私の競馬はちょっと新しい
第26回 日本棋院棋士 高尾紳路さん
- 「JRA-VAN NEXTで馬券の成績が良くなり、買い間違いも減りました」
- 1976年生まれ、千葉県出身。子供のころから囲碁に親しみ、91年に入段。96年に新人王戦に優勝するなど実績を重ね、05年に本因坊位を獲得した。中学生のころ競馬と出会い、現在は囲碁界でも有数の競馬好きとして有名。クラブ法人馬主の会員でもあり、00年には出資馬・シルクプリマドンナがオークスを制覇。
競馬予想にはJRA-VAN NEXTを活用!
市丸:験担ぎなどはされますか? 棋士の方でも、競馬でも意識される方は少なくないと思いますが……。
高尾:あまりしないですねえ……。気になるといえばなりますけれど、特にはないですね。
市丸:本業がいいと競馬がダメとか、あるいはその逆とか。
高尾:両方が良いということはあまりないですね。競馬がダメだったら囲碁でいいことがあるだろうと、自分自身を納得させるようなことはあります。さっき当たったのは、この間の木曜に負けたからかなあ(笑)。でも、競馬で勝つよりは碁で勝ったほうがいいですけれどね。
市丸:ブログ(たかお日記)を拝見しますと、いろいろなサービスをされていますが、そのあたりを積極的に進めていきたいとお考えですか?
高尾:書くことによって、自分もしっかり勉強しますから、それが結果としてファンサービスにもなれば良いですね。
市丸:サッカーの予想などもされていますが、競馬も含め予想されるのはお好きですか?
高尾:だらだらと書くより、ひとことくらい予想をしておいた方が文章が締まる、というのはありますね。競馬の予想も公開して欲しいという声もよく耳にするのですが、恥ずかしくてとてもとても(笑)。
市丸:その「競馬の予想」ですが(笑)、今はJRA-VAN NEXTを利用されているそうですね。
高尾:ええ、昨年から利用させていただいています。
市丸:よく利用する機能などはございますでしょうか?
高尾:最近は出馬表から「ローテーション」のボタンを押すことが多いです。以前に同じレースを走っていた馬でどの馬が上位だったのかひと目でわかりますし、成績を見れば今回のレースに出走する馬が色分けされていて、大変便利です。また、そこからレース映像を見て、不利を受けていた馬などをチェックしたり……。
市丸:レース映像もよく見られますか?
高尾:見ますね。同じ内枠でも内を突き抜けてきたのか、大外に出したのか、そういうのは映像を見ないとわかりませんから。
市丸:馬券もNEXTで買われるのですか?
高尾:ええ。「締め切り○分前」とか出ると、「そうかなあ」とか言って(笑)、つい買ってしまいます。あと、買い間違えも減りました。とんでもない高配当の組み合わせを買うことは多くないので、ミスをしてもオッズで気づくんですね。それでぱっぱっと買えて、買いやすくなりました。
市丸:さきほど血統の話もありましたけれど……。
高尾:G1を勝っていないような種牡馬の成績を見たり、母馬の成績を見たり……。今朝押したのはニューイングランド(7戦4勝、1000万勝ち)で、G1は勝ってませんけれど、産駒は結構多いですよね。ほかにも坂路調教のタイムとか、馬名の由来とか、コース解説で枠順の有利、不利などこれまであまり考えたことはなかったのですけれど……。
市丸:中山ダートの1200mは外枠がいいとか。
高尾:そのくらいしか考えてなかったんです。でも、東京ダート1400mだと先行有利だけどオープンまでくると差しも決まるとか、大変勉強になりましたし、これでだいぶ馬券の成績も良くなったと思います。あと、予想印をつけて色を変えられるのも良いですね。本当にいっぱい使っています。
市丸:多くの機能を活用していただいているようで、ありがとうございます。それでは、今後ますますの活躍を期待しております。本日はありがとうございました。
- JRA公式データの充実度はそのまま!なのに、携帯画面でも見やすい!
- 基本情報からお役立ち機能、お楽しみ要素までしっかりご用意しています