第32回 2018年作者懇談会レビュー
- 〜第13回 JRA-VAN データラボ・競馬ソフト作者懇談会〜
- 2018年12月1日、「第13回 JRA-VAN データラボ・競馬ソフト作者懇談会」が行われた。中山競馬場では4年ぶりの開催となった、この懇談会の様子をお伝えする。
競馬ソフト作者懇談会(2018/12)
みなさんとの歓談の様子(2)
そしてもうひとかた、ネット投票の新メニュー対応を完了したソフトを携え、新たにご参加いただいたのが「IPAT投票2019」のUMAGENさん。昨年は「IPAT投票ツールJV」でお父さまが参加されたが、今年は息子さんにお越しいただいた。新メニュー対応にあたって相談を持ちかけられ、その流れでこの懇談会もバトンタッチ、となったそうだ。このソフトからネット投票が行えるほか、他のソフトから買い目情報を引き渡して投票することもできるため「投票部分の開発に時間を取れない方は、ぜひご検討ください」とおっしゃっていた。
こちらに同席されていたのは「HRPTV5C」のHRPTV5Cさん、「SUPER当馬君」の藤井卓哉さん、そして「Bigdream Pro」のBigFriendさん。津田麻莉奈さんと市丸も出場した、グリーンチャンネル「紅白うま合戦」に出演(?)した「SUPER当馬君」について、藤井さんは現在、新しい環境で作り替える作業をはじめているとのこと。またパワーアップした「当馬君」の登場を楽しみに待ちたい。
そしてもう1テーブル、こちらはみなさん長く参加いただいているソフト作者の方々だ。「競馬シミュレーション◎○▲2 Data Lab.」の岡崎豊さん、「PC-KEIBA Database」の幸山公俊さん、「馬王Z」の馬王運営事務局さん、そして「TARGET frontier JV」のBLITZさん。元シェフの幸山さんは、競馬ソフト作りという趣味が高じてエンジニアに転職されたという、異色の経歴の持ち主。味にうるさい……いや、料理に造詣が深く、今年は懇談会への参加が決まった初秋の時点で東京の名店に予約を入れ、前日には舌鼓を打たれてきたそう。市丸もいい馬券を的中して、今度はぜひ同席させてもらいたいものだ。