私の競馬はちょっと新しい
第42回 中央競馬騎手 石橋脩さん
- 「JRA-VANがないと『こんなに不便なのか』と思うくらい活用しています」
- 1984年生まれ、東京都出身。03年に美浦・柴田政人厩舎所属で騎手としてデビューし、同年に25勝を挙げて関東新人騎手賞を受賞。10年のフェアリーS・コスモネモシンで重賞初勝利を挙げ、本年は6月17日現在で重賞4勝(通算7勝)。春の天皇賞では14番人気のビートブラックを勝利に導き、G1競走初制覇を達成した。
プレッシャーを感じられる幸せ
市丸:一昨年、フェアリーSのコスモネモシンで待望の重賞制覇を達成されました。11番人気とあまり人気はなかったですが……。
石橋:人気はあまり気にしてませんでしたね。
市丸:そうすると、勝てるかもしれないという手応えをお持ちで?
石橋:それもなかったですね。無心で乗っていました。なにしろ勝ったことがないので、「勝てるかな」という感覚もわからないんです。
市丸:勝った瞬間はいかがでしたか?
石橋:ものすごく嬉しかったです。後から考えると「冷静に乗れていたかな」とは思いますが、いい馬に乗せていただけましたし、レースもうまくいきました。
市丸:すぐにコスモセンサー(アーリントンC)で逃げ切って2勝目を挙げられました。この馬では新馬戦を勝たれて、その後の新潟2歳S以来の騎乗でしたが、これは最初から逃げるつもりだったのでしょうか。
石橋:特に決めてはいなかったです。「出たなり」で考えていましたが、楽な感じで行かせてもらえました。西園先生にはお世話になっていましたし、マイネルレーニアに乗せていただいた新潟2歳S(06年)では1番人気で勝ち損ねているので、そういう意味でも勝てて良かったですね。
市丸:そして翌11年ですが、ストロングリターンで京王杯スプリングCを勝たれましたね。
石橋:そのときは内田さん(内田博幸騎手)が怪我をされて、急遽騎乗が決まりました。新潟の予定をキャンセルさせていただいて乗りに行きましたが、こういう馬に乗るチャンスを頂いて、堀先生には感謝しています。また、そのチャンスを逃しているようでは、いつまでも次のステップへ進めないと思い、プレッシャーも感じていましたが、うまく生かすことができました。
市丸:シルポートが逃げていて、最後にハナ差交わした勝利でした。
石橋:「交わした」という感覚はありましたね。プレッシャーはありましたけれど、少し落ち着いて乗ることができて、前が開くまで我慢して、開いてからはすごい伸び脚をみせてくれました。モノがいい、力のある馬ですね。
市丸:好成績を収めている堀厩舎ですが、石橋さんもかなり多く乗られていますね。
石橋:厩舎のみなさん一生懸命で、やっていることもすごいですし、そういう馬に乗せていただいているのですから、プレッシャーを感じなくてはいけない、とも思っています。
市丸:そして今年ですが、早くも重賞4勝と大活躍されています。まずはじめに、ガルボの東京新聞杯がありました。
石橋:昨年の秋に一度騎乗していましたが(キャピタルS2着)、そのときからとても乗りやすい馬だと感じていました。掛かるところもないですし、これまで騎乗してきたジョッキーに、競馬を上手に教えてこられたのだと思います。自分はいい時に乗せていただいただけで、なんにもしていないです。
市丸:ガルボは「冬場しか走らない」などと言われることもありますが、このあたりはいかがですか?
石橋:良績が集中しているので、もしかしたらそういうところもあるのかもしれません。ただ、今はまた良くなってきていますし、厩舎のケアも良いのでしょうが、まだまだ良くなりそうな感触があります。
市丸:G1の安田記念でも5着でしたね。
石橋:もうちょっと進路取りがうまくいっていれば、少し上の着順もあったかもしれません。また、そのくらいの力はつけていますし、秋が楽しみですね。
市丸:好位からの競馬が多かった馬ですが、最近は少し後ろからの競馬もありますね。
石橋:いままでは先行してなんとか、という感じだったのがダービー卿CTのようなレース(通過順4-8-9から優勝)もできますし、そういう面でも良くなってきているのだと思います。安田記念も流れが速かったので中団からああいう競馬になりましたし、流れに合わせて乗っても脚を使えますから、楽しみですよ、本当に。
市丸:ガルボの東京新聞杯とダービー卿CTの間に、フラワーCをオメガハートランドで勝たれました。これはかなり後ろからの競馬で……。
石橋:当日もかなり雨が降っていましたし、あの中山開催は雨ばかりで馬場が良くなかったので、あまり悪いところは通らないように事前に決めていました。また、前のレースまで短めのところを使っていましたので、折り合いにも気を遣いました。あのような馬場で掛かってしまうと、消耗も激しくなりますから。本当はもう少し前につけられればよかったのですが、あの位置しか取れなかったので無理せず進めましたけれど、なにより、あまり揉まれなかったのが良かったかもしれません。
市丸:この馬には昨年の秋に一度騎乗して優勝されています。
石橋:「グリグリ」のときに乗せていただきまして……。
市丸:ストロングリターンと同じ堀厩舎で、しかも断然の1番人気で……。
石橋:そういうプレッシャーを感じる機会を与えていただけるのは、騎手として幸せなことだと思いますから、もう頑張るしかないですね。
- JRA公式データの充実度はそのまま!なのに、携帯画面でも見やすい!
- 基本情報からお役立ち機能、お楽しみ要素までしっかりご用意しています