第32回 2018年作者懇談会レビュー
- 〜第13回 JRA-VAN データラボ・競馬ソフト作者懇談会〜
- 2018年12月1日、「第13回 JRA-VAN データラボ・競馬ソフト作者懇談会」が行われた。中山競馬場では4年ぶりの開催となった、この懇談会の様子をお伝えする。
競馬ソフト作者懇談会(2018/12)
ゲストのご挨拶
津田麻莉奈さん
みなさん、おはようございます。津田麻莉奈です。今日の日を楽しみにしてきました。みなさんのいろいろなお話しを聞けるのもとても楽しみですし、また、せっかく競馬場ですから、馬券も的中して一緒に楽しめたらと思います。どうぞ一日、よろしくお願いします。
市丸博司
みなさん、おはようございます。毎年、この会を楽しみにしておりまして、今年もよろしくお願いいたします。
新しい予想のスタイルを確立するのは、競馬ソフトでも、またそれ以外でも、なかなか難しいものですが、最近はJRAも新たな試みを行っており、今年は夏から「含水率」が発表されるようになりました。
先週から、JRA-VANのスマホアプリのほうで小島友実さんを筆者に迎え「小島含水研究所」という企画を、わたくしも少し関わらせていただいて、立ち上げております。含水率と、レース結果を結びつけるのは難しいところもあるかとは思いますが、予想ファクターのひとつとして、なかなかおもしろいものではないかと感じております。
また昨年から、予想家の小林弘明さんをお迎えし、「先週の風」という、風についてのコラムも掲載されております。こうした含水率や風といった、新たなファクターがソフト開発のヒントになれば良いと思い、活動させていただいております。
さて、本日はみなさんもしっかり馬券を当てて、豪遊していただければと思っております。よろしくお願いします。