競馬の世界で活躍されているさまざまな方々からお話をお聞きするインタビュー『私の競馬はちょっと新しい』。共通点はひとつ。仕事にJRA-VANを活かしていらっしゃること。競馬への関わり方やこだわり、競馬への想いをお聞きし、さらにJRA-VANがどんな場面に活かされているかをクローズアップします。お楽しみに。

  • 特別編 タレント 井森美幸さん

     井森美幸写真

    群馬県出身。1985年に歌手としてデビュー。バラエティ番組に数多く出演し、現在はタレントとして活躍中。2008年より13年まで、テレビ東京「ウイニング競馬」のMCを担当、その後も多くの競馬番組に出演している。

  • 特別編 中央競馬調教師 友道康夫さん

     友道康夫写真

    1963年生まれ、兵庫県出身。浅見国一厩舎、松田国英厩舎の調教助手を経て、01年に調教師免許を取得。翌02年11月に開業し、08年にアドマイヤジュピタ(天皇賞・春)でG1初制覇。16年のマカヒキ、18年のワグネリアンで日本ダービーも制している。

  • 特別編 予想家 小林弘明さん

     小林弘明写真

    1973年生まれ、東京都出身。自前のスピード指数をベースに、さまざまな要素を組み入れた予想を行い、フジテレビONE「競馬予想TV!」では高回収率を記録し多くの視聴者から支持を得ている。4月からJRA-VANで「先週の風」の連載を開始する。

  • 特別編 中央競馬騎手 武豊さん

    武豊写真

    1969年生まれ、京都府出身。デビュー以来、史上初・史上最年少・史上最速の名がついた数々の輝かしい記録を打ち立て、自らの記録さえも塗り替え続ける武豊は世界の舞台で戦い続ける。 JRA通算3800勝、重賞300勝など数々の記録を打ち立て、日本競馬界を牽引してきた天才はデビュー30周年を迎えた。

  • 特別編 中央競馬騎手 藤田菜七子さん

    藤田菜七子写真

    1997年生まれ、茨城県出身。根本康広厩舎所属。2016年に競馬学校を卒業し、JRA史上7人目、16年ぶりとなる女性騎手としてデビュー。3月24日の浦和競馬3レース・アスキーコードで初勝利を挙げ、4月10日の福島9レース・サニーデイズでJRA初勝利。7月10日現在、中央競馬では4勝を挙げている。

  • 最終回 パソコン競馬ライター 市丸博司

    市丸博司写真

    1959年生まれ、佐賀県出身。早稲田大学教育学部卒業後、出版社、フリーライターを経て、現(株)レイヤード代表。JRA-VAN事業が始まる1992年頃からパソコンと競馬を結びつけるさまざまな試みを紹介してきた。現在はPCを駆使する電脳予想家として「競馬予想TV!」(フジテレビONE)、「先週の結果分析」(グリーンチャンネル)にレギュラー出演中。夕刊フジに予想コラムを掲載するほか、イベント、雑誌などでも活躍中。

  • 第57回 横浜DeNAベイスターズ 三浦大輔さん

    三浦大輔さん写真

    1973年生まれ、奈良県出身。91年のドラフト会議で当時の横浜大洋ホエールズから指名を受け入団し、93年9月にプロ初完投・初勝利。98年には12勝を挙げ、横浜ベイスターズの優勝に大きく貢献した。また、2011年には現役のプロ野球選手として初めて中央競馬の馬主となり、翌12年6月には馬主としての初勝利を記録した。

  • 第56回 中央競馬騎手 菱田裕二さん

    菱田裕二さん写真

    1992年生まれ、京都府出身。競馬学校卒業後、2012年に中央競馬の騎手としてデビュー。この年23勝を挙げて、中央競馬関西放送記者クラブ賞を受賞。本年は10月20日現在で43勝を記録し、デビュー2年目にして中央競馬全国リーディング19位(関西8位)と活躍中。

