第1520回 東京ダート2100mで行われるブリリアントSを分析!|競馬情報ならJRA-VAN

競馬予想・競馬情報ならJRA-VAN

データde出〜た

データde出〜たバックナンバー

第1520回 東京ダート2100mで行われるブリリアントSを分析!

2021/5/3(月)

今週日曜日に東京競馬場で行われるダート2100mのブリリアントSに注目した。NHKマイルCの前(10レース)に組まれている古馬のオープン特別(L)だ。例年、施行時期や、ハンデ戦といったレース条件は変わりがないので、過去10年のデータを分析してレースの傾向を探っていくことにする。データの分析にはJRA-VAN DataLab.TARGET frontier JVを利用した。

■表1 過去10年のブリリアントSの好走馬

着順 馬名 人気 性別 年齢 斤量 前走レース名 前着
2020年 1 エルデュクラージュ 3 6 54 アルデバ 6
2 マスターフェンサー 2 4 56 金蹄SH・3勝 1
3 サトノティターン 1 7 58 ダイヤモHG3 8
2019年 1 アングライフェン 1 7 56 仁川SH(L) 3
2 プリンシアコメータ 8 6 55 エンプG2 1
3 コスモカナディアン 4 6 55 仁川SH(L) 4
2018年 1 フェニックスマーク 3 4 55 アレキH1600 1
2 ザイディックメア 8 6 54 伊丹S1600 1
3 クラシックメタル 12 7 54 金蹄SH1600 1
2017年 1 ミツバ 1 5 56.5 アンタレG3 11
2 キクノソル 14 7 54 師走SH 13
3 ナムラアラシ 6 4 54 アンタレG3 14
2016年 1 アポロケンタッキー 1 4 57 仁川S 1
2 キープインタッチ 10 6 54 マーチSHG3 6
3 ナリタハリケーン 14 7 53 仁川S 7
2015年 1 ドコフクカゼ 1 5 55 仁川S 2
2 ソリタリーキング 6 8 57.5 佐賀記G3 2
3 アンコイルド 13 6 55 福島民報 11
2014年 1 ヴォーグトルネード 2 5 54 甲南S1600 4
2 ハートビートソング 5 7 57 ポルック 7
3 ナリタシルクロード 12 7 55 アンタレG3 9
2013年 1 ナリタシルクロード 9 6 54 アンタレG3 10
2 タガノロックオン 4 5 56 ベテルギ 4
3 トウショウフリーク 5 6 56.5 関越SH 1
2012年 1 ソリタリーキング 5 5 55 産経大阪G2 12
2 グランドシチー 8 5 55 仁川S 5
3 トーセンアレス 6 5 55 マーチSHG3 9
2011年 1 キクノアポロ 1 5 55 堺SH1600 1
2 タマモクリエイト 12 6 53 仁川S 10
3 マイネルアワグラス 10 7 56 マーチSHG3 12

表1は過去10年のブリリアントSで3着以内に入った馬の一覧。勝ち馬の顔ぶれを見ると、名の知れた馬もいる。2012年ソリタリーキングはこのレースをきっかけに東海S→日本テレビ盃(船橋)と重賞を連勝。16年アポロケンタッキーは同年末に東京大賞典(大井)を優勝した。17年ミツバは次走マーキュリーカップ(盛岡)で重賞初制覇を飾り、19年には川崎記念を制した。オープン特別だが重賞に匹敵するレベルの年もあり、Jpn1にもつながる可能性がある一戦と言えるだろう。

2016/5/8 東京10R ブリリアントステークス 1着 8番 アポロケンタッキー

人気をみると勝ち馬10頭中8頭は1〜3番人気だった。しかし、2着、3着は1番人気と2番人気がそれぞれ1頭ずつ、二けた人気馬の食い込みも目立つ。勝ち馬のみ人気サイドで、2〜3着には伏兵がよく台頭している印象だ。性別は牡馬・セン馬が圧倒。牝馬は出走自体が少ないこともあるが、好走したのは19年2着のプリンシアコメータしかいない。

年齢は5歳馬が5勝と勝ち数は最も多い。3着以内数は6歳が9頭と最も多い。7歳馬も8頭が好走しているが、8歳馬は1頭しか好走馬がいない。

斤量(ハンデ)は55キロと54キロで7勝2着5回3着6回と好走馬の半数以上を占める。57〜56キロは3勝2着3回3着2回だが、好走率は55〜54キロとほとんど変わらない。一方で53キロ以下の軽ハンデ馬や、57.5キロ以上を背負う実績馬は勝ちづらいという傾向が出ている。

前走レースは仁川S組か、アンタレスS・マーチS組が有力。仁川S組はシンプルに5着以内に入っている馬にチャンスがあるようにみえる。一方、アンタレスS・マーチS組の取捨は難しい。6着以下に敗れていた馬が巻き返してくるケースばかりだ。アンタレスSとマーチSはG3だし、そこで好走したような馬はわざわざハンデ戦のオープン特別に出走してこないので当然の傾向かもしれない。それでも前走アンタレスSやマーチS組は上位人気になりづらいタイプのようだ。人気薄でも注意したい。

■表2 過去10年のブリリアントSのレースラップタイムと上位馬の決まり手

状態 頭数 ラップタイム 1着決手 2着決手 3着決手
2020年 16 7.2-11.3-12.6-12.8-12.3-12.3-12.7-12.2-12.1-11.9-12.7
2019年 16 6.9-11.2-12.5-12.4-12.0-12.2-12.4-12.1-12.0-11.9-12.5
2018年 16 7.0-11.4-12.1-12.7-12.7-12.1-12.3-12.8-12.6-12.3-12.8
2017年 16 7.0-10.9-11.4-12.1-12.5-13.5-13.6-13.1-12.1-11.7-12.4
2016年 15 7.1-10.9-11.9-12.0-12.4-12.4-12.3-12.6-12.2-13.1-13.5
2015年 16 6.9-10.8-12.3-12.7-12.6-12.7-12.5-12.9-12.5-12.0-12.5
2014年 14 7.0-10.9-12.2-13.2-13.5-13.4-13.0-12.5-12.1-11.8-12.0
2013年 14 7.1-11.1-12.4-12.4-12.6-12.3-12.4-12.6-12.3-12.3-12.6
2012年 16 7.1-11.3-12.3-12.5-12.4-12.7-12.1-12.3-12.6-12.2-12.8
2011年 16 7.1-10.8-12.3-12.7-13.0-13.2-13.2-12.5-12.1-12.0-12.8

表2は過去10年のブリリアントSのレースラップタイムと上位馬の決まり手(脚質)を記したもの。基本的には平均ペースになることが多く、1ハロン12秒台を刻むことが多い。12〜13年、15年、18〜20年はこのレースの平均的な流れだった。一方、11年や14年、17年は道中で13秒台のラップがあり、ペースが少し緩んだことがわかる。また16年はラスト2ハロン目と最後の1ハロンが13秒台だった。こちらはスローペースではなく、道中のペースが厳しい消耗戦だった。

2017/5/7 東京10R ブリリアントステークス 1着 2番 ミツバ

このようにブリリアントSは年によってペースは異なるものの、好走馬の決まり手は毎年ほとんど変わらないのが興味深い。1着馬は10頭中9頭が先行で、2着馬は10頭中8頭が差しだった。3着馬は差しが4頭、先行が2頭で、逃げや追い込みも食い込んでいる。基本的に1着→2着馬は「先行→差し」の組み合わせになりやすいと考えたい。例外はペースが遅かった14年で、追い込み馬が勝利している。スローペースになりそうな場合は逃げ馬の残り目よりも、「ヨーイ・ドン」の勝負になって瞬発力のある馬が台頭することを想定した方がいいかもしれない。

■表3 過去10年のブリリアントS出走馬の4角位置別成績

4角位置 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回収率 複回収率
4角1番手 0-  0-  1-  9/ 10 0.0% 0.0% 10.0% 0 32
2番手以内 3-  1-  3- 16/ 23 13.0% 17.4% 30.4% 187 151
3番手以内 6-  1-  3- 29/ 39 15.4% 17.9% 25.6% 163 108
4番手以内 9-  1-  4- 37/ 51 17.6% 19.6% 27.5% 141 119
5番手以内 9-  3-  5- 45/ 62 14.5% 19.4% 27.4% 116 132
7番手以内 9-  6-  5- 55/ 75 12.0% 20.0% 26.7% 96 119
10番手以内 9-  9-  8- 84/110 8.2% 16.4% 23.6% 65 109
1/3頭以内 9-  3-  5- 43/ 60 15.0% 20.0% 28.3% 120 137
1/2頭以内 9-  9-  7- 63/ 88 10.2% 20.5% 28.4% 82 133
2/3頭以内 9-  9-  8- 79/105 8.6% 17.1% 24.8% 68 114

最後に過去10年のブリリアントS出走馬の4角(4コーナー)別位置成績を記した。逃げ馬が苦戦しているのは表2の通りで、先行馬が圧倒的に勝ちやすいことは先ほど述べた。具体的には4コーナーでは4番手以内【9.1.4.27】にいないと、勝ち切るのが難しくなるようだ。

また4コーナー10番手以内が【9.9.8.84】。2着に多い「差し」だが、10番手以内にいた馬がほとんどだった。さらに細かく言うと4コーナー位置は出走頭数の1/2頭以内が【9.9.7.63】という成績だった。つまり16頭立てだった場合は、前から8頭以内にいた馬が好走しているということだ。中団よりも後ろに位置する馬では、2着以内に入るのはかなり難しいレースとなっている。

ライタープロフィール

小田原智大(おだわら ともひろ)

1975年6月、東京生まれ。早稲田大学商学部卒業後、業界紙記者を経て、(株)レイヤード入社。ライター&エディターとして活躍。JRA-VANデータの配信初期から、いち早くデータ競馬の有効性に着目する。05年5月より「競馬 最強の法則WEB」にて、障害戦を除く全重賞レースの傾向と対策、予想を展開。「オッズパーク ダートグレードデータ作戦」では、地方競馬の重賞の攻略にも取り組んでいる。仕事の関係でなかなか競馬場には行けなくなったが、年に1、2回行くローカル遠征が楽しみ。


データde出〜たバックナンバー

データ競馬のための最強ツール TARGET frontier JV(ターゲット)