私の競馬はちょっと新しい
第24回 中央競馬調教助手 谷中公一さん
- 「ファンに競馬の楽しさ、おもしろさを伝えていきたいです」
- 1965年生まれ、長野県出身。1985年に中央競馬の騎手としてデビューし通算145勝。現在は阿部新生厩舎所属の調教助手。スポーツ紙でのコラム執筆や、グリーンチャンネル「A1 NEWS STAGE」出演など、各メディアで活躍中。また、美浦でドッグガーデン「WANだら〜」を経営している。
気になる馬を「My注目馬」に登録してチェック!
JRA-VANは主にケータイサービスを利用されているという谷中さん。レースの成績や気になる馬の血統など、原稿の執筆時にもよく確認されているそうだ。
今回は、そんな中から「My注目馬」の登録機能について取り上げたい。これまでも、ケータイサービスを活用されている方のほとんどが利用されていると語っていた、たいへん便利なこの機能。本コーナーでも第4回、松岡正海騎手に登場いただいた際に、その概要は紹介している。ただ、当時は登録方法について画面で解説していなかったので、今回は登録する手順を紹介する。ケータイサービスを利用しているが、まだ「My注目馬」機能は活用されていない、という方は参考にしていただきたい。
「My注目馬」への登録は、まずケータイサービスのトップページにアクセスし、画面を下にスクロール。「My注目馬」という項目が表示されるので、その中から[My注目馬の一覧・登録]を選択する(画面1)。
すると「My注目馬一覧(クラス別)」が表示される。まだ「My注目馬」機能を利用されていない方は、ここでは登録馬は表示されていないはずだ。新規の登録は、画面の下にある「My注目馬の登録]を選択する。(画面2)。
[画面1]ケータイサービスのトップページにある「My注目馬」の項目。ここで[My注目馬の一覧・登録]を選択すると、登録済み「My注目馬」の照会や情報の閲覧、そして新規登録、削除などが可能だ。
[画面2]新規に登録する際は「My注目馬の登録]を選択する。
画面2で「My注目馬の登録]を選択すると、「競走馬検索」画面が表示される。ここで入力フィールドに、「My注目馬」登録したい馬の馬名の先頭数文字(または一部分の数文字)を入力し、[#検索]を選択する(画面3)。既に現役登録を抹消された馬も含む場合は[抹消馬]のチェックボックスにもチェックを入れる。
すると、入力した内容に該当する馬の一覧が表示される(画面4)。その中から「My注目馬」に登録したい馬を選択すると、その馬の「競走馬プロフィール」画面になる。ここで、所属厩舎名の下にある「My注目馬」の欄で[登録する]を選択すれば、「My注目馬」への登録は完了だ(画面5)。
以降は、画面2の「My注目馬一覧(クラス別)」に「My注目馬」が表示されるようになり、検索をしなくてもすぐにその馬の情報を表示できるようになる。
なお、画面4で選択した馬が既に「My注目馬」に登録済みだった場合は、「競走馬プロフィール」の「My注目馬」欄に[削除する]と表示されるので、削除したい場合はここから削除できる。
ほかにも、出馬表やレース結果画面にある馬名のリンクから「競走馬プロフィール」画面を開いても、「My注目馬」への登録や削除ができる。登録したい馬が既に決まっている場合は今回紹介した方法、レース結果などを見ているときに登録したくなれば、その画面の馬名リンクから登録と、使い分けるといいだろう。
[画面3]画面2で[登録する]を選択すると、検索画面が表示される。入力フィールドに馬名の一部を入力し、検索オプションを設定した上で[#検索]ボタンを選択。
[画面4]画面3で入力したデータに基づく競走馬検索結果。表示された中から「My注目馬」に登録したい馬を選択する。
[画面5]画面4で選択した馬の「競走馬プロフィール」画面が表示される。「My注目馬」欄で[登録する]を選択すれば、「My注目馬」への登録は完了する。
- JRA公式データの充実度はそのまま!なのに、携帯画面でも見やすい!
- 基本情報からお役立ち機能、お楽しみ要素までしっかりご用意しています