私の競馬はちょっと新しい
第33回 タレント カンニング竹山さん
- 「今でもグラスワンダーには感謝しています」
- 1971年生まれ、福岡県出身。高校卒業後に上京し、92年にお笑いコンビ「カンニング」を結成。04年より単独で「カンニング竹山」として活動し、現在はバラエティーやドラマ、映画など幅広く活躍中。
ケータイサービスを予想に活用!
市丸:グラスワンダーといえば、その近親で青山洋一さん(ワンカラット等)がお持ちの馬に「スピードカンニング」という馬がいましたね。
竹山:2歳馬の情報を見ていたらその名前をみつけて、調べると母の父がシルヴァーホーク(グラスワンダーの父)で、グラスワンダーの従兄弟だったんです。それで生意気に深夜ラジオで「俺を見て名前つけただろ」と言ったら、秘書の方から電話がかかってきたんですよ「実はそうなんです」と。テレビでスピードワゴンとコラボをしたことがあって、それを見てつけてくださったそうなんです。その後、一度お食事をご一緒させていただきまして、そのときに「初戦は誰を乗せたい?」と聞かれて「誰でも良いなら武豊さん」と答えたら、「電話してみるよ」とその場で決まったんです。
市丸:竹山さんが名付けたわけではなくて、青山さんがつけられたのですね。ご自分では馬を持たれたり、あるいはクラブに出資したりは?
竹山:以前、陣内孝則さんに「お前も馬主になれ」と勧められましたが、踏み出せないですよね。ひと口にも興味はありますが、お金はかみさんに全部渡しているので。
市丸:お小遣いをもらっているのですか?
竹山:かみさんが社長の個人事務所から給料制でもらっています。昔、かみさんの定期預金を崩しているんですよ、借金で。迷惑をかけていますし、頭が上がりません。ただ、20代前半のころに占いで「晩年は馬に関わる仕事で生活をするようになる」と言われたことがあって、将来は馬主なのか、それとも牧場ででも働いているのか……。ふだんあまり占いは信じないのですが、ちょっと引っかかっています(笑)。
市丸:それでは最後に、JRA-VANをどのように利用されているかもお聞きしたいのですが、さきほどのお話しですと、レース映像などはよく見られますか?
竹山:はい、映像はよく見ています。
市丸:ケータイやスマートフォンなどいくつかサービスがありますが……。
竹山:スマートフォンも持っていますし、パソコンもたまに使いますけれど、JRA-VANは映像も含めてほとんどケータイで見ています。今はケータイも結構大画面で見られますし、レース映像以外にも、いろいろな情報をチェックさせていただいています。
市丸:たとえばどのようなサービスをご利用ですか?
竹山:一番よく使うのはデータ検索機能です。競走馬だったり、調教師だったり。この前ちょっと探している馬がいて、小島太厩舎のディープインパクト産駒で、母がミズナ、母の父がドバイミレニアムという血統なんですけれど、そういうのもこれで調べれば「ディサイファ」という名前がすぐにわかりますし、便利ですね。この馬はダーレーの馬で、すごく評判が良いようなので、今から楽しみです。
市丸:馬券もケータイで買われますか?
竹山:ええ。本当は「券」が手元にあったほうが良いのですが、なかなか時間も取れませんから。ただ、IPATで買うときは金曜に1万円か2万円入れて、月曜には引き出すように心かげています。この前、馬券が当たって一度10万円くらいになったのですけれど、翌週に気づいたら2万円くらいになっていて「引き出しておけば良かった」と後悔しました。入ってると全部使ってしまうんですね。
市丸:ほかにはいかがですか?
竹山:ニュースやコラムも良く読みます。ニュースは新聞でもチェックしますけれど、これで新しいニュースが見られることもありますし、須田さんのコラム(競馬データ徹底調査隊)などもよく読ませていただいています。コラムは仕事の待ち時間に読んでいると「競馬に接している感じ」があって良いですね。
市丸:本日はありがとうございました。ますますのご活躍を期待しております。
- JRA公式データの充実度はそのまま!なのに、携帯画面でも見やすい!
- 基本情報からお役立ち機能、お楽しみ要素までしっかりご用意しています