競馬予想・競馬情報ならJRA-VAN

馬券購入に役立つオッズ情報や競馬情報をはじめ、競馬データによる競馬予想の楽しさをご紹介。

私の競馬はちょっと新しい
第36回 ラジオNIKKEIアナウンサー 中野雷太さん

「JRAレーシングビュアーを実況の復習に活用しています」
中野さん写真
1974年生まれ、愛知県出身。東京工業大学生命理工学部卒業後、97年にラジオたんぱ(現ラジオNIKKEI)に入社。99年夏より中央競馬の実況を開始、本年はオルフェーヴルの三冠すべての実況を担当した。「週刊競馬ブック」誌ではリレーコラム「こちらラジオNIKKEI実況席」を執筆、ケータイサイト「ラジオNIKKEIモバイル」では重賞予想も行っている。

イメージとは正反対だった中山競馬場

市丸:それでは、よろしくお願いします。中野さんは1974年生まれということで……。

中野:37歳になりました。

市丸:お若いですよねえ。

中野:いやいや、若くない若手なんですが(笑)。

市丸:大学は、東京工業大学を出られたそうですね。東工大からこの業界というのは……。

中野:まず、いないですね。子供のころ、父に唯一言われていたのが「大学だけは出るように」ということだったんです。また、理系のほうが後々の選択肢も広いとも聞かされていました。そして自分も、数学や物理、化学といった、人が苦手とする科目をあまり苦手としていなかったんですね。

市丸:ただ、理系の中でもなぜ「生命理工学部」を選ばれたのでしょう?

中野:ちょうど「高齢化」を言われはじめたころで、将来どんな産業が必要となってくるかと考えたときに、医療や医薬品、生命に関わってくるものが必要とされる社会になることは間違いないと思い、生命理工学部を選びました。

市丸:競馬に出会われたのは、大学に入られてからですか?

中野:そうですね。それまでは「競馬なんてやるものか」と思っていました。実家が名古屋駅と中京競馬場の中間あたりの街にあるのですが、週末に名鉄電車に乗ると……。

市丸:うわーっと(競馬場へ行く人がたくさん)……。

中野:そうなんですよ。そんなイメージがあったのと、あと、ギャンブルも基本的には好きではなかったんですね。それで、競馬なんて絶対にやるものか、と。

市丸:それが変わられたきっかけはなんだったのでしょうか?

中野:学生時代にバーテンダーのアルバイトをやっていて、そのときに競馬が好きな先輩がたくさんいたんです。「お前も競馬やれ」「いや、やりません」などというやりとりもあって、94年、ナリタブライアンが三冠を達成した年にテレビを見始めました。すると、思っていたほど悪いものじゃないな、おもしろそうだな、と思ったんです。

市丸:競馬場に初めて行かれたのはいつですか?

中野さんインタビュー写真2

中野:翌年の秋、ヒシアマゾンが勝ったオールカマーでした。ちょうどテレビを見始めたころに、エリザベス女王杯を大接戦で勝った馬で、最初にヒシ「アマゾン」なんて、すごい名前の馬だ、かっこいい馬だと感じたんです。また、そのかっこよさと、乗っている中舘騎手とのアンバランスさや、その後のレースにも引かれるところがありました。ただ、日曜日には競馬場へ行けずヒシアマゾンを見ることができなかったのですが、ちょうどそのときは台風で月曜日に延期になって、「これは中山競馬場に行ってみよう」と。

市丸:いかがでしたか?

中野:雰囲気の良くないところだと思い込んでいたのですが、行くとまったく逆なんですよね。まず馬はきれいだし、施設もきれいだし、コースを見れば芝の緑が鮮やかで開放感もあり。今まで自分が毛嫌いしてきた競馬というものが、食わず嫌いで、実は素晴らしいものだと気づいたら、もう頭の中には競馬のことしかなくなってしまいました。

市丸:それからはもう、毎週のように競馬場に通われたのですか?

中野:毎週どころか、毎日のように南関東(地方競馬)にも足を運んでいました(笑)。週末に中央競馬があることはわかっていましたが、パドックでおじさんが「じゃあ明日は大井で」などと話しているのを耳にしたんです。「大井って大井町の大井かな」と調べると、大井競馬場があるんですね。それで大井に行ってみると、今度は「来週は川崎で」「船橋で」「浦和で」。平日は、どうしても行かなくてはいけない日だけ学校に行って、それ以外の平日は南関東、そして週末は中央競馬でした。

市丸:競馬場ではどのように過ごされていたのでしょう? 主にパドックを見られたり……。

中野:馬と、競馬に夢中になっている人の姿を見るのが好きでしたね。ひたすら馬を見て、そしてひたすら真剣に検討している人を見て、馬券は買っていませんでした。ただ、パドックで「なんかいいな」と思った馬が上位に来ることが多々あったので、「じゃあその馬の複勝を買ってみよう」というところから入り、これが結構当たったので「単勝を買ってみよう」「馬連を買ってみよう」と。データもなにもなく、ただのビギナーズラックというか、ラッキーで当たっていたのだと思いますけれど、当時はそれでもなかなか楽しかったです。

どのような経緯でラジオたんぱには入られたのでしょうか。

「私の競馬はちょっと新しい」インタビュー一覧

データ競馬のための最強ツール
TARGET(ターゲット)

  • 記事に紹介されているような分析が自分でできる!
  • あらゆる切り口で競馬データを分析可能!

ターゲット詳細

今すぐダウンロード

JRA-VAN
ケータイサービス

  • JRA公式データの充実度はそのまま!なのに、携帯画面でも見やすい!
  • 基本情報からお役立ち機能、お楽しみ要素までしっかりご用意しています