競馬予想・競馬情報ならJRA-VAN

馬券購入に役立つオッズ情報や競馬情報をはじめ、競馬データによる競馬予想の楽しさをご紹介。

私の競馬はちょっと新しい
第25回 タレント 六車奈々さん

「みんなで語り合うことが、競馬の一番の楽しさだと思います」
六車奈々さん写真
1973年生まれ、京都府出身。15歳でモデルとしてデビュー。96年夏からJRA「ターフトピックス」のリポーターをつとめたことをきっかけに競馬と出会う。02年から現在まで関西テレビ「サタうま!」に出演。ほかにサンケイスポーツ紙面でコラム「奈々の第六感」を執筆するなど、各メディアで活躍中。

はじめて見た日本ダービーは別格の感動が

市丸:そのほかのお仕事についてもうかがいたいのですが……。昨年夏にはグリーンチャンネルで「KEIBAなんでも調査室」に「室長」として出演されましたね。今年も新春スペシャルがありました。

六車:実はわたしが企画させていただいたもので、「探偵!ナイトスクープ」のような視聴者の疑問に答える番組ができないかと考えたのです。競馬の軸はレースを見せることですが、それ以外にも「こんな楽しみ方があるよ」という視点で。

市丸:どんな謎を解かれましたか?

六車:「競馬場にある無料のお茶はどこ産か」とか、「馬は競馬場の芝を食べないのか」とか。

市丸:食べちゃうんですか?

六車:食べようとするけど止めるそうです(笑)。あと、馬糞でマッシュルームを作っていることとか……、番組が終わってからも質問が届いているようですし、またできるといいですね。

六車さんインタビュー写真7

市丸:イベントにも出演されていますね。

六車:「仕事で競馬場に行っていいんですか?」って思っちゃいます(笑)。

市丸:プライベートでも行かれますか?

六車:「競馬は生が一番だ」と思っているので、G1当日でお仕事がないときは、一人で行って現地観戦しています。日本ダービーだけは見に行く機会がなかったのですけれど、ディープスカイのとき(08年)にはじめて行って……、やっぱりダービーって全然違いますね。直線に向いたときの地鳴りのような歓声は、もう別格だと思いました。また、多くの方に声をかけていただいたのですけれど、「北海道から」「九州から」と、こんなに多くのファンが遠くから見に来られるのがダービーなんだ、と。

市丸:また、そういう感動をブログに書かれるわけですね。

六車:仕事や体調が悪くて競馬場に行けない方に、少しでも臨場感を感じていただければと、いろいろ写真を撮って載せています。

市丸:土曜に大阪ですと、なかなか北海道までは行きづらいですか?

六車:いえ、朝から飛行機で、一人で札幌記念を見に行ったりもしています。あと牧場めぐりをして、マーベラスサンデーやマヤノトップガン、サクラローレルに会って、興奮してブログを70回も更新してしまったり(笑)。

市丸:今は船橋競馬で「FUNA1」のサポーターもされていますね。

六車:去年から今年の3月まで1年間、船橋競馬を盛り上げるお手伝いをさせていただいています。地方競馬は関西の園田競馬などにはよく行っていたのですが、東はあまり見られなかったので楽しいですね。JBCクラシックのフリオーソ(地元船橋所属・2着)は残念でしたけれど……。

市丸:ラジオ(「それゆけ!メッセンジャー」、MBS・土曜午前11時30分〜)の方は、今年で9年めですか。こちらは競馬とは……。

六車さんインタビュー写真8

六車:基本的には関係ないですね。ただ、日本ダービーと有馬記念のときだけは、コーナーの中に競馬の話を入れさせてもらっています。メッセンジャーの二人の予想と合わせて3人でボックス馬券を買ったり。

市丸:ほかに、CBCで健康番組にも出演されたそうですね。

六車:「週刊!健康カレンダー カラダのキモチ」という番組です。健康マニアなのですが、ラジオなどでお話ししてもなかなか説得力がないので、それなら資格を取ろうと「健康管理士一般指導員」という資格を取りました。それで実は去年、成人病予防協会から「認定講師になりませんか」とお電話をいただいたのですが、そのときはなにがやりたいかが見えなかったんですね。ただ、1年間考えているうちに自分の中で見つかったので、今年はそちらの活動もしていきたいと考えています

市丸:ほかに、今後のご予定などは?

六車:競馬はもちろんですし、健康のほうも今年は頑張りたいのと、あと、不定期でピアノとトークのライブをやっているんです。クラシックというと少し敷居が高いイメージもありますが、それを低くして、トーク半分ピアノ半分で楽しんでいただければ、と。練習に時間がかかるので次は2年後くらいになると思いますが、自分のライフワークとして60歳、80歳になってもやっていきたいと思っています。

市丸:ピアノは子供のころからですか?

六車:子供のころ、唯一自分で自信が持てるものでした。結果的に全然違う道に来ましたけれど、今、やっぱり自分はピアノが好きだなと思ったときに、今ならピアニストの方とは少し違う形でクラシックの良さを伝えられるのではないかと思って、ライブをはじめました。去年が3回目でしたが、めりはりをつけて、ピアノはしっかりやって、トークはこんな三枚目な感じでやっています(笑)。

お話しをうかがって、考えていた以上に競馬にお詳しく、お好きでいらっしゃるので驚きました。

「私の競馬はちょっと新しい」インタビュー一覧

データ競馬のための最強ツール
TARGET(ターゲット)

  • 記事に紹介されているような分析が自分でできる!
  • あらゆる切り口で競馬データを分析可能!

ターゲット詳細

今すぐダウンロード

JRA-VAN
ケータイサービス

  • JRA公式データの充実度はそのまま!なのに、携帯画面でも見やすい!
  • 基本情報からお役立ち機能、お楽しみ要素までしっかりご用意しています