DataLab.(データラボ)第19回 複将軍
- 「競馬は大学での研究と似たところがあります」伊藤耕介(jack_fujii)
- 秋田県出身、26歳。大学の理学部で台風をテーマとして気象学を研究中。研究に利用するデータ分析の知識などを生かし、オッズを分析して予想に活用する「複将軍」を開発する。現在は複勝以外の馬券種別に対応し、さらなる改良を目指して研究を進める。
インタビュー記事 インタビュアー/市丸博司(2008/8)
オッズが低ければ低いほどソフトの実力を見極められる
市丸:こういう支持率とか回収率にはいろいろな考え方があって面白いですよね。ほかに伊藤さんが注目されている理論などはありますか?
伊藤:あまり皆さん気にしていない方が多いかもしれませんが、結果の検証の部分には注意しています。たとえば、オッズが5倍の馬券をランダムに300回買っていった場合、控除率が25%だと回収率が100%を超える確率は1%以下になります。ただ、これが50倍の馬券になると17%で…。
市丸:それは50倍の馬券を買っていた方が「おいしい」ということではないですよね。
伊藤:そうですね。なにかしっかりした根拠があって50倍の中から選んでいるのならいいのですが、ランダムでも17%ということは、たとえ自分のソフトが良い結果を出しても「たまたま」という可能性があります。
市丸:300回のうちに偶然何回か当たって100%を超えるという…。
伊藤:オッズが高いと、成績がたまたまなのか、実力なのか判断しづらくな
るのです。逆にオッズが低ければ低いほど偶然の要素は少なくなりますから、私
が最初複勝で始めたのはこういった理由もありますね。
市丸:ホームページを拝見すると、「複将軍」ではオッズのほかに、データマイニングも利用されているとのことですが…。
伊藤:データマイニングでは、どのくらいのタイムで走るのかと、それにどのくらいの「あやふやさ」があるのかがわかるのですが、それを計算すると確率が出てくるようになるのです。これを、オッズから計算したものの補正に利用しています。
市丸:それで、「複将軍」ではそういった計算をした上で、☆が多い馬ですとか馬券の組み合わせが良いということですね。
伊藤:ホームページに成績を掲載しているのですが、これで☆5つの複勝を買うと、今年上半期の回収率は104%になっています。
市丸:☆5つでは391頭…、週15頭以上ですか。週に72レースあって、これだけいればいいですね。
伊藤:あと、8月分について馬連などでも計算してみたのですが…(5ページに表を掲載)。まだ全然データ数は足りていないのですけれど。
市丸:これはワイドや3連複が良い感じですね。
伊藤:馬単などオッズが高いものですと、これがまだ正しい結果とはかぎらない部分はあると思います。ただ、☆が多いほど成績が良いという傾向はなんとなく出ていますし、この新しいバージョンの結果にはある程度満足しています。
市丸:やはり☆1つとか2つですとあまり回収率は良くないんですね。
伊藤:そのあたりはあまり直感とは反しないあたりだと思います。
市丸:この「複将軍」をユーザーの皆さんには、どんな形で使って欲しいとかありますか?
伊藤:う〜ん、難しいですね(笑)。確率論には興味があって、その研究結果を自分なりに示したものがこの「複将軍」で…、いや、どういうふうに使って欲しいか、ですか。単純に☆の多い馬や組み合わせを買うだけではなくて、何頭かで迷ったときの選定用に使うとか、いろいろあると思います。あと、「勝ちました」ってメールを頂くと嬉しいです(笑)。
市丸:今後、バージョンアップの予定などはございますか?
伊藤:機能よりも、まずは中身の理論を充実させていくのが第一ですね。機能としては、自宅でソフトを起動しておいて、☆5つの馬一覧をメールで送信するとか。ただ、そういうのは悪用される可能性もありますし…、いろいろと案はあるのですけれど。
市丸:この「複将軍」もそうですが、台風の方も合わせて、伊藤さんのような若い方に是非とも画期的なソフトを作って頂けることを期待しています(笑)。本日はありがとうございました。