  • 第55回 漫画家 甲斐谷忍さん

    甲斐谷忍さん写真

    1967年生まれ、鹿児島県出身。大学卒業後、一般企業に就職し、その後漫画家に転身。「ONE OUTS」(ビジネスジャンプ)、「LIAR GAME」(週刊ヤングジャンプ)などのヒット作を送り出した。11年より「ジャンプ改」において、競馬を題材に描いた「ウイナーズサークルへようこそ」を連載中。

  • 第54回 タレント 津田麻莉奈さん

    津田麻莉奈さん写真

    1987年生まれ、奈良県出身。学生時代から読者モデルとして活動し、大学卒業後はSDN48の2期生として活躍。2012年春のSDN48を卒業後は、グリーンチャンネル「競馬場の達人」出演や、競馬教室「REXS」の講師を務めるなど各方面で活躍中。ブログ「アナタ色に・・・染まりなるっ?

  • 第53回 インターネットコメディアン MEGWINさん

    MEGWINさん写真

    1977年生まれ、神奈川県出身。お笑い芸人として活動後、インターネットコメディアンに転身。05年2月にインターネット放送局「MEGWIN TV」を開局し、同サイトやYouTubeに毎日動画を投稿。YouTubeでは複数の動画が再生回数100万回を超えるなど人気を博している。

  • 第52回 予備校講師 林修さん

    林修さん写真

    1965年生まれ、愛知県出身。東京大学卒業後、銀行勤務などを経て92年より東進ハイスクール講師。同校のCM「いつやるか? 今でしょ!」の台詞が話題を集め、テレビのバラエティ番組などに数多く出演。この春よりスポーツニッポンにG1コラム「いつ買うか? 今でしょ!」を執筆中。

  • 第51回 競馬評論家 古谷剛彦さん

    古谷剛彦さん写真

    1975年生まれ、東京都出身。学生時代からJRDBにスタッフとして携わり、卒業後はローカルを中心としたパドック診断を担当。現在はホッカイドウ競馬を中心に地方競馬のパドック解説を行うほか、グリーンチャンネル「KEIBAコンシェルジュ」「馬産地通信」に出演するなど、各方面で活躍中。

  • 第50回 タレント 安田美沙子さん

    安田美沙子さん写真

    1982年生まれ、京都府出身。01年にタレントとしてデビューし、07年には競馬情報番組「うまなで〜UMA to NADESHIKO〜」(フジテレビ)に出演。11年にはKBS京都の土曜競馬中継「うまDOKI」の司会をつとめた。現在はスポーツ報知(日曜)で予想コラム「これでどうどす」を執筆するなど、各方面で活躍中。

  • 第49回 中央競馬騎手 浜中俊さん

    浜中俊さん写真

    1988年生まれ、福岡県出身。07年に中央競馬の騎手としてデビュー。翌08年には地元・小倉の小倉2歳Sで重賞初制覇。09年の菊花賞ではスリーロールスに騎乗し、G1初制覇を成し遂げた。そして昨年は、自身初となる年間100勝を達成するとともに、131勝で全国リーディングを獲得。本年も既にシンザン記念、京都牝馬Sで重賞2勝を挙げている。

  • 第48回 中央競馬調教師 安田隆行さん

    安田隆行さん写真

    1953年生まれ、京都府出身。72年に騎手としてデビューし、同年の関西新人勝を受賞。91年にはトウカイテイオーとのコンビで皐月賞、日本ダービーを制した。94年に調教師に転身し、10年にはトランセンドのジャパンCダートでG1初制覇。本年はロードカナロアで日本調教馬初の香港スプリント優勝を成し遂げた。

  • 第47回 アナウンサー 坂田博昭さん

    坂田博昭さん写真

    1968年生まれ、東京都出身。東京大学経済学部卒業後、JR東海に入社。00年6月に同社を退職し、翌年1月よりグリーンチャンネル「中央競馬中継」のキャスターをつとめる。ほかに地方競馬や競艇の実況、せり市のオークショニア、そしてイベントの司会など多方面で活躍中。

  • 第46回 放送作家 村上卓史さん

    村上卓史さん写真

    1966年生まれ、神奈川県出身。学生時代より放送作家として活動し、08年からはフジテレビ競馬中継「みんなのケイバ(現みんなのKEIBA)」を担当。また、日本国内やシンガポールで馬主免許を取得し、昨年はエンジェルツイートで東京2歳優駿牝馬を制した。

  • 第45回 ダーレー・ジャパン 加治屋正太郎さん

    加治屋正太郎さん写真

    1977年生まれ、鹿児島県出身。北里大学獣医学部卒業後、日本軽種馬協会を経て08年にダーレー・ジャパン(株)に入社。「ノミネーションマネージャー」として種牡馬に関する業務全般に携わり、日本競馬と馬産地のさらなる発展を目指し活躍中。

  • 第44回 タレント 岡部玲子さん

    岡部玲子さん写真

    1979年生まれ、東京都出身。幼少期よりモデルとして活躍し、高校時代にタレントに転身。テレビ番組のレポーターなどを務める。現在はグリーンチャンネル「中央競馬中継」や、福島テレビ「エキサイティング競馬」出演など、競馬の世界でも幅広く活躍中。

  • 第43回 競馬エイト記者 津田照之さん

    津田照之さん写真

    1970年生まれ、大阪府出身。大学卒業後に「ホースニュース社」に入社し、専門紙「馬」の関西所属のトラックマンとして主に栗東や北海道を担当。08年より競馬エイトに移籍。グリーンチャンネル「KEIBAコンシェルジュ」出演などさまざまなメディアで活躍中。

  • 第42回 中央競馬騎手 石橋脩さん

    石橋脩さん写真

    1984年生まれ、東京都出身。03年に美浦・柴田政人厩舎所属で騎手としてデビューし、同年に25勝を挙げて関東新人騎手賞を受賞。10年のフェアリーS・コスモネモシンで重賞初勝利を挙げ、本年は6月17日現在で重賞4勝(通算7勝)。春の天皇賞では14番人気のビートブラックを勝利に導き、G1競走初制覇を達成した。

  • 第41回 競馬評論家 丹下日出夫さん

    丹下日出夫さん写真

    1958年生まれ、山口県出身。大学在学中にスポーツ中継のアルバイトで競馬と出会い、その後ホースニュース社に入社。専門紙「馬」の編集、本紙予想などを行う。08年より毎日新聞で本紙予想を担当。ほかに書籍や雑誌での原稿執筆や、「BSイレブン競馬中継」出演など、さまざまなメディアで活躍中。

  • 第40回 競馬ライター 井内利彰さん

    井内利彰さん写真

    1976年生まれ、大阪府出身。大学卒業後に株式会社JRDBに入社。予想理論「調教Gメン」を操り、「競馬予想TV!」出演や、競馬誌の連載、書籍の執筆など、さまざまなメディアで活躍。その後フリーとなり、テレビやイベント出演、JRA-VANの「若駒情報(デビュー前)」執筆などを行っている。

  • 第39回 漫才師 土屋伸之さん(ナイツ)

    土屋伸之さん写真

    1978年生まれ、東京都出身。大学4年時に、落語研究会の先輩にあたる塙宣之さんとともにお笑いコンビ「ナイツ」を結成。03年の第2回漫才新人大賞受賞を皮切りに数多くの賞を受賞し、さまざまなメディアで活躍中。フジテレビ「なまうま」出演などのほか、自身の描いた馬の絵も披露している。

  • 第38回 タレント 岡村麻純さん

    岡村麻純さん写真

    1984年生まれ、神奈川県出身。大学在学中にタレントとしてデビューし、ドラマやバラエティ番組出演、そして声優などさまざまな分野で活躍。08年秋から10年まで「競馬予想TV!」アシスタントを務め、11年からは「BSイレブン競馬中継」日曜放送分のアシスタント。ほかに野球中継出演や、コラムの執筆活動も行っている。

  • 第37回 ノーザンファームしがらき場長 松本康宏さん

    松本康宏さん写真

    1974年生まれ、大阪府出身。北海道大学獣医学部卒業後、日本中央競馬会に獣医師として入会。09年12月よりノーザンファームに移り、10年秋に開場したノーザンファームしがらきの場長に就任。以来、数多くの活躍馬を送り出している。

  • 第36回 ラジオNIKKEIアナウンサー 中野雷太さん

    中野さん写真

    1974年生まれ、愛知県出身。東京工業大学生命理工学部卒業後、97年にラジオたんぱ(現ラジオNIKKEI)に入社。99年夏より中央競馬の実況を開始、本年はオルフェーヴルの三冠すべての実況を担当した。「週刊競馬ブック」誌ではリレーコラム「こちらラジオNIKKEI実況席」を執筆、ケータイサイト「ラジオNIKKEIモバイル」では重賞予想も行っている。

  • 第35回 レーシングライター 辻三蔵さん

    辻さん写真

    1974年生まれ、広島県出身。98年にホースニュース社に入社し、専門紙「ホースニュース・馬」の美浦トレセン担当トラックマンに。08年より、フリーのレーシングライター。グリーンチャンネル「日曜レース展望 KEIBAコンシェルジュ」に出演するなど、各メディアにて活躍中。ブログ「辻三蔵の辻説法」。

  • 第34回 中央競馬騎手 福永祐一さん

    福永さん写真

    1976年生まれ、滋賀県出身。96年にデビューし、53勝で最多勝利新人騎手を獲得。99年の桜花賞でG1初制覇を達成すると、10年まで中央競馬G1・14勝。また、エイシンプレストンやシーザリオで海外G1制覇も果たしている。10年は関西リーディングを獲得。本年は全国リーディングトップの104勝(10月16日現在)を挙げるなど活躍中。

  • 第33回 タレント カンニング竹山さん

    竹山さん写真

    1971年生まれ、福岡県出身。高校卒業後に上京し、92年にお笑いコンビ「カンニング」を結成。04年より単独で「カンニング竹山」として活動し、現在はバラエティーやドラマ、映画など幅広く活躍中。

  • 第32回 タレント 斉藤慎二さん(ジャングルポケット)

    斉藤慎二さん写真

    1982年生まれ、千葉県出身。短大の芸術学部卒業後、文学座附属演劇研究所を経て、東京NSC(吉本総合芸能学院)に入学。07年にトリオ「ジャングルポケット」を結成し、現在はテレビ、舞台などで幅広く活躍中。

  • 第31回 株式会社シェンロン代表取締役 小林仁幸さん

    小林仁幸さん写真

    1965年生まれ、北海道出身。リムネット、日本HPなどを経て、99年にザイオンを設立。NTT DoCoMoのi-mode、mopera開発などに携わる。現在は株式会社シェンロン代表取締役。07年より中央競馬の馬主となり、10年にはネオヴァンドームできさらぎ賞を制覇。

  • 第30回 タレント 優木まおみさん

    優木まおみさん写真

    1980年生まれ、佐賀県出身。02年にCM出演でデビューし、その後はキャスターやレポーター、女優など、さまざまな分野で活躍中。10年よりフジテレビ系「みんなのKEIBA」でキャスターをつとめる。ブログ「優木まおみのゆうゆうライフ」。

  • 第29回 フリーライター 平松さとしさん

    平松さとしさん写真

    1965年2月生まれ、東京都出身。大学の獣医学部中退後、競馬専門紙に入社。営業から編集、トラックマンを経験し、その後フリーに。現在は新聞、雑誌など各メディアで活躍中。「リーディング・トレーナー 藤沢和雄の調教論」(コスモヒルズ刊)など著書多数。ブログ「平松さとしの孟母三振馬耳投球

  • 第28回 中央競馬調教師 角居勝彦さん

    角居勝彦さん写真

    1964年生まれ、石川県出身。グランド牧場勤務から、中尾謙太郎厩舎、松田国英厩舎での調教助手を経て、00年に調教師試験に合格。開業後はデルタブルース(菊花賞)を皮切りにウオッカやカネヒキリなどG1馬を続々と送り出し、本年はヴィクトワールピサで日本馬として初めてドバイワールドC制覇を果たした。

  • 第27回 漫画家 つの丸さん

    つの丸さん写真

    1970年生まれ、千葉県出身。91年に漫画家としてデビュー。94年より競馬を取り上げた「みどりのマキバオー」の連載を開始(週刊少年ジャンプ)すると大ヒットを収め、後にテレビアニメ化。現在は週刊プレイボーイでその続編「たいようのマキバオー」を連載中。

  • 第26回 日本棋院棋士 高尾紳路さん

    高尾紳路さん写真

    1976年生まれ、千葉県出身。子供のころから囲碁に親しみ、91年に入段。96年に新人王戦に優勝するなど実績を重ね、05年に本因坊位を獲得した。中学生のころ競馬と出会い、現在は囲碁界でも有数の競馬好きとして有名。クラブ法人馬主の会員でもあり、00年には出資馬・シルクプリマドンナがオークスを制覇。

  • 第25回 タレント 六車奈々さん

    六車奈々さん写真

    1973年生まれ、京都府出身。15歳でモデルとしてデビュー。96年夏からJRA「ターフトピックス」のリポーターをつとめたことをきっかけに競馬と出会う。02年から現在まで関西テレビ「サタうま!」に出演。ほかにサンケイスポーツ紙面でコラム「奈々の第六感」を執筆するなど、各メディアで活躍中。

  • 第24回 中央競馬調教助手 谷中公一さん

    谷中公一さん写真

    1965年生まれ、長野県出身。1985年に中央競馬の騎手としてデビューし通算145勝。現在は阿部新生厩舎所属の調教助手。スポーツ紙でのコラム執筆や、グリーンチャンネル「A1 NEWS STAGE」出演など、各メディアで活躍中。また、美浦でドッグガーデン「WANだら〜」を経営している。

  • 第23回 競馬評論家 合田直弘さん

    合田直弘さん写真

    1959年生まれ、東京都出身。乗馬経験を生かし、高校時代には育成牧場でアルバイト。大学卒業後はテレビ東京に入社、競馬中継の制作などにたずさわる。その後、有限会社リージェントを設立。海外競馬を日本に紹介する業務などを行い、現在は各メディアで競馬評論家として活躍中。

  • 第22回 オリオンファーム場長 三浦啓一さん

    三浦啓一さん写真

    1962年生まれ、北海道出身。酪農学園大学卒業後、カナダに留学。帰国後は三浦牧場富川分場で競走馬の育成に携わる。06年に富川分場が生産中心のオリオンファームに装いを改め、場長に就任。オリオンファーム所有馬のアンペア、オノユウが2年連続でエーデルワイス賞を制覇するなど活躍中。

  • 第21回 タレント 今井りかさん

    今井りかさん写真

    1984年生まれ、埼玉県出身。高校卒業後にファッションモデルとしてデビュー。07年に競馬バラエティ番組「うまなで」出演をきっかけに競馬と出会い、本年夏にはuhb「ドラマチック競馬」の司会をつとめる。また、女優としてテレビドラマや舞台にも活躍の場を広げている。

  • 第20回 競馬エイト トラックマン 松本ヒロシさん

    松本ヒロシさん写真

    1963年生まれ、京都府出身。平成元年に神奈川大学中退後、競馬エイト紙でアルバイトを開始。同年に編集から現場担当に異動、翌年に紙面では「覆面トラックマン」としてデビュー。現在はフジテレビ「みんなのKEIBA」に出演するなど多方面で活躍中。

  • 第19回 中央競馬調教師 国枝栄さん

    国枝栄さん写真

    1955年生まれ、岐阜県出身。東京農工大学農学部獣医学科卒業後、山崎彰義厩舎の調教助手となり、89年に調教師免許を取得。99年にブラックホークのスプリンターズSでG1初制覇。今春はアパパネで桜花賞、オークスの「牝馬二冠」を達成した。

  • 第18回 タレント 田中裕二さん(爆笑問題)

    田中裕二さん写真

    1965年生まれ、東京都出身。88年に太田光さんとともに、漫才コンビ「爆笑問題」を結成し人気を博す。98年から02年まで、競馬バラエティ番組「うまなりクン」に出演。現在もスポーツ紙等で予想を披露するほか、「爆笑問題の日曜サンデー」内に競馬コーナーを持つ。

  • 第17回 タレント さとう珠緒さん

    さとう珠緒さん写真

    1974年生まれ、千葉県出身。スーパー戦隊シリーズ「超力戦隊オーレンジャー」の丸尾桃役など女優、タレントとして活躍。97年からフジテレビ「スーパー競馬」のアシスタント、99年から02年9月は司会をつとめる。その後もドラマ出演など多方面で活躍するかたわら、雑誌などで競馬予想も披露している。

  • 第16回 競馬予想家 亀谷敬正さん

    亀谷敬正さん写真

    1976年生まれ、東京都出身。競馬ゲーム「ダービースタリオン」をきっかけに競馬ライターとなり、血統を中心としたさまざまなデータから独自の理論を構築。21歳から「競馬予想TV!」(フジテレビTWO)に出演。数々の著書を世に出している。

  • 第15回 キャスター 小倉勝茂さん

    小倉勝茂さん写真

    1974年生まれ、青森県出身。グリーンチャンネル「中央競馬中継」のキャスターをつとめ、土曜午前の「WEST」を担当。また、08年より「明日の勝ち馬検討社」に司会(デスク)として出演。本年からは番組前半でJRA-VANを活用したデータ予想も紹介している。

  • 第14回 中央競馬騎手 池添謙一さん

    池添謙一さん写真

    1979年生まれ、滋賀県出身。98年に新人騎手最多勝となる38勝を挙げるとともに、北九州記念では重賞初騎乗初制覇。02年の桜花賞・アローキャリーを皮切りに09年までG1・11勝。昨年はドリームジャーニーとのコンビで春秋グランプリ制覇を成し遂げた。

  • 第13回 競馬ライター 須田鷹雄さん

    須田鷹雄さん写真

    1970年生まれ。学生時代に「お笑い競馬ライター」としてデビュー。卒業後はJR東日本に就職したが、その後退職しフリーのライターとして新聞、雑誌やイベントなどで幅広く活躍。現在はグリーンチャンネル「日曜レース展望 KEIBAコンシェルジュ」などでデータを活用した予想を展開している。

  • 第12回 タレント 安田和博さん(デンジャラス)

    安田和博さん写真

    1967年生まれ。1988年に「デンジャラス」結成。相方は、オバマ大統領のモノマネで有名なノッチさん。最近は上島竜兵さん率いる「竜兵会」の総務部長としても有名。競馬は20歳ぐらいからキャリア20年以上。競馬場内FM放送のキャスターやグリーンチャンネル出演などの仕事もこなしている。

  • 第11回 タレント 立花優美さん

    立花優美さん写真

    神奈川県出身。04年にグリーンチャンネル「After Racing Cafe」で3代目「店長」を担当。翌05年からは、約2年にわたりテレビ東京「ウイニング競馬」の司会を務める。現在はFM NACK5「チャイム!」パーソナリティ(水曜)のほか、各地のWINSで開催されるイベントに出演するなど幅広く活躍中。

  • 第10回 旅打ちライター 井上オークスさん

    井上オークスさん写真

    佐賀県生まれ、愛媛県出身。大学在学中にエッセイコンテストに応募したことをきっかけにライターとしてデビュー。現在は新聞、雑誌等での執筆活動のほか、テレビやイベントにも出演するなど多方面で活躍中。趣味は競馬のあるところ全国各地を飛びまわる「旅打ち」。

  • 第9回 中央競馬調教師 矢作芳人さん

    矢作芳人さん写真

    1961年生まれ、東京都出身。開成高校卒業後、オーストラリアでの修行などを経て86年から調教助手。04年に14回目の挑戦で調教師試験に合格し、翌 05年に栗東で厩舎開業。07年にスーパーホーネットのスワンSで重賞初制覇、08年にはJRA史上最速で通算100勝を達成した。父は大井の矢作和人元調教師。

  • 第8回 日本将棋連盟棋士 渡辺明さん

    渡辺明さん写真

    1984年生まれ、東京都出身。中学3年のときに四段昇進を決めプロ棋士となる。04年、第17期竜王戦七番勝負で竜王位を獲得。その後5連覇を達成し、「初代永世竜王」の資格を得た。競馬とのつきあいは中学時代にゲーム「ダービースタリオン」に触れて以来になる。

  • 第7回 ノーザンファーム空港 調教主任 犬伏健太さん

    犬伏健太さん写真

    1973年生まれ、大阪府出身。大学卒業後にノーザンホースパークに就職。現在はノーザンファーム空港の調教主任として競走馬の育成に携わる。昨年はオウケンブルースリが菊花賞を制するなど、活躍馬を続々と輩出中。

  • 第6回 タレント 見栄晴さん

    見栄晴さん写真

    1966年生まれ、東京都出身。幼少時から子役として多くの作品に出演。82年に「欽ちゃんのどこまでやるの!?」における「萩本見栄晴」役オーディションに合格、以来ドラマやバラエティなどで幅広く活躍。「競馬予想TV!」の司会やコラムの執筆など、競馬との関わりも深い。

  • 第5回 ホースコラボレーター 細江純子さん

    細江純子さん写真

    1975年生まれ、愛知県出身。高校卒業後に第12期生として競馬学校に入学。96年に中央競馬初の女性騎手としてデビュー。2000年には、女性騎手初の海外勝利を挙げる。現在はホースコラボレーターとして、テレビ、新聞など多方面で活躍中。

  • 第4回 中央競馬騎手 松岡正海さん

    松岡正海さん写真

    1984年生まれ、神奈川県出身。03年に騎手として中央競馬でデビューし、07年のヴィクトリアマイル・コイウタでJpn1初制覇。08年には91勝をマークして、中央リーディングトップ10入り(10位)を果たす。本年はリーディング6位(4月19日現在、関東3位)と躍進、4月18日にはJRA通算 300勝を達成した。

  • 第3回 ゲーム作家 薗部博之さん

    薗部博之さん写真

    1961年生まれ、茨城県出身、ゲーム作家。株式会社アスキーで「ベストプレープロ野球」開発後、フリーとなる。91年に競馬シミュレーションゲーム「ダービースタリオン」を発表、競馬ファン以外からも幅広い層から好評を博す。96年に中央競馬の馬主となり、現在はアブソリュート(東京新聞杯)が活躍中。

  • 第2回 デイリースポーツ本紙予想担当 和田剛さん

    和田剛さん写真

    1973年生まれ、兵庫県出身。97年にデイリースポーツ社に入社し、07年秋から日刊紙最年少の「本紙予想」担当に。08年から「みんなの馬倶楽部」(フジテレビ系)に出演、データを活用した予想を展開する「データのご主人様」として活躍中。

  • 第1回 競馬キャスター 小島友実さん

    小島友実さん写真

    ラジオNIKKEI『中央競馬実況中継』アシスタントアナウンサー、グリーンチャンネル『明日のレース分析』キャスター、グリーンチャンネル『中央競馬中継』EASTパドックアナウンサー。週刊競馬ブック『小島友実の好奇心keiba』執筆中。身長163cm 趣味・特技は競馬、乗馬、びわ葉お灸、健康ネタ探し。

インタビュアー紹介

  • 市丸博司

    佐賀県出身。早稲田大学教育学部卒。「パソコン競馬ライター」としてパソコン競馬の創生期からパソコンと競馬を結びつけるさまざまな試みを紹介してきた。「競馬予想TV!」(フジテレビONE)、グリーンチャンネル「先週の結果分析」出演中。「夕刊フジ」土日にコラム連載。「IPAT馬券道場」オフィシャルブログを連載中。IPAT用投票支援ソフト「市丸博司の馬券エージェント」を開発。