競馬予想・競馬情報ならJRA-VAN

馬券購入に役立つオッズ情報や競馬情報をはじめ、競馬データによる競馬予想の楽しさをご紹介。

私の競馬はちょっと新しい
第19回 中央競馬調教師 国枝栄さん

「馬主さんとの『情報の共有』にJRA-VANは不可欠です」
国枝栄さん写真

1955年生まれ、岐阜県出身。東京農工大学農学部獣医学科卒業後、山崎彰義厩舎の調教助手となり、89年に調教師免許を取得。99年にブラックホークのスプリンターズSでG1初制覇。今春はアパパネで桜花賞、オークスの「牝馬二冠」を達成した。

日曜夕方から次週の特別登録馬をチェック!

 インタビューにもあったように、国枝調教師は主にJRA-VANのケータイサービスを利用して、さまざまな情報をチェックされているとのことだ。このうち、調教師の賞金や成績、管理馬などの表示については、以前に矢作調教師の回で紹介している。そのため今回は、やはりインタビューにあった「特別登録馬」の表示方法をケータイサービスに加え、TARGET frontier JV、そしてJRA-VAN NEXTで紹介しよう。

 木曜の出馬投票で出走馬が決定される一般レースと異なり、特別レースは日曜に一度「特別登録」を行った上で、木曜の出馬投票で出走馬を決定する、という仕組みになっている。そのため我々ファンは日曜夕方から、翌週「特別登録馬」一覧を見てある程度までは予想を行うことが可能だ。

 ケータイサービスでは、トップページの「調べる」にある「特別レース出走登録馬」からこの特別登録馬を一覧表示できる。画面1で「特別レース出走登録馬」を選択し、続く[場日付選択]で登録馬を見たい日、競馬場を指定。すると、指定した日・場の[特別レース一覧]が表示される(画面2)。さらにここで見たいレースを選択すると、そのレースの特別登録馬が一覧表示される、という手順になる(画面3)。この画面で、各馬の馬名を選択すれば、競走成績や血統などの[競走馬プロフィール]画面も表示可能だ。

画面1

[画面1]ケータイサービスにおける特別登録馬の表示は、トップページ[調べる]の「特別レース出走登録馬」から。

画面2

[画面2]画面1から[場日付選択]画面に入り、登録馬を表示したいレース日と競馬場を選択すると、当該日の特別レース一覧が表示される。

画面3

[画面3]画面2でレースを選択した画面。登録馬一覧が表示されており、ここで馬名を選択すればその馬の[競走馬プロフィール]画面が表示できる。

 TARGET frontier JVでの特別登録馬の表示は、日曜夕方に最新のデータを登録した上で、メニューバーの「メインメニュー」−「特別登録出馬表」を選択するか、メインパネルの「特別登録」ボタンをクリックする。

 すると、画面4[特別登録レース選択]画面が表示される。特定のレースに登録した全馬の一覧を表示する場合は、ここで画面左側からレース名をダブルクリック。登録馬から一部の馬だけを指定して表示する場合は、画面左でレース名を選択(シングルクリック)した上で、画面右で表示したい馬にチェックを入れ、その上にある「仮想出馬表」ボタンをクリックするという手順になる。スポーツ紙などの報道からある程度まで出走馬が限定できるようなら、表示する馬を限定した方が展開などをより予想しやすくなるだろう。

 画面5は、仮想出馬表を表示した例。通常の出馬表に近い画面だが、枠順や騎手、オッズなど、木曜以降に確定する情報については表示されていない。また、ハンデ戦の場合は月曜夕方以降に最新の情報を登録するまで斤量欄が空欄になる。それ以外は通常の出馬表とほぼ同様の操作が可能で、馬名をダブルクリックすればその馬の戦歴などが表示可能だ。

 JRA-VAN NEXTの場合は、ソフトを起動して画面上のアイコンから「レース情報」を選択。さらに、上の[開催スケジュール]欄で、表示したい特別レースが開催される日を選択。すると、選択した日の特別レース一覧が画面下に表示される(画面6)。ここで、表示したいレース名をクリックすると、そのレースの馬柱(出馬表画面)が閲覧できる(画面7)。

 枠順や騎手名、そしてハンデ(発表前)などが空欄になるのはTARGET frontier JVの[仮想出馬表]と同様だ。ここでの操作はJRA-VAN NEXTの通常の出馬表とほぼ変わりなく、各馬の前走欄や馬名などをクリックすると、[過去成績]や[競走馬プロフィール]画面を表示できる。

 以上が、JRA-VANのケータイサービス、TARGET frontier JV、そしてJRA-VAN NEXTでの特別登録馬の表示方法だ。これらの機能を利用すれば、競馬が終わったばかりの日曜夕方から次週のレースがある程度まで予想できるので、「週末まで待ちきれない」という方はぜひとも活用していただきたい。

画面4

[画面4]TARGET frontier JVの[特別登録レース選択]画面。特定のレースに登録した全馬を見る場合はレース名をダブルクリック。一部の馬だけを見る場合は、画面右でチェックを入れた上で[仮想出馬表]ボタンをクリックする。なお、左上の[全馬一覧]から、その週に特別登録を行った全馬を一覧表示することもできる。

画面5

[画面5]函館記念の[仮想出馬表]を表示した例。画面例は月曜朝のもので、未発表のハンデなどは空欄になっている。ここからの操作は通常の出馬表とほぼ同様だ。

画面6

[画面6]JRA-VAN NEXTでは、まず画面左上の「レース情報」ボタンをクリックし、続いて[開催スケジュール]欄で、登録馬を表示したい開催日を選択する。

画面7

[画面7]画面6で表示したいレースをクリックすると、登録馬が一覧表示される。前走欄をクリックするとそのレースの成績が、馬名をクリックすると[競走馬プロフィール]が表示されることなど多くの操作は、開催日の出馬表と変わりない。

「私の競馬はちょっと新しい」インタビュー一覧

JRA-VAN
ケータイサービス

  • JRA公式データの充実度はそのまま!なのに、携帯画面でも見やすい!
  • 基本情報からお役立ち機能、お楽しみ要素までしっかりご用意しています

競馬の総合情報ツールの決定版
JRA-VAN NEXT(ネクスト)

  • 予想機能・リアルタイムのオッズ・馬券購入など役立ち機能がたくさん
  • JRA公式データをリアルタイムで提供!