G1特集 第69回 朝日杯フューチュリティステークスG1特集 第69回 朝日杯フューチュリティステークス

血統分析

競馬予想・競馬情報トップ > G1特集 > 朝日杯フューチュリティステークス > 2017 > 血統分析

勝ち馬が多い母母父ナスルーラ系のムスコローソに期待!

1)ノーザンダンサー系とヘイルトゥリーズン系の争いか

過去10年における種牡馬の系統別成績を見ると、アベレージではノーザンダンサー系と非サンデーサイレンス系ヘイルトゥリーズン系が一歩リードし、サンデーサイレンス系は3着の多さが目立つ。

○プラス評価……父がノーザンダンサー系か非サンデーサイレンス系ヘイルトゥリーズン系

この表は右にスクロールできます。

種牡馬系統 1着 2着 3着 出走 勝率 連対率 複勝率
サンデーサイレンス系 2回 3回 5回 71頭 2.8% 7.0% 14.1%
その他のヘイルトゥリーズン系 2回 0回 0回 10頭 20.0% 20.0% 20.0%
ノーザンダンサー系 3回 3回 2回 27頭 11.1% 22.2% 29.6%
ミスタープロスペクター系 2回 3回 2回 38頭 5.3% 13.2% 18.4%
ナスルーラ系 1回 1回 1回 16頭 6.3% 12.5% 18.8%
その他の系統 0回 0回 0回 2頭 0.0% 0.0% 0.0%
【過去10年の連対馬の父と母父】

この表は右にスクロールできます。

日付L 馬名 種牡馬 母父馬
2016.12.18 1 17 サトノアレス ディープインパクト Danehill
2016.12.18 2 10 モンドキャンノ キンシャサノキセキ サクラバクシンオー
2015.12.20 1 15 リオンディーズ キングカメハメハ スペシャルウィーク
2015.12.20 2 11 エアスピネル キングカメハメハ サンデーサイレンス
2014.12.21 1 2 ダノンプラチナ ディープインパクト Unbridled's Song
2014.12.21 2 6 アルマワイオリ マツリダゴッホ ピルサドスキー
2013.12.15 1 6 $アジアエクスプレス Henny Hughes Running Stag
2013.12.15 2 11 ショウナンアチーヴ ショウナンカンプ サンデーサイレンス
2012.12.16 1 14 ロゴタイプ ローエングリン サンデーサイレンス
2012.12.16 2 5 コディーノ キングカメハメハ サンデーサイレンス
2011.12.18 1 3 アルフレード シンボリクリスエス サンデーサイレンス
2011.12.18 2 4 マイネルロブスト ゼンノエルシド メジロライアン
2010.12.19 1 11 グランプリボス サクラバクシンオー サンデーサイレンス
2010.12.19 2 5 リアルインパクト ディープインパクト Meadowlake
2009.12.20 1 8 ローズキングダム キングカメハメハ サンデーサイレンス
2009.12.20 2 12 $エイシンアポロン Giant's Causeway Sadler's Wells
2008.12.21 1 3 セイウンワンダー グラスワンダー サンデーサイレンス
2008.12.21 2 11 フィフスペトル キングカメハメハ Bahri
2007.12.9 1 1 $ゴスホークケン Bernstein Grand Slam
2007.12.9 2 3 レッツゴーキリシマ メジロライアン バイアモン
2)阪神芝1600mでの安定感はサンデーサイレンス系

このレースは2013年までが中山、2014年からは阪神と開催地が変更されている。そこで阪神芝1600m・2歳戦における種牡馬成績を調べてみた(2007年〜2016年の11月・12月)。系統別の勝率は、高い順にサンデーサイレンス系が9.0%、ナスルーラ系が7.9%、ミスタープロスペクター系が4.5%、非サンデーサイレンス系のヘイルトゥリーズン系が3.1%、ノーザンダンサー系が2.7%と、朝日杯における成績とは逆の傾向。実際、阪神に移ってからの3年でサンデーサイレンス系が2勝しているのだから、コース変更によって傾向が大きく変化した可能性が浮上する。

◎プラス評価……父がサンデーサイレンス系

3)種牡馬は系統によって求められる資質が異なる

1着馬の父の現役時成績を系統ごとに見てみよう。ヘイルトゥリーズン系/サンデーサイレンス系の種牡馬は芝2400m以上のGI勝ち馬ばかり。というより全馬が有馬記念勝ち馬だ。いっぽうノーザンダンサー系/ミスタープロスペクター系/ナスルーラ系は、短距離〜マイルで活躍した馬が目立つ。系統によって求められる資質が異なるようだ。

◎プラス評価……父が有馬記念を勝ったヘイルトゥリーズン系種牡馬
 ◎プラス評価……上記以外なら父が短距離〜マイルで活躍した種牡馬

この表は右にスクロールできます。

勝ち馬の父 主な活躍場所 主な勝ち鞍
●ヘイルトゥリーズン系/サンデーサイレンス系
グラスワンダー  国内芝  朝日杯3歳S/有馬記念/宝塚記念
シンボリクリスエス 国内芝  天皇賞・秋と有馬記念を連覇
ディープインパクト 国内芝  3歳クラシック三冠
●ノーザンダンサー系
Bernstein     欧州芝  コンコルドS(芝7ハロン)
ローエングリン  国内芝  マイラーズCと中山記念を各2勝
Henny Hughes   北米ダート キングスビショップS(ダート7ハロン)
●ミスタープロスペクター系/ナスルーラ系
キングカメハメハ 国内芝  NHKマイルC/日本ダービー
サクラバクシンオー 国内芝  スプリンターズS連覇
4)母父サンデーサイレンス、母の母の父ナスルーラ系に要注目

母父の系統別成績は以下の通り。サンデーサイレンス系が大きくリードしている。なお過去10年の勝ち馬10頭のうち、7頭が「母の母の父がナスルーラ系」というタイプ。これも極端な偏りといえそうだ。

◎プラス評価……母父サンデーサイレンス系
 ◎プラス評価……母の母の父がナスルーラ系
 ●マイナス評価…母父が非サンデーサイレンス系ヘイルトゥリーズン系/その他の系統

この表は右にスクロールできます。

母父の系統 1着 2着 3着 出走 勝率 連対率 複勝率
サンデーサイレンス系 6回 3回 2回 36頭 16.7% 25.0% 30.6%
ミスタープロスペクター系 2回 0回 1回 26頭 7.7% 7.7% 11.5%
ナスルーラ系 1回 3回 4回 33頭 3.0% 12.1% 24.2%
ノーザンダンサー系 1回 3回 3回 51頭 2.0% 7.8% 13.7%
その他の系統 0回 1回 0回 10頭 0.0% 10.0% 10.0%
その他のヘイルトゥリーズン系 0回 0回 0回 8頭 0.0% 0.0% 0.0%
結論

第一候補は(1)父サンデーサイレンス系(有馬記念勝ち馬)×母父ミスタープロスペクター系/ノーザンダンサー系というタイプ、次いで(2)父がノーザンダンサー系(マイル型)/キングカメハメハ/非サンデーサイレンス系ヘイルトゥリーズン系(有馬記念勝ち馬)×母父サンデーサイレンス系というタイプ。いずれにせよ母の母の父がナスルーラ系ならベストだ。

今年、条件に完全合致するタイプはいない。もっとも近いのはムスコローソ(父ヘニーヒューズ×母父ミスタープロスペクター系アドマイヤムーン×母母父ナスルーラ系ジャッジアンジェルーチ)、ケイティクレバー(父ハービンジャー×母父ディープインパクト×母母父ナスルーラ系Cozzene)、ケイアイノーテック(父ディープインパクト×母父ミスタープロスペクター系Smarty Jones)あたり。少しヒネってタワーオブロンドン(父Raven's Passはミスタープロスペクター系でマイルG1勝ち馬/母父と母母母父がナスルーラ系)か。

【ムスコローソの血統表】

この表は右にスクロールできます。

*ヘニーヒューズ
 Henny Hughes
 2003年 栗毛(米)
Hennessy
 1993年(米)
Storm Cat
1983年(米)
Storm Bird Northern Dancer
South Ocean
Terlingua Secretariat
Crimson Saint
Island Kitty
1976年
Hawaii Utrillo
Ethane
T.C.Kitten Tom Cat
Needlebug
Meadow Flyer
 1989年
Meadowlake
1983年
Hold Your Peace Speak John
Blue Moon
ムスコローソ
Muscoloso(JPN)
牡 2歳 
父12歳・母 5歳時産駒
2015年 栗毛(安平町)
Suspicious Native Raise a Native
Be Suspicious
Shortley
1980年
Hagley Olden Times
Teo Pepi
Short Winded Harvest Singing
Wild Cloud
アドマイヤムーン
 Admire Moon
 2003年 鹿毛(早来町)
*エンドスウィープ
1991年 鹿毛(米)
Forty Niner Mr.Prospector
File
Broom Dance Dance Spell
Witching Hour
マイケイティーズ
1998年 黒鹿(早来町)
*サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
ルナレガーロ
 Luna Regalo
 2010年 鹿毛
 (安平町)
*ケイティーズファースト Kris
Katies
カーリーエンジェル
 Curly Angel
 1990年 栗毛(早来町)
*ジャッジアンジェルーチ
1983年 栗毛(米)
Honest Pleasure What a Pleasure
Tularia
Victorian Queen Victoria Park
Willowfield
ダイナカール
1980年 鹿毛(白老町)
*ノーザンテースト Northern Dancer
Lady Victoria
シャダイフェザー ガーサント
*パロクサイド