競馬予想・競馬情報ならJRA-VAN

馬券購入に役立つオッズ情報や競馬情報をはじめ、競馬データによる競馬予想の楽しさをご紹介。

第23回 2009年作者懇談会レビュー

〜第4回 JRA-VAN Data Lab.競馬ソフト作者懇談会〜
作者懇談会写真
2009年11月22日、東京競馬場の「メモリアル60」において「JRA-VAN Data Lab.競馬ソフト作者懇談会」が行われた。ソフト作者の皆さんが一同に集うこの懇談会も今年で4回目。今回はその模様をリポートしたい。

競馬ソフト作者懇談会(2009/11)

溝畑取締役とゲストのご挨拶

懇談会写真6(溝畑取締役)

溝畑祐一取締役

みなさま、こんにちは。お寒い中、また、お忙しい中、この東京競馬場にようこそいらっしゃいました。心から歓迎いたします。こういう形で楽しく競馬を観戦できるのは1年ぶりになりますが、皆さま方にも喜んでいただけるということで、私どもも楽しみにしておりました。
今、ファンの皆さまの一番の関心というのは高倍率の馬券ということになっているようですね。3連単の売上もかなりシェアを伸ばしておりますし、また、先日は5重勝馬券の発売も発表されました。予想が難しい馬券にもなりますが、データや予想理論、こういったものが注目されているところであります。
「競馬は当たらなくても楽しい」と言いますが、やはり当たると当たらないでは天国と地獄の差がございます。そこで我々もDataLab.をファンの皆さんの要望に応えて、これまで以上に大々的に売り出そうと思っております。皆さま方のお力を今以上にお借りしたいと思いますので、ぜひ新しいソフト、理論を考えていただいて、DataLab.の場でご活躍をお願いしたいと思います。
この後レースが続きますが、皆さまにはじゃんじゃん馬券を当てていただいて、それをまた次のレースにつぎ込んで増やしていただき、当たって嬉しい、JRAも嬉しい、そして私どもも嬉しい、という形でこの会を盛り上げていただければと思います。それでは本日は一日、よろしくお願いいたします。

懇談会写真7(須田鷹雄さん)

須田鷹雄さん

改めまして、本日はよろしくお願いいたします。須田鷹雄です。今お話がありましたけれど、考えてみますと、私が競馬を見始めたのがグレード制導入前後でございました。当時は馬券の種類も単複、枠連しかありませんでしたし、出走頭数もさほど多くなく、ファンが持っている情報も限られていました。
しかし今は3連単時代。いずれ5重勝時代が来るかもしれませんし、頭数も増え、馬券の種類も増え、ファンがさばかなくてはいけない情報が多くなり、なかなか人力では追いつかないところもあります。そこで皆さまのお力を借りて、より効率的に、そしてファンが納得のいく馬券が当たるような、あるいは馬券と関係ないところでもプログラムを通じて競馬の新たな楽しみを知っていただくことができれば、ここにいる全員の利益、そして競馬全体の利益にもなると思います。
プログラムの方はまったくの門外漢でありますので、機会があればお力をお借りして、私自身が欲しいようなものを作っていければ、と考えておりますので、このように皆さまと知り合う機会を持てたことは大変嬉しく思っております。今日は一日、よろしくお願いします。

懇談会写真8(佐々木梨絵さん)

佐々木梨絵さん

改めまして佐々木梨絵です、よろしくお願いします。いつもはスタジオの中でMCをさせていただいているのですが、こういった場所にお呼びいただいて、ソフトの開発をされている方とお話できることを今日はとても楽しみにしています。よろしくお願いします。

懇談会写真9(市丸博司)

市丸博司

皆さんこんにちは、市丸でございます。この懇談会に出席させていただくのは一昨年からで、今年で3回目ということになります。JRA-VANでは、昨年までソフト作者の紹介コンテンツも担当させていただきました。1年に一度だけこの場でお会いする方もいらっしゃいますし、この後、この1年のことなどいろいろお話をうかがえれば、と思っております。
また、今日のこの模様もJRA-VANのホームページに掲載させていただくことになっております。それでは、今日一日よろしくお願いいたします。

作者表彰ソフト一覧

競馬ソフト作者インタビュー

製品情報

  • JRA-VAN ネクスト
  • JRA-VAN データラボ
  • JRA-VAN TRY
  • JRA-VAN スマホアプリ

オプション

  • JRAレーシングビュアー

有料会員サービス

  • パドックアイ