私の競馬はちょっと新しい
第44回 タレント 岡部玲子さん
- 「競馬を知らない方が、足を踏み入れるお手伝いをしていきたいです」
- 1979年生まれ、東京都出身。幼少期よりモデルとして活躍し、高校時代にタレントに転身。テレビ番組のレポーターなどを務める。現在はグリーンチャンネル「中央競馬中継」や、福島テレビ「エキサイティング競馬」出演など、競馬の世界でも幅広く活躍中。
中央競馬中継でもJRA-VAN スマートフォンサービスを活用
市丸:一昨年にはお子さんが誕生され、子育てをするお母さんのためのブランドを立ち上げたそうですね。
岡部:「shoeshine2011」というブランドで、蹄鉄のマークを入れたりしています。競馬を知らない方でも、子育てというカテゴリからわたしのことを知ってもらい、そこから競馬にも興味を持ってもらえるような、いい架け橋になれたらいいなと、のんびり立ち上げました。
市丸:お子さんを連れて競馬場へは行かれましたか?
岡部:小倉デビューしました(笑)。主人が北九州出身なのですが、あちらの両親も理解があって快く送り出してくださいました。また、東京競馬場にも何度か行っていますが、素晴らしいですね。遊具は充実していますし、広くてきれいですし、また、ガードマンの方も多くて安心ですし、歩き回りたい年頃にはぴったりだと思います。
市丸:お子さんは競馬にも興味を持っているような感じはありますか?
岡部:もうすっかり競馬好きですね。辻三蔵さんにお祝いで子供用の車をいただいたのですが、それに乗るのではなくて、腰を上げてモンキースタイルでまたがっているんですよ。びっくりしました(笑)。また、スターターの方が旗を振ってファンファーレが鳴ると大興奮です。
市丸:ゆくゆくは騎手に……。
岡部:いいですねえ(笑)。騎手の方も競馬ファンから見てかっこいいですし、また、厩務員さんなど影で支えてくださっている方もいいと思いますけれど、どちらも、そんな甘い職業ではないですよね。ただ、どんな形であっても競馬を好きでいて欲しいと思います。
市丸:さて、JRA-VANについてもうかがいます。今はどのサービスをご利用ですか?
岡部:スマートフォン(Android)のサービスを利用させていただいています。わたしはアナログ人間で、ずっとケータイのサービスを利用していたのですが、最近ようやくスマートフォンでアプリを入れました。
市丸:最近になってスマートフォンに乗り換えられたのではないのですね。
岡部:アプリを入れたりするのはあまり得意ではなくて……。ただ、使ってみると「なんで今まで使ってなかったんだろう」と思ってしまうくらい便利でした。ケータイも、番組前に調べたいことがあったときなどよく利用していたのですが、スマートフォンはすごく画面が大きくて見やすいですね。また、新馬戦の動画などもケータイでは4コーナーくらいからしか見られなかったのが、スマートフォンでは全部見られるので良いですね。
市丸:データを検索されたりも……。
岡部:よく利用しています。まず月曜日に競馬雑誌を買うところから始まるのですが、その後に発表されるハンデはJRA-VANで確認していますし、また、競馬中継のときもたいへん便利ですね。
市丸:具体的に、どのような情報を調べられますか?
岡部:リーディング争いをしているときは「今日はあと何鞍乗っています」などと言えるように準備しますし、あと1勝2勝で区切りの勝利を迎えるジョッキーや、誕生日が近いジョッキーが誰か、といった情報も調べています。気の利いたことを言えるキャスターでありたいですから(笑)、番組中の少し空いた時間にでもそういった情報を挟めるように、JRA-VANで調べて準備しています。
市丸:予想のときにも活用されていますか?
岡部:そうですね。5走前までなどではなく、その馬の全成績が見られますから、それで穴馬を探したりしています。「この馬、○○に勝っているのに今回は人気がないじゃない」などと狙うことも多いですね。
市丸:基本的には穴馬を探すところか入られるのですか?
岡部:長谷川さんから最初に「人気馬の欠点と、人気のない馬の長所を探すようにしてごらん」と教えていただいて。「そういう勉強の仕方をすれば、きっとおもしろい馬がみつかるよ」と言われて、それを実践しています。
市丸:馬券はどんな買い方をされますか?
岡部:レースによっていろいろですけれど、WIN5は当たらなくて、市丸さんに教えていただきたいです(笑)。3連単はあまり買い目を多くしたくないので、1着か2着に固定できるときだけで、基本は馬連か3連複、あとは人気薄の単複なども買いますね。
市丸:中継を拝見していると、当たったときはなにも言わず、当たらなかったときはそうおっしゃっていますね。
岡部:でも、顔を見ればわかるとよく言われます。たまにしか当たりませんが、当たったときに笑いをこらえられないんですね(笑)。ただ、100円でもいいので馬券を買ってレース見たいと思っています。中継のときも、レースを見ながらよく叫んだりしていますね。
市丸:それは、騎手や馬の名前を叫ばれるのですか?
岡部:五九楽師匠には「はやくっ!」ってよく言っていると言われます。「やだやだ!」とか。あと「直線もうちょっと延びてっ!」と言ったらしく、関野浩之さんに「無理です」って笑われたこともありました(笑)。差し馬や追い込み馬が好きなので、直線の長いコースだとつい力が入ってしまうんです。でも、前にいる馬を買ったほうが馬券は当たりますよね?
市丸:そうですね、どちらかといえば。
岡部:それは実感しているのですけれど(笑)。
市丸:最後に、今後の目標、抱負などございましたらお聞かせください。
岡部:競馬ファンは、先輩を超えることはできないですよね。わたしは10年しか見てきていないので、20年見てこられた先輩を超すことはできないんです。
市丸:先輩もどんどん延びていきますからね。
岡部:ですから、自分が見た時代、見た時代の競馬の魅力を、リアルに伝えられるキャスターになりたいと思っています。また、わたしが競馬を知らないところからスタートしてこれほど好きになったように、今は競馬を知らない方でも、どこかのスイッチを「ピッ」と押したら、競馬が大好きになる可能性がある人もたくさんいると思うんですね。そのスイッチを押せるように、いろいろな視点から競馬を伝えられるようにもなりたいです。競馬場がこんなにきれいなこと、楽しいことをまだ知らない方が、足を踏み入れるお手伝いができたらいいと思います。
市丸:競馬好き、競馬ファンの方を増やすような……。
岡部:そうですね。また、グリーンチャンネルは、もう競馬をすごく好きな方が見てくださっているので、そういう方には、いっそう馬券を買いたくなるような情報や、「これはおもしろいな」と思える情報を伝えていけるようになりたいですね。
市丸:ますますのご活躍を期待しております。本日はありがとうございました。
- ケータイサービスの機能をアンドロイドアプリへ継承しつつパワーアップ!
- My注目馬のデータはケータイサービスから引継可能!
競馬の総合情報ツールの決定版
JRA-VAN NEXT(ネクスト)
- 予想機能・リアルタイムのオッズ・馬券購入など役立ち機能がたくさん
- JRA公式データをリアルタイムで提供!