競馬予想・競馬情報ならJRA-VAN

馬券購入に役立つオッズ情報や競馬情報をはじめ、競馬データによる競馬予想の楽しさをご紹介。

第24回 2010年作者懇談会レビュー

〜第5回 JRA-VAN Data Lab.競馬ソフト作者懇談会〜
作者懇談会写真
2010年10月24日、東京競馬場の「メモリアル60」来賓室において「JRA-VAN Data Lab.競馬ソフト作者懇談会」が行われた。今回は、今年で5回目を迎えたこの懇談会の模様をお伝えしたい。

競馬ソフト作者懇談会(2010/10)

参加者の皆さんとアンケート結果(2)

懇談会写真23

 今回はふだんの仕事でもソフト制作をされているかについてもうかがった。その結果は、仕事でも制作していると回答された方が半数を超える17名で、以前は制作していた、あるいは制作はしていないがソフトと関係のあるという方が計4名。そして、仕事とソフト制作は関係がないという方が10名。「Windowsで動作する競馬のデータを扱うソフト」というと少々ハードルが高いようにも思えるが、ソフト制作が趣味という方も少なくない。ソフトのアイディアはあるがプログラミング技術がないという方も、決してあきらめずに挑戦していただきたい。

懇談会写真24

 また、この日は菊花賞当日ということで、みなさん「思い出の菊花賞」もうかがっている。トップは、この日の京都最終レース「京都クラウンプレミアム」のメモリアルホースに選出されていたライスシャワーで計6名。そして2位はグリーングラス、ヒシミラクルで4名ずつとなっている。三冠馬に投票された方はディープインパクトの1名のみで、菊花賞といえば秋に花開いた馬、ということだろうか。

 2着馬で唯一複数票を集めたのがミホノブルボン……ではなく01年にマンハッタンカフェの2着に逃げ粘った11番人気・マイネルデスポット。人気薄というだけならファストタテヤマやフローテーションもいるのだが、やはりレースぶりも含めて強烈な印象を残しているのだろう。また、「馬単で裏を食った」「ハナ差2着馬の単勝を持っていた」「注目していたのに買わなかった」など、「当たった!」と同じくらい「悔しかった!」という理由でレースや馬を選択されている方も見受けられたのが印象的だ。

懇談会写真25

 そしてズバリ「菊花賞の本命は?」に対し「ビッグウィーク」と書かれた方は冒頭にも触れた通り2名。「馬生Viewer」のダクさん、そして「SUPER当馬君」の藤井卓哉さんだ。3着のビートブラックが13番人気ということで、3連単、3連複では少々難しくなってしまったが、さて、馬券のほうはいかがだっただろうか。

以上、今回のアンケート結果を紹介させていただいた。今年もご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

競馬ソフト作者インタビュー

製品情報

  • JRA-VAN ネクスト
  • JRA-VAN データラボ
  • JRA-VAN TRY
  • JRA-VAN スマホアプリ

オプション

  • JRAレーシングビュアー

有料会員サービス

  • パドックアイ