第30回 2016年作者懇談会レビュー
- 〜第11回 JRA-VAN Data Lab.競馬ソフト作者懇談会〜
- 2016年8月20日、「第11回 JRA-VAN DataLab.競馬ソフト作者懇談会」が行われた。11回目を迎えた今回は初めて、真夏の小倉競馬場での開催となった、この懇談会の模様をお伝えしたい。
競馬ソフト作者懇談会(2016/8)
星常務取締役とゲストのご挨拶
星勝寿常務取締役
みなさん、こんにちは。日ごろより、JRA-VANサービスをご支援いただきまして、ありがとうございます。この場をお借りしまして、厚く御礼申し上げます。
今回で11回目を迎えた懇談会ですが、今回は場所を移しまして、暑い小倉競馬場で開催させていただきますが、今年は23名様にご参加いただきました。JRA-VANのDataLab.サービスも好調に推移しておりまして、みなさまの力をお借りして、ここまできております。今後も一層発展させていきたいと思っておりますので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
また、本日はゲストとして、お馴染みの市丸博司さん、そして昨年から引き続き津田麻莉奈さんにお越しいただきました。お二人を交えまして、みなさんお楽しみいただきたいと思います。それでは、本日のみなさまの競馬での勝利を祈念いたしまして、挨拶と替えさせていただきます。どうもありがとうございました。
津田麻莉奈さん
みなさん、こんにちは。津田麻莉奈です。前回に続いて、また、本当に来ちゃいました! こうして今年もソフト作者さんの懇談会に参加させていただけたことを、本当にうれしく思います。ありがとうございます。わたし自身も、最近はパソコンを持ち歩いて、JRA-VAN、そして競馬ソフトを活用しながら、いつも競馬を楽しんでいます。今日はみなさんといろいろなお話しができることを楽しみにしてきました。どうぞ、1日よろしくお願いします。
市丸博司
市丸です、みなさんこんにちは。今年も参加させていただきました。懇談会を小倉で開催したい、という話をずいぶん前からしていたものですが、本当にやれるとは思いませんでした。小倉を楽しみにしてきた方もいらっしゃると思いますが、ぜひ存分に楽しんでいただければと思います。
そして今日はなんと、久根崎透さんが10レースでプレゼンターをつとめられることになりました! もしよろしければ、下まで見に行かれるか、またここからでも見えると思いますので、ぜひみなさんその勇姿を目にしていただければ、と思います。
わたくしとしては、JRA-VANで「いっちぃの次はマルっと」という、不利があった馬を次は狙おうという企画をさせていただいておりまして、おかげさまでこれが好評で、「サラブレ」でも連載もさせていただくことになりました。また「優駿」誌でもJRA-VANを紹介する連載をしておりまして、少しでも競馬ソフトの普及につとめていければ、と思っております。
それでは、今日は小倉で楽しく1日過ごしましょう! よろしくお願いします。