私の競馬はちょっと新しい
第31回 株式会社シェンロン代表取締役 小林仁幸さん
- 「データマイニングを見て一喜一憂しています」
- 1965年生まれ、北海道出身。リムネット、日本HPなどを経て、99年にザイオンを設立。NTT DoCoMoのi-mode、mopera開発などに携わる。現在は株式会社シェンロン代表取締役。07年より中央競馬の馬主となり、10年にはネオヴァンドームできさらぎ賞を制覇。
知りたい情報をメールで通知する「馬迅View」
i-modeのシステムやiPhoneのソフト開発などに携わったという小林さん。JRA-VANもケータイサービスやiPhoneアプリなどを活用されているとのことだった。今回はこのうち、ケータイサービスから、知りたい情報をメールで通知する「馬迅View」の機能を紹介したい。
「馬迅View」を利用するためには、まずメール通知を行うメールアドレスを登録する必要がある。登録の方法は、ケータイサービスのトップページ下部にある「便利機能」から[メール通知(馬迅View)]を選択(画面1)。続く画面2で[メール通知を登録(無料)]を選択する。すると、メール送信画面が開くので、そのまま空メールを送信。しばらく待つと、登録用アドレスが記載されたメールが届くので、そのアドレスにアクセスして登録を実行する。最後に、情報を通知したい項目にチェックを入れて登録すれば(画面3)、メール配信の手続きは完了だ。
[画面1]「馬迅View」への登録は、ケータイサービスのトップページ下部から。
[画面2]ここで[メール通知を登録(無料)]を選択すると、メール送信画面になるのでそのまま空メールを送信してしばらく待つ。
[画面3]返信メールに記載されたURLにアクセスし、情報配信を受けたい項目にチェックを入れて登録する。
この「馬迅View」で通知を受けられる情報の詳細は、画面2でサンプルを確認できる。画面4、5は実際にメールで届く情報の例で、画面4は重賞競走の払戻、画面5はWIN5の結果お知らせである。ほかに、谷中公一さんの回で紹介した「My注目馬」に登録した馬が出走する際や、その馬に関連する速報記事が掲載された際などに通知を行うこともできる。小林さんも、ご自身の所有馬をこの「My注目馬」に登録し、「馬迅View」のメール通知で出走情報を確認しているとのことだ。
なお、既に「馬迅View」に登録済みの場合は、画面1で[メール通知(馬迅View)]を選択すると、画面2とは異なり、サービス内容変更や、メールアドレスの変更などといったメニューが表示される(画面6)。登録内容を変更したい場合はここで変更する。
[画面4]「馬迅View」で配信された重賞競走の「払戻」メール。
[画面5]同じく「馬迅View」で配信された「WIN5結果お知らせ」。ほかに「My注目馬」の出走情報などの配信を受けられる。
[画面6]一度「馬迅View」に登録すると、画面2の手順では登録画面ではなく、登録情報の変更画面が表示される。
- JRA公式データの充実度はそのまま!なのに、携帯画面でも見やすい!
- 基本情報からお役立ち機能、お楽しみ要素までしっかりご用意しています
競馬の総合情報ツールの決定版
JRA-VAN NEXT(ネクスト)
- 予想機能・リアルタイムのオッズ・馬券購入など役立ち機能がたくさん
- JRA公式データをリアルタイムで提供!