたが、本調子とはいい難い競馬だった。昨年の菊花賞を見る限り長距離が合っているかもわからない。今回は試練のレースとなりそうだ。まずは状態面がどこまで戻っているかが、気になるところだ。

トーセンバジル 素質と長距離適性を秘める

ドゥラメンテらと同期の牡馬で、クラシック戦線では神戸新聞杯の3着の実績がある。その後は自己条件に戻り、500万クラスから1600万クラスを3連勝で突破し、晴れてオープン入り。いきなりJCにぶつける強気な挑戦は11着と実らなかったが、これは仕方がない。前走阪神大賞典で3着と、古馬の重賞でもやれるところを見せた。近親にカンパニーやトーセンジョーダンなど中距離の王者がいる一方、ダークメッセージやレニングラードといった長めの距離もこなした実績馬がいる血統。素質の高さと長距離適性を秘めるタイプで、まだこれから良くなりそうな雰囲気だ。今回、かなり相手が強く、厳しいレースにはなるが差がない競馬ができてもおかしくない。

アドマイヤデウス G2では安定もG1では苦戦続き

前走日経賞では好位追走から最後までしぶとく伸びて3着に入線。15年に同レースを勝っており、これぐらいは走って当然だが、一時期の不振からは脱した印象だ。昨年の京都大賞典ではキタサンブラックとクビ差の2着に好走した。中長距離のG2では安定した走りを見せており、折り合いさえすれば3200mの距離も問題ない。ただ、G1では苦戦が続いている。芝2000mの天皇賞(秋)ではスピード負けするため惨敗は仕方ないが、それ以上の距離でも好着順を取れていない。着差自体はわずかなので展開一つではあるのだが、果たしてどこまで食い下がれるか。