私の競馬はちょっと新しい
第10回 旅打ちライター 井上オークスさん
- 「自分が見てきたものを生かしてリアリティのある競馬小説を書きたいです」
- 佐賀県生まれ、愛媛県出身。大学在学中にエッセイコンテストに応募したことをきっかけにライターとしてデビュー。現在は新聞、雑誌等での執筆活動のほか、テレビやイベントにも出演するなど多方面で活躍中。趣味は競馬のあるところ全国各地を飛びまわる「旅打ち」。
JRA-VAN NEXTの出馬表と「データマイニング」
今回インタビューに登場いただいた井上さんは、JRA-VAN NEXTとケータイサービスを併用されているとのこと。今回は、このうちJRA-VAN NEXTの機能を紹介したい。
JRA-VAN NEXTは、第5回で「JRAレーシングビュアー」との連携について、第7回では「My注目馬」を中心に紹介しているが、もちろん出馬表やレース成績、各馬の戦績といった基本的な情報を表示することも可能だ。
画面1は本年の秋華賞の出馬表を表示した例。過去走欄の1〜3着は色分けされ、好走している馬がひと目でわかるようになっている。また、各馬の前走や前々走などにマウスカーソルを合わせるとより詳しい情報が表示できるほか、クリックすれば成績画面も表示できる(画面2)。
また、成績欄を上にスクロールすると、インタビューにもあった通り過去10走分の成績を見ることも可能。さらに、芝ダートの距離別集計成績や勝負服なども表示できる(画面3)。ほかに、画面右上のタブを切替えると、オッズやレース結果(確定後)も閲覧可能だ。パソコンがインターネットに接続されてさえいれば、データの取得や登録といった作業をすることなく、画面を切替えるだけでこれらの情報を表示できることがJRA-VAN NEXTの特長である。
[画面1]秋華賞の出馬表を表示した例。成績は過去10走まで一覧表示することが可能だ。
[画面2]画面1の出馬表から、ブエナビスタの前々走・オークスの欄をクリックした例。オークスの全着順や払戻金などが別画面で表示される。
[画面3]出馬表を上にスクロールすると、勝負服や血統、そして距離区分別の着度数集計データなども見ることができる。
もうひとつ、井上さんが予想の参考に利用されているという「データマイニング」についても紹介したい。「データマイニング」とは、過去のさまざまなデータを人工知能により分析し、そのレースでの各馬の予想走破タイムを算出するもの。JRA-VAN NEXTでは出馬表右上の[マイニング]タブを選択すれば表示可能だ。画面4にあるように、まず「前日:出馬表発表後」の分析結果が表示され、その後「当日:天候馬場発表後」、そして「直前:馬体発表後」と2回の更新が行われている。
画面4はインタビューにもあったオールカマーの「マイニング」画面を表示した例。「当日:天候馬場発表後」では「予順(予想順位)」はドリームジャーニー、マツリダゴッホ、エイシンデピュティ、シンゲンの順。しかし「直前:馬体発表後」を選択するとエイシンデピュティとシンゲンが入れ替わり、シンゲンが予想順位3位。レースもこの3頭が1〜3着を独占した(1着マツリダゴッホ、2着ドリームジャーニー、3着シンゲン)。
また、画面中央右のタブを[組合せオッズ]に切替えると、馬連(2頭)や3連複(3頭)における予想タイム合計値の速い順に、その組み合わせとオッズが表示される(画面5)。井上さんのように、「データマイニング」の「予想順位」を自身の予想プラスαとして利用する方法のほか、この「組み合わせオッズ」を参考に馬券検討を行うことも可能だ。
なお、このJRA-VAN NEXTは月額840円(税込)で、インターネット常時接続環境のあるWindows2000/XP/Vistaのパソコンで利用できる。「1ヶ月無料お試し版」も提供されているので、興味のある方はまず試用されてみてはいかがだろうか。
[画面4]オールカマーの「データマイニング」を表示した例。[展開イメージ]タブでは、「予測タイム」にもとづいたゴール時のイメージが表示されている。
[画面5][組合せオッズ]タブでは、馬連と3連複について「予測タイム」の合計値の小さい順にそれぞれの組み合わせとそのオッズが表示される。
※記事内の価格及びデータは掲載当時のものです。
- JRA公式データの充実度はそのまま!なのに、携帯画面でも見やすい!
- 基本情報からお役立ち機能、お楽しみ要素までしっかりご用意しています