私の競馬はちょっと新しい
第52回 予備校講師 林修さん
- 「出馬表やレース結果、オッズなどは頻繁にJRA-VANで見ています」
- 1965年生まれ、愛知県出身。東京大学卒業後、銀行勤務などを経て92年より東進ハイスクール講師。同校のCM「いつやるか? 今でしょ!」の台詞が話題を集め、テレビのバラエティ番組などに数多く出演。この春よりスポーツニッポンにG1コラム「いつ買うか? 今でしょ!」を執筆中。
結婚式の日にWINS後楽園へ
市丸:土日の中央競馬はいかがでしたか?
林:JRAの競馬も、よっぽどのことがないかぎりは必ず参加していました。
市丸:そのころで、思い出に残るレースや馬券などありますか?
林:結婚式が、チアズグレイスが勝った桜花賞(00年)の日だったんですよ。どうしてもマヤノメイビー(7番人気2着)が買いたくて、食事会が終わってすぐにタクシーを飛ばしてWINS後楽園へ行ったんです。
市丸:昼ごろに終わってそれから……。
林:そのあたりは計算尽くだったんですね、絶対に間に合うと。未だに嫁には言われますよ、「あなたは結婚式の日に馬券を買いに行った」と。
市丸:でも、マヤノメイビーから、ということは馬券は的中したのですよね?
林:「まあ、当たったからいいじゃないか」と言っても「そういうことじゃない」と怒られます(笑)。あと、結婚する前に2回お見合いをしたことがあって、そのうちの1回が、タイキフォーチュンとツクバシンフォニーで決まった第1回NHKマイルC(96年)の日だったんですね。「ちょっと失礼」といってトイレで結果を見て、(的中していて)ものすごく機嫌が良くなって戻ったら「なにかいいことあったんですか?」「いえいえいえ(笑)」なんてこともありました。
市丸:結婚式などは、どうしても土日の競馬と重なってしまいますね。
林:結婚式って日曜にあるのがいけないんですよ(笑)。シンコウラブリイが勝ったマイルCS(93年)の日は、友人の結婚式でスピーチを任されていたのですけれど、まず来ないと思っていたイイデザオウが雨で2着に粘り込んで、スピーチが「ああ、おめでとう」みたいになってしまったこともありましたね。
市丸:また、土曜日は授業もあるかと思いますが、かなりあちこちに行かれているそうですね。
林:移動が激しかったときには、月曜が埼玉で、順に、長野、静岡、大阪、吉祥寺、そして土曜が奈良なんていうときもありました。また、年末に冬期講習で長野にいたときに、有馬記念の馬券をどうしても買いたくて、新幹線で上野に戻って、タクシーでWINS浅草まで往復して、また長野に戻ったことがあります。中山の2500mなら可能性があるだろうと、という馬を買ったのですが、そうしたらポツンと出遅れて最後方から、直線突っ込んで来て4着。それがローゼンカバリー(97年、8番人気)という馬なんですけれどね。長野で外れたことを確認しました。(笑)
市丸:今はIPATで買われていますか?
林:そうですね、IPATになってからそういうことはなくなりました。よく「お仕事忙しいでしょう」などと言われますが、3場開催全部買うよりは暇ですよ、と言います(笑)。昔は36レース買っていたので、7〜8レースくらいになるとぼーっとしてくるんですよね。
市丸:レースもなかなかしっかりとは見られなくなりますよね。
林:WINSであっちこっちに行って、オッズカードで同じレースのオッズを買ってしまったり……。
市丸:36レースって、IPATになってからではなく、WINSでのことですか!?
林:WINSで36レース買ってました。ハズレ馬券がたくさんたまりましたよ。
市丸:そうでしたか。それはIPATになるとずいぶん変わりますよね。
- ケータイサービスの機能をアンドロイドアプリへ継承しつつパワーアップ!
- My注目馬のデータはケータイサービスから引継可能!
競馬の総合情報ツールの決定版
JRA-VAN NEXT(ネクスト)
- 予想機能・リアルタイムのオッズ・馬券購入など役立ち機能がたくさん
- JRA公式データをリアルタイムで提供!