第28回 2014年作者懇談会レビュー
- 〜第9回 JRA-VAN Data Lab.競馬ソフト作者懇談会〜
- 2014年11月8日、「第9回 JRA-VAN DataLab.競馬ソフト作者懇談会」が開催された。昨年までの東京競馬場から、今年は京都競馬場に会場を移して行われたこの懇談会の模様をお伝えしたい。
競馬ソフト作者懇談会(2014/11)
今年は京都競馬場で開催
競馬ソフト作者のみなさんが一堂に会する「JRA-VAN DataLab.競馬ソフト作者懇談会」。今年で第9回を迎えた懇談会は、昨年までの東京競馬場から、京都競馬場・ビッグスワンの来賓室に会場を移して開催された。
今年の懇談会にお招きしたのは、総勢24名の競馬ソフト作者のみなさん。そして本年のゲストは、グリーンチャンネル「トレセンまるごと情報局」(木曜23:00〜ほか)の栗東トレセン担当リポーターとしてお馴染みの涼宮菜月さんと、わたくしパソコン競馬ライター・市丸博司。今年も作者のみなさんと、楽しく、そして有意義なひとときを過ごさせていただいた。
今年は京都競馬場での開催のため、みなさんの移動も考慮して、懇談会の開会は例年よりも遅い午後1時。早い方は第1レース発走前に、そして各地から移動された方は昼ごろの到着となったが、昨年までの懇談会でみなさん顔なじみということもあり、開会前から各テーブルで1年ぶりの再会を喜びつつ、競馬談義に花を咲かせておられた。
昼食後にはいよいよ開会式。はじめにJRAシステムサービスの鈴木清弘取締役から開会の挨拶、スタッフとゲストの紹介があり、続いてスタッフからJRA-VAN DataLabサービスの展開についての説明。そして優秀ソフトの作者表彰、さらに恒例「WIN5予想大会」のルール説明などが行われた。
開会式が終わると懇談タイム。われわれゲスト2名も各テーブルにお邪魔して、さまざまなお話をうかがった。また、スタッフと今後のサービスについて語られる方もあり、「WIN5予想大会」へ向けて真剣に予想に取り組まれる方もあり、もちろん目の前のレースに集中される方もあり。みなさんそれぞれのスタイルで楽しまれていた。
今年は土曜日の開催で実際の「WIN5」発売こそなかったが、それに匹敵する(?)豪華賞品争奪「WIN5予想大会」対象1レース目、東京10レースのノベンバーSが午後3時1分に発走。このレースは3番人気のアイスフォーリスが優勝したが、その後はこの予想大会史に残る大波乱の展開に。詳しくは後ほどお伝えしたい。全レース終了後、予想大会の表彰式、そしてJRAシステムサービスの山田VAN事業部次長からの挨拶をもって「第9回 JRA-VAN DataLab.競馬ソフト作者懇談会」は閉会した。