データde出〜た

データde出〜たバックナンバー

第1256回 復活はあるのか? 京都大賞典を占う

2018/10/4(木)

今週末は3日間の連続開催が予定されている。8日の月曜日・体育の日には京都大賞典が行われる。毎日王冠と並び、秋のG1戦線につながる重要な古馬重賞だ。今回はその一戦を占っていくことにする。過去10年の同レースを分析。データの分析にはJRA-VAN DataLab.TARGET frontier JV を利用した。

■表1 過去10年の京都大賞典好走馬(1)

着順 馬名 騎手 人気 2角 3角 4角 上り3F
17年 1 スマートレイアー 7 武豊 4 11 13 14 33.4
2 トーセンバジル 5 岩田康誠 6 3 3 2 34.2
3 シュヴァルグラン 5 M.デムーロ 1 14 9 6 34
16年 1 キタサンブラック 4 武豊 1 2 2 2 33.6
2 アドマイヤデウス 5 岩田康誠 6 3 3 3 33.4
3 ラブリーデイ 6 ルメール 2 3 3 3 33.5
15年 1 ラブリーデイ 5 川田将雅 1 5 6 6 32.3
2 サウンズオブアース 4 浜中俊 2 4 5 5 32.8
3 カレンミロティック 7 蛯名正義 5 2 2 2 33.2
14年 1 ラストインパクト 4 川田将雅 3 3 3 3 33.8
2 タマモベストプレイ 4 津村明秀 6 2 2 2 34.5
3 トーセンラー 6 武豊 1 7 7 7 33.6
13年 1 ヒットザターゲット 5 北村友一 11 6 9 8 34
2 アンコイルド 4 吉田隼人 7 8 10 10 33.7
3 トーセンラー 5 幸英明 2 11 7 5 34.6
12年 1 メイショウカンパク 5 池添謙一 5 12 10 9 34.6
2 オウケンブルースリ 7 浜中俊 7 8 5 3 35.2
3 ギュスターヴクライ 4 岩田康誠 2 6 3 1 35.3
11年 1 ローズキングダム 4 後藤浩輝 1 3 3 3 33.1
2 ビートブラック 4 安藤勝己 4 4 4 4 33.2
3 オウケンブルースリ 6 浜中俊 3 5 4 5 33.1
10年 1 メイショウベルーガ 5 池添謙一 2 6 6 5 34.9
2 オウケンブルースリ 5 内田博幸 1 9 8 8 34.7
3 プロヴィナージュ 5 佐藤哲三 4 3 3 3 35.8
09年 1 オウケンブルースリ 4 内田博幸 3 11 12 13 34.1
2 スマートギア 4 福永祐一 4 14 14 14 33.8
3 トーセンキャプテン 5 四位洋文 7 6 6 7 34.8
08年 1 トーホウアラン 5 鮫島良太 4 6 6 7 34
2 アドマイヤモナーク 7 安藤勝己 6 10 8 8 33.9
3 アイポッパー 8 上村洋行 7 5 3 3 34.3

まず過去10年の京都大賞典で3着以内に好走した馬を見ていくことにする(表1参照)。オウケンブルースリやラブリーデイ、キタサンブラックなど、G1クラスの馬が順当に勝利するケースもあれば、ヒットザターゲットのような伏兵が勝利するケースもある。例年、毎日王冠に比べて頭数が少なく、大きな波乱は起きにくいものの、上位人気同士で決まるケースもさほど多くない。

性別は牡馬が圧倒的に多い。牝馬の好走は2010年のメイショウベルーガとプロヴィナージュ。そして、昨年勝利したスマートレイアー。いずれも京都のG1やG2で好走実績があった。生半可な実績ではこの距離のG2で牡馬に太刀打ちするのは難しいと思われる。

年齢は4歳馬から8歳馬まで幅広い。3歳馬の出走はほぼないので、自然な結果と言えるだろうか。

騎手は武豊騎手と岩田康誠騎手、そして浜中俊騎手に注目。この3名は過去10年で3回馬券になっている。常に1、2番人気というわけではなく、伏兵馬を持ってくることもある。今年も、騎乗馬がいればチェックだ。

脚質の傾向としては逃げ馬が不振。開幕週で馬場の内側はいいものの、目標にされやすいせいか苦戦している。したがって、その分追い込み馬でも勝負になりやすい。メンバー中、上がり3位以内だった馬をチェックしてみたが、好走馬30頭のうち約3分の2が該当。最後に鋭い脚を使えそうな馬を狙うイメージを持ちたい。

■表2 過去10年の京都大賞典の好走馬(2)

着順 馬名 前走レース名 前着 前人 同年の主な重賞実績
17年 1 スマートレイアー 鳴尾記念G3 2 1 京都記念2着
2 トーセンバジル 新潟記念HG3 7 2 阪神大賞典3着
3 シュヴァルグラン 宝塚記念G1 8 6 天皇賞(春)2着
16年 1 キタサンブラック 宝塚記念G1 3 2 天皇賞(春)1着
2 アドマイヤデウス 天皇賞春G1 9 11 京都記念3着
3 ラブリーデイ 宝塚記念G1 4 4  
15年 1 ラブリーデイ 宝塚記念G1 1 6 京都記念1着
2 サウンズオブアース 天皇賞春G1 9 4  
3 カレンミロティック 宝塚記念G1 13 5 天皇賞(春)3着
14年 1 ラストインパクト 新潟記念HG3 3 3 小倉大賞典1着
2 タマモベストプレイ 丹頂SH 1 1  
3 トーセンラー 安田記念G1 14 8 京都記念2着
13年 1 ヒットザターゲット 宝塚記念G1 11 9 小倉大賞典1着
2 アンコイルド 札幌記念G2 3 14 函館記念2着
3 トーセンラー 宝塚記念G1 5 4 京都記念1着
12年 1 メイショウカンパク オールカG2 6 10 新潟大賞典3着
2 オウケンブルースリ 阪神大賞G2 8 7  
3 ギュスターヴクライ 天皇賞春G1 5 4 阪神大賞典1着
11年 1 ローズキングダム 宝塚記念G1 4 5 日経新春杯3着
2 ビートブラック 宝塚記念G1 11 12  
3 オウケンブルースリ 天皇賞春G1 10 12  
10年 1 メイショウベルーガ 新潟記念HG3 4 2 日経新春杯1着
2 オウケンブルースリ JCG1 2 2  
3 プロヴィナージュ 朝日チャG3 2 3 朝日CC2着
09年 1 オウケンブルースリ 阪神大賞G2 7 1  
2 スマートギア 西宮SH1600 2 1  
3 トーセンキャプテン オールカG2 7 6  
08年 1 トーホウアラン 朝日チャG3 2 4  
2 アドマイヤモナーク 天皇賞春G1 6 7 日経新春杯1着
3 アイポッパー 目黒記念HG2 5 4 阪神大賞典2着

好走馬についてさらに詳しく見ていく。表2は前走レース名、同レースでの着順、人気、そして同年の主な重賞実績を示した。前走レースは宝塚記念が最も多い。16年優勝のキタサンブラックなど、勝ち馬4頭が該当する。宝塚記念での着順を見ると、5着以内に善戦していた馬が5頭。そうでなかった馬は4頭で、そのうち3頭は二けた着順に惨敗していた。宝塚記念での着順はあまり気にしなくていいようだ。

あとは、天皇賞(春)組が5頭好走。春の古馬G1戦線で戦っていた馬が、やはり最も有力となる。その他のレースでは意外にも阪神大賞典組が2頭(オウケンブルースリが2回)いる。新潟記念組も3頭いるなど、基本的には重賞組が有力だ。

前走以外の実績として、同年の重賞実績にも注目。昨年優勝のスマートレイアーは同年の京都記念で2着に好走。そして昨年2着のトーセンバジルも、同年の阪神大賞典で3着に入線していた。芝中長距離のG2以上で3着以内に好走していた馬が多い印象だ。重賞実績ならばG3も評価すべきで、14年1着のラストインパクト、13年1着のヒットザターゲットはともに同年の小倉大賞典を制していた。

また近年、同年に重賞実績がなくて好走した馬はラブリーデイやサウンズオブアース、タマモベストプレイ。彼らには過去に京都の重賞で好走実績があった。この点は重要なファクターだと考えられる。

【結論】

それでは今年の京都大賞典を占っていくことにする。出走予定馬は表3の通り。

■表3 今年の京都大賞典出走予定馬

馬名 前走レース 同年重賞
アルバート 7 宝塚記念G1 13 15  
ウインテンダネス 5 目黒記念HG2 1 9 目黒記念1着
ケントオー 6 新潟大賞HG3 7 15  
サトノダイヤモンド 5 宝塚記念G1 6 1 金鯱賞3着
サンエイゴールド 5 せきれい賞(盛岡) 1 1  
シュヴァルグラン 6 天皇賞春G1 2 1  
スマートレイアー 8 宝塚記念G1 10 13  
パフォーマプロミス 6 宝塚記念G1 9 4 日経新春杯1着
ブレスジャーニー 4 丹頂SH 4 3  
プラチナムバレット 4 七夕賞HG3 3  
モンドインテロ 6 札幌日経 5 2  
レッドジェノヴァ 4 ワールド1600 1 1  

2016/10/23 京都11R 菊花賞(G1) 1着 3番 サトノダイヤモンド

本稿のタイトルとした「復活はあるのか?」というワードは、サトノダイヤモンドのことを指している。今春のG1では上位人気に支持されながらも結果を出せなかった。凱旋門賞への遠征がきっかけで、明らかに調子を崩している印象だ。実績・力は言うまでもなく、本来ならばこの秋のG1戦線の主役となる存在だ。今回、どれだけ復調しているかが、大きな注目点になるだろう。

結論を言うと、巻き返してくる可能性はかなり高いと見る。データ的には宝塚記念での着順はほぼ不問。3月には一応、金鯱賞で3着に食い込んでいる。過去に菊花賞やきさらぎ賞を勝っており、京都コースの適性はかなり高い。今回、久々の勝利も十分期待できるのではないだろうか。

2018/1/14 京都11R 日経新春杯(G2) 1着 7番 パフォーマプロミス

ライバルはやはりシュヴァルグラン。天皇賞(春)2着以来の休み明けだが、特に心配はないだろう。あとは、今年の日経新春杯を勝ったパフォーマプロミス、目黒記念を勝ったウインテンダネスに注目。

連覇を狙うスマートレイアーは8歳。今年出走したレースはいずれも相手が厳しいが、年齢的に昨年以上のデキを望めるかどうか。データ的には好走の可能性はあるものの、上記4頭の勝負と見る。

ライタープロフィール

小田原智大(おだわら ともひろ)

1975年6月、東京生まれ。早稲田大学商学部卒業後、業界紙記者を経て、(株)レイヤード入社。ライター&エディターとして活躍。JRA-VANデータの配信初期から、いち早くデータ競馬の有効性に着目する。05年5月より「競馬 最強の法則WEB」にて、障害戦を除く全重賞レースの傾向と対策、予想を展開。「オッズパーク ダートグレードデータ作戦」では、地方競馬の重賞の攻略にも取り組んでいる。仕事の関係でなかなか競馬場には行けなくなったが、年に1、2回行くローカル遠征が楽しみ。


データde出〜たバックナンバー

データ競馬のための最強ツール TARGET frontier JV(ターゲット)