G1特集 第62回 大阪杯G1特集 第62回 大阪杯

指数分析

競馬予想・競馬情報トップ > G1特集 > 大阪杯 > 2018 > 指数分析

【出走予定馬のZIと過去5走の補正タイム】

この表は右にスクロールできます。

馬名 ZI 1走前 2走前 3走前 4走前 5走前
スワーヴリチャード 132 97 96 96 90 83
トリオンフ 127 92 84 77 72 66
ウインブライト 124 92 90 89 88 76
シュヴァルグラン 122 96 99 94 87 97
ダンビュライト 122 94 83 83 86 87
アルアイン 121 93 83 86 88 87
サトノダイヤモンド 120 94 海外 海外 97 96
ミッキースワロー 120 91 83 89 74 76
スマートレイアー 117 海外 91 95 90 92
ペルシアンナイト 115 89 92 84 86 87
サトノノブレス 110 96 海外 海外 90 77
ヤマカツエース 108 90 90 86 73 93
ゴールドアクター 101 67 98 88 91 98
ヤマカツライデン 99 84 76 89 67 88
マサハヤドリーム 97 85 84 77 83 81
メートルダール 97 84 92 79 82 86
1)ZIのトップはスワーヴリチャード

ZIのトップはスワーヴリチャード。まだG1勝ちの実績はないが、人気を集めるのは間違いない。実際には右回りが課題となっており、それを克服できるかどうかだろう。ZIの2位はなんとトリオンフ。3連勝中ではあるが、前走でG3の小倉大賞典を勝ったばかりだ。

2)シュヴァルグランは2000mにどう対応するか

補正タイムのトップはシュヴァルグラン。2走前のジャパンC勝利時のもので99。この時は枠順から展開まですべてうまくいった。今回は右回りで、距離も2000mに短縮となる。オープンクラスに上がってからは2000m超のレースしか使っておらず、スピード競馬に対応できるか。

3)サトノダイヤモンドは良化度合いがカギ

スワーヴリチャードは前走金鯱賞の97がトップだが、2走前の有馬記念(96)と1しか数値は変わらない。右回りでも著しくパフォーマンスが落ちるわけではなさそうだ。サトノダイヤモンドも補正タイム97をマークしているが、昨年の天皇賞(春)にまで遡る。海外遠征を経ており、前走後の良化度合いがカギになりそうだ。

4)ゴールドアクターに一発の魅力

ゴールドアクターは2走前と5走前に補正タイム98をマークしている。グランプリ特化型で、阪神芝2000mでは不安は残るが、実力的に一発の可能性はある。前走AJC杯が11着と惨敗。配当的な魅力はありそうだ。

<用語解説>
ZI(ゼットアイ)

前走着順、人気、着差等を簡単に指数化したもの。基本的にこの指数が高いと上位人気に支持される傾向がある。ZI最高値をマークしている馬は連対率が高く、特に2番目の馬より5以上の差をつけている場合、特別な理由(休み明け、前走と大きく異なる条件など)がない限り、信頼できる。ただし、ZI最高値が115以下の場合は混戦と考えられる。

補正タイム

基準タイム(そのレースの平均的な勝ちタイム)とその馬の走破タイムをもとに、異なる距離やクラスでも簡単に比較できるようにした指数。スピード指数のようなイメージで、指数が高いほど、時計的な価値があると考えられる